プリンストンに暮らす

ドイツ&アメリカでの駐妻生活を終えて帰国しました!!

犬の寿命

2009年04月28日 | 犬のこといろいろ
現在、世界で一番長生きの犬とされているのが、NY州に住む21歳のダックスフンド

シャネル(↓)のオーナーは、あと2匹のダックスがいるのですが、こちらも20歳と13歳と長生き。



これまで最長寿とされていた28歳のラブラドールのミックス犬や、29歳の
オーストラリアン・キャットルは、誕生日を証明する書類がありませんでしたが、
シャネルは獣医師の証明書があるので、正式な長寿犬として認定されました。

ドイツの時の犬仲間に、18歳の元気なダックスフンドがいました。
ダックスは、長生きする犬種なのでしょうか??

さて、先日、動物病院で、大型犬の年齢の数え方を教えてもらいました。

最初の1年が12歳、2年目からは、7歳ずつ歳を取ります。

 (犬年齢-1)×7+12=人間の年齢に換算した歳

マックスは、現在8歳なので、何と61歳?! 
認めたくないのですが、立派なシニアの域に達しております。

18歳のダックスも、28歳の犬も、よく歩き、たっぷりの野菜を食べていたそうです。
これは、犬にも人間にも通じる、健康で長生きする秘訣。

マックスにも、健康で長生きしてもらえるよう、実行していきたいと思います。


←Please Click!!

ウニのクリームパスタ

2009年04月27日 | レシピ
今日は、とにかくこれが食べたくなって、粒うにのクリームパスタを作りました。



とても簡単なのですが、実に美味しいんです!!



パスタを茹でている間、フライパンで、生クリームを温め、粒うにをたっぷり入れ
白コショウを加えて、なめらかになるまでよく混ぜます。
それに、茹であがったパスタをからめるだけ。細長い小瓶ならば一瓶使用。

私は、何でもテフロン加工の中華なべを使うのですが、これが重宝します。

主人の出身地山口は、粒うにの本場、アルコール漬けにした粒うに発祥の地です。


←Please Click!!

二頭飼いブーム

2009年04月24日 | マックスとの暮らし
アメリカでは、日本に比べとても双子が多いのですが、それと同時に、犬の二頭飼いも
すごく多いように思います。本当に、双子ちゃんや二匹連れ、よく見かけます。



特に最近、小型犬を中心に、同じ種類の犬を2匹(!!)連れているのが
ちょっとしたブームなのかと思われるほど多いんです。


   Balducchi's の前でご主人を待つ2匹

犬仲間にも、ラブ2匹、ポーチュギース・ウオーター・ドッグ2匹(色違い)、ダックス2匹
フレンチブル2匹など、結構います。どの方も、犬を飼うのが初めてではないベテラン揃い。

私は、実家でヨークシャー・テリアとミニチュア・シュナウザーの2匹を飼ってましたが
こんな風に、同じ種類を同時に二匹飼うというのも楽しそう。

二匹の相性もあるから、やはり、同時に(!!)というのがポイントなのでしょうか。

それで、やっぱりこのパターンに憧れます……。



先日海で会った黒ラブ2匹。性格の違いがとても面白かった。

←Please Click!!

チリアンシーバス

2009年04月23日 | レシピ
アメリカで美味しいお魚と言ったら、やっぱり

ひらめ(flounder)&金目鯛(Red Snapper, Alfonsino)

新鮮勝負の太刀魚(Sward Fish)
脂の乗ったサーモン
プリプリの生タコ

そして、チリアンシーバス(正式名はマゼランアイナメ)でしょうか? 



チリアンシーバスは、脂がかなり乗っていますが、どんな調味料とも相性がよく、
さまざまな調理法に合うこの白身魚は、アメリカにいる間に堪能しておきたいもの。

NOBUで人気を博し、最近アメリカのレストランでも注目されるようになったため、
生息数が激減しているそうで、価格は常に上がっているのが気になります……。

我が家では、蒸したチリアンシーバスに、豆豉(トウチ)や、ゴマ油とお醤油に
生姜を効かせた中華風のタレをかけて頂くのが定番ですが、ハーブと一緒にグリル、
脂を落としてからの煮付けも美味しいです!!



