プリンストンに暮らす

ドイツ&アメリカでの駐妻生活を終えて帰国しました!!

ハロウイーン・パレード

2006年10月31日 | マックスとの暮らし
週末ペットショップでは、ハロウイーンのコスチューム・コンテストなどが行われ
米国でもハロウイーンは、年々盛り上がってきているようです。

先日のセラピードッグ訪問でも、ハロウイーンのコスチュームを着ましたが、
今夜も再びデビルとなり、息子のお菓子ちょうだいパレードのお供をしました。
マックスの分もと多くお菓子を頂けたようです。 Thank you!!



今年は、息子のデザインで、犬の顔のジャコランタン(写真左)を作りました。
一応まつげも彫ったのですが、怖い顔の方ほどインパクトないですね……。




トレーニング

2006年10月28日 | セラピードッグ
今週から、ペットショップのPetsmartで行われるトレーニング・クラスへ通うことにしました。

セラピードッグのテストに合格したとはいえ、先日大学病院での面接では、多くの人
に会い嬉しさのあまり、コマンドが耳に入らなかったり、美味しそうなにおいがすると、
コマンドを無視してゴミ箱に顔を突っ込んだり……いう粗相があるためです。

ご愛嬌とも言えますが、やはり、セラピードッグは、どんな状況でも私のコマンドに
100%従わなければなりません。そのためには、いつも私へアテンションがきて、
アイコンタクトができる関係でなければいけないわけですが、最近その関係が
崩れている??のではないかと思うようになったのです。



Petsmart のしつけ教室は、その大きなペットショップの店内で行われます。
ペットフードのにおいもしたり、週末は里親募集の犬猫たちもいて、多くの人で
賑わう店内は、マックスの気が散る様々な状況を兼ね備えています。
それが強いストレスとなり、具合の悪くなってしまった犬もいたほどでした。

トレーニングには、自宅レッスン、プライベートなどいろいろなタイプのものがありますが
この状況下でのグループレッスンは、現在のマックスにぴったりでした。

レッスンが始り、基本のアテンションの練習さえも上手くいきませんが、
先生とは、完璧にこなしていました……。

「マ~ックス」1オクターブ高く楽しそうな声で呼ぶよう指導され、アイコンタクト
がとれたら、「Yes!!」 と言ってすばやく ごほうび (今日は特別チーズ!!)をあげる
練習を繰り返し、調子がでてきました。

続いて、Sit&Stay の練習は、犬連れのお客さんなどに注意散漫になりつつ、
何とかこなしました。

そして、左横について歩く練習では、左の親指におやつを隠し持ち heel
のサインをしながら歩きます。一応出来たものの、他のオーナーの親指について
行ったり……と課題を残しました。


読書介助犬として

2006年10月27日 | セラピードッグ
マックスと訪れている児童福祉施設で、今日からリーディング・プログラム
スタートさせました。

子供達はそれぞれ好きな本を持ち寄り、ひとりずつマックスに読んで聞かせる
というものです。私達にとっても、そしてこの施設でも、初めての試みです。

R.E.A.Dプログラムは、読むのが下手で、クラスのみんなの前で読むのが
苦手という子のため、ひとりずつ入れ替わりで、犬とハンドラーだけの前で
本を読むというスタイルをとりますが、この施設では、どの子もリーディングが
上手ではなく、同じ仲間の前で読むことに抵抗は特にないようなので、普通に
マックスを囲み、読みたい子から順番に読んでいくことにしました。

先生から「ほとんどの子が、簡単な本でさえも読めない」と聞いていたのですが、
実際はじめに読んだ子だけ、ひとりで何とか読めた他は、アシスタントの女性が
ヘルプしなければ