蒸した黒豆を塩漬けにして発酵させた豆豉は、お魚だけでなく、お肉にもよく合います。

簡単にお魚を蒸す方法は、電子レンジが便利。日本酒をふりかけて(必ず!!)
ねぎと生姜をのせてラップをかけてから蒸すと、美味しく仕上がります。

←Please Click!!

スメルト

2009年04月22日 | レシピ
寒かったせいか、今年は豊漁のスメルト(わかさぎ)で、南蛮漬けを作りました。



おたふくのすし酢に日本酒を少々加え、昆布&赤唐辛子を浸した漬け汁に
揚げたスメルト&金目鯛や、ゆでたレンコン、キュウリを漬け込むだけ。

いつもは、そのままガバっと盛り漬けてしまいますが、今日はゲストを迎えて
いるため、種類ごとにちょっと分けてみました。

スメルトは、素揚げして、お塩で頂くのも美味しいし、南蛮漬けもたまりません。

アメリカ系スーパーでは、頭と内臓を落とした形で、アジア系スーパーでは、
そのままの姿で、その分リーズナブルな価格で売られています。是非お試しを!!

←Please Click!!

Sayen Garden

2009年04月21日 | マックスとの暮らし
今日は、ハミルトンの美しい公園Sayen Gardenをお散歩しました。

Sayen Gardenが最も美しい時は、ツツジが咲く頃で、この頃ウェディング・パーティー
をされる方も多いのですが、水仙やしだれ桜が咲く今もまた静かでいいのです。



美しい庭園の奥は、自然がそのまま残され、小川の流れる林は、犬の散歩におすすめ。
息子は、切り株に潜むサラマンダー(さんしょううお)を見つけていました。

マックスは、必死に植え込みをチェックしていると思ったら、ウサギの赤ちゃんを
くわえてきて、私の足元に……。すでに死んでしまっていましたが、それにしても
どうして私に持ってくるのか?? 知らせたかったのでしょうか??



芝生の広場もあって、くつろぐはずが、今度は、鹿のフン探し……。

←Please Click!!

ペットショップのない街へ

2009年04月20日 | ペットニュース
プリンストン近郊にあった、子犬を売っているいわゆるペットショップが
先日通りかかったらつぶれていました。

このお店は、ラブラドールとプードルのミックス犬ラブラドゥードルとか
コッカースパニエルとプードルのコッカプーなど、デザイン・ハイブリッド
と呼ばれる子犬を専門に売っていたお店です。

あまり健康的には見えない子ばかりで、オーナーも愛想なく、いい印象は
持てないお店だったので、つぶれて安心ですが、売れ残った子犬達が心配……。

先日、ASPCAをはじめとする動物保護団体の働きで、ペンシルヴェニア州の
パミーミル(劣悪な環境で犬を繁殖させるところ)の摘発が行われた影響がある
かと思われます。もちろん不況も……。

さて、ロスで次々と成功を収めている、"Puppy-Store-Free"の活動が
この度、東海岸へも移ってきました。



売れ残った子犬を殺処分するペットショップをなくそうというものです。

生体販売を法律で禁じているペット先進国ドイツでは、お店に商品としての犬を
置くことはなく、犬は、ブリーダーまたはアダプションする以外に手段がありません。

アメリカでも、PETCOやPetsmartなどの大手ペットショップでは、フードや
グッズのみで、犬や猫の販売はなく、シェルターからの犬や猫を置いています。
しかし、個人経営のお店は、今でもまだあるのです。

ドイツのような法改正までには、時間がかかるかと思われますが、ペットショップ
のオーナーには、地元シェルターの犬も置くなどの理解を求めていくそうです。

オーナーをはじめ、一般の方々の理解も必要なので、この活動はとても意義深いものです。

日本も含め、少しずつでも子犬を売るペットショップのありかたが変わって
いくことを願っています。

←Please Click!!

週末の飲茶

2009年04月19日 | プリンストン情報
Edison皇都海鮮酒家飲茶してきました。

週末は、おばちゃんワゴンが登場し、見ながら注文することができるのですが
中国人家族であふれ返っていて、ものすごい混雑です。
負けずに、店長を探して、人数を伝えて番号をもらいます。

平日にはない、エビ入り揚げ豆腐、揚げたエビの湯葉巻き、美味しい。



週末特別メニューの、焼きそば(妙に美味しい)、あさりの黒豆炒め(NG)もあったり。



でも、やっぱり定番のエビギョーザ、エビニラマンジュウ、おこわ、マーラーカオが美味しいの。

これで、また元気になりました。謝謝。
飲茶大好きな私、美味しいお店が近くにあって嬉しいです。

←Please Click!!

チェルシー・マーケット

2009年04月17日 | ニューヨーク情報
チェルシー・マーケットでお買い物。

19世紀末に建てられたレンガ造りの元ナビスコの工場を改装した建物には
NYを代表するレストランやベーカリー、ショップが入っています。



昔懐かしいナビスコのパッケージ  NY一番人気のエイミーズのパンも



そして、美しいクッキー&カップケーキのEleni's
オバマ大統領のクッキーも!! 美しい色合いとデコにうっとりします。



そして、NY土産ベスト10にもなぜか入る、ブラウニーのファット・ウイッチも。
普通に美味しいけれど、リサのブラウニーの方が絶対美味しいなといつも思う。



私は、ここに入っているイタリア食料品店が大好きで、日本スーパーのミツワ
へは行きませんが、ここには定期的に通います。



生ハムをはじめ、ポルチーニ茸のドライやコンソメ。 オリジナルのドライ・ミニトマトも美味しい。



今日のランチは、Lobster Placeでクラブ・クラブサンド。
お店の奥のカウンターで注文すると、その場で作ってくれます。

クリスピー・クリーム・ジュニアーズという一口サイズが新登場!!


←Please Click!!

犬を飼うとしたら

2009年04月15日 | セラピードッグ
先週一週間は、息子の学校がイースター休暇だったので、セラピードッグ活動
お休みしていましたが、今日から、再開して、自閉症児の施設を訪問しました。

リーディング・プログラムに参加してくれたのは、もうすぐ普通の学校へ移る子供達。

オバマ大統領の犬の話になり、「犬を飼うとしたらどんな犬が飼いたい?」
とみんなに聞いたところ、

「ミディアム・サイズ」「チワワ」「シェパード」

などいろいろでましたが、

「ブラック・ラブ」

と言ってくれた男の子が3人もいて、私とても嬉しくなりました。
今日担当してくれたエリック先生も、チョコラブを飼い始めました。

今日は、少し多くて一気に12名の子供達がマックスを囲んで、本を読んでくれました。

いつものローレン先生は、リーディング中、子供達はマックスにさわらないという
方針ですが、今日はお休みだったので、お友達が本を読んでいる間、
ずっとマックスの手を握っていたり、足裏の肉球をマッサージしたり、
耳をなぜたり、背中をなぜたり……マックスは、それはもう最高に気持ち良さそう。

今日は、一体誰のためにきたのか??と思うほど、マックスは、たくさんの子供達に
囲まれて、王様のようにマッサージを受けた訪問となりました。ありがとう。



←Please Click!!

オバマ家の犬

2009年04月14日 | ペットニュース
ついに、ホワイトハウスへ待望の犬がやってきました~!!

 大統領との息もピッタリ?!

お嬢様達により、おじいさまとブルース・シンガーの名前を頂いて、ボー・ディドリー
と名付けられたポーチュギース・ウオーター・ドッグ(PWD)、とってもかわいい!!
 (我が家の前の犬とまったく同じ色で、モーリンさん大喜び。)



ボーは、3匹のPWDと暮らすエドワード・ケネディー氏から、お嬢様達への贈り物。

テキサスのブリーダーさんから買った最初の飼い主が、あまりの元気のよさに困り果て
ブリーダーさんに引き取ってもらうことになったボーを、ケネディ氏が自宅に引き取り
今日まで専属トレーナーをつけて、基本的なしつけをしてもらったのだそうです。

結局シェルターからの引き取りではなかったため、公約違反だなんて言う方もいますが、
ボーは、素晴らしいファミリーに出会えて良かったと思います。

もちろん、オバマ大統領がシェルターから犬を引き取っていたら、ものすごい影響力
だったことでしょう。しかし、オバマ大統領は、これまで愛犬探しを依頼していた
DCのシェルターに、感謝の気持ちを込めて寄付金を送ったそうです。

先日、オバマ大統領が「ワシントンDCで友達を作るには、犬を飼うこと」
発言され、孤独な大統領の一面も感じてしまいました。

ボーには、お嬢様達だけでなく、多忙で孤独な、最近白髪が増えた大統領を癒し
元気づけ、そして、大統領のベストフレンドとなってほしいと思います。

そういう意味で、歴代大統領が犬と暮らしていたことは納得できる気がします。



本当に議会に愛犬を連れて行くケネディ氏の絵本。


←Please Click!!

ハッピー・イースター

2009年04月12日 | レシピ
今日は、イースターサンデー。キリストが十字架にかけられて亡くなった3日後に
甦ったことを祝う復活祭は、キリスト教では、クリスマス以上に大切な日とされています。

しかし、今は宗教をこえて、町のあちこちでエッグ・ハントやパレードが行われたりと
キリスト教信者でなくても、イースターは、春を感じさせてくれる楽しいイベントです。

きれいな色のチョコやお菓子のパッケージを見ると、春を感じでウキウキしたり。



ひよこやうさぎの形をしたカラフルなマシュマロのピープも、デコに使うとかわいいの。



サラダは、イースターらしい色あいのドレッシングを。
キャンティのドレッシング風に、にんじん、タマネギ、りんごがたっぷり入れて
すりおろすのは大変なので、ブレンダーで一気に回してしまいます。



メインは、ラムのTボーングリルに、ポテトとグリーンビーンのソテーを添えて。



スープは、パスオーバー(過ぎ越しの祭)のマッツォー・スープ
小麦粉と卵とオイルだけで作るお団子を入れたチキンスープです。

ユダヤ人がエジプトを脱出する時、あまりに急いで発酵させてないパンを食べた
ことに由来して、パスオーバーの日には、酵母を入れないパンを頂きます。



リーズナブルながら、暑かった2005年のボルドーは大当たり(写真左)。
ナパのカベソネもラムに良く合って美味しかった。



そして、何とアメリカで巨峰を!! Kyoho Grapeで出ています。($5.99と安い)
大粒で本当に巨峰の素晴らしい甘味です。チリ産なので、今が旬。お見逃しなく。

←Please Click!!

桜もち作りました

2009年04月10日 | レシピ
イースター休暇を迎え、気温はまだまだ低く寒いですが、すっかり春らしくなってきました。
NYメイシーズの素晴らしいフラワーショーを見て、春の気分が一気に高まりました。



写真のフラミンゴは、カランコエの花でできているんです!!



やはり、これを食べないと、春が始まりません。歳と共にそんな気持ちが高まり
今日は、桜もちを作りました。

桜の葉を、毎年母が送ってくれるので、この時期必ず作っているもの。

日本にいたら、きっと作ることもないかと思いますが、作ってみると意外に簡単で
材料はどれもアメリカで入手できるものばかり。

子供達は、桜の葉は食べないので、貴重な葉っぱは巻かないものも作ります。



    ホットプレートで焼きます。         手土産用に、お菓子の箱に詰めてみました。

その他の材料は、白玉粉(アジア系スーパーにあります)、小麦粉、砂糖、食紅、
あんこがあれば作れます。私は、いつも根津のさらしあんでこしあんを作りますが
アジア系スーパーにある缶詰をこして使っても便利かと思います。

<材料>

白玉粉    25g
小麦粉   100g
砂糖     35g
水      300㏄

こしあん
桜の葉
食紅

<作り方>

①桜の葉を、水に浸して、塩抜きする。
②ボールに、白玉粉を入れ、少しずつ水を入れながら混ぜる。
③砂糖を加えて、よく混ぜる。
④小麦粉を入れて混ぜる。
⑤食紅を少し入れて、薄いピンクに色づけて、15分ほど生地を寝かせる。
⑥油を薄くひいたフライパンまたはホットプレートで、しっとり弱火で焼く。
⑦あんを俵型にまとめて、⑥の皮で包み、桜の葉を巻く。

←Please Click!!

ジョーズ・シャンハイ

2009年04月03日 | ニューヨーク情報
チャイナタウンの近くまで来て、お腹はすいているけれど、ペコペコではないので
小龍包でも食べようか??と言うことで、NYで小龍包が一番美味しいと言われている
ジョーズ・シャンハイ(鹿鳴春)へ行ってきました。

どのNYガイドブックにも必ず載っているお店で、店内には、神田うの&美川憲一さんの写真も。

小籠包は、メニューの1番に、蟹肉入り(Crab meat with Pork Steamed Soup Buns)と
2番に通常の豚肉のもの(Pork Steamed Soup Buns)があります。



トングが付いてきますが、これでつかむと、思いっきり破けるのでNG……。
レンゲに上手に乗せるのがポイント。トップを少しかじってスープを吸って
生姜酢醤油を少したらしてパクリと頂きます。

しかし、小籠包の美味しさを決めるスープが、上海料理の特徴でもある、
甘味もあるお醤油味に、どうもキレがなく、美味しい&絶品とは言い難いのです。
(友人も「何かフツー」と言っていました。)

もしかしたら、昔は、美味しかったのかもしれません。
今は、人気と共に味が落ちてしまったのかも?? 

小龍包のほかに、上海炒飯(シャンハイ・チャーハン)も頂きました。
これは、絶妙な塩加減で美味しいの。

でも、上海炒飯以外のチャーハンは、美味しくないとか。他の料理もいけてません。

同じ並びに、姉妹店のジョーズ・ジンジャー(錦江飯店)もあり、
こちらは、とてもこぎれいで明るいです。

←Please Click!!

動物を使わないサーカスを

2009年04月02日 | ペットニュース
NYマディソンン・スクウェア・ガーデンでは、現在、世界一の規模を誇る
Ringling Brosのサーカスが行われていますが、前を通りかかると、
動物保護団体(PETA)が、サーカス開催に反対しデモを行っていました。


動物を虐待しているサーカスは、見ないでほしいと訴えています。

私も昨年このサーカスを見に行き、素晴らしさに感動したものの、その舞台裏をも
見てからは、やはり、もうサーカスに動物を使わないでほしいと思うようになりました。
(実際、動物を使わなくても、十分に素晴らしいショーがたくさんあるんです。)

 →昨年観に行ったRingling Bros Circus(2008/5/16)

そんな思いから、ASPCAの動物を使ったショーをやめさせる活動にも参加してきました。

そして、ASPCA(米国動物虐待防止協会)をはじめとする各動物保護団体、
元サーカス職員が、Ringling Bros を相手取り、ESA(野生動物の取扱に関する法律)
の規定に反し、象を不当に扱い、虐待している(下記の理由)について訴訟を起こし、
2月よりワシントンDCで、象の虐待に関する裁判が行われています。



①一日20時間、足を鎖でつないで、全く動けないようにしている
②生まれた赤ちゃん象を、母親からロープや鎖を使って引き離す。
③練習中に骨折した象を放置して死亡させた。
④病気の象にパフォーマンスさせ死亡させた。
⑤使用を禁止されている、ムチや鋭いフックを使用して体を傷つけている。

 
裁判でフックの使用を証言する元職員のトムさん

こんなにかわいそうなことをしてまで、象を使ったショーをしなくてもいいはずです。
サーカスに象がいなくなる日が来ることを祈ります。

←Please Click!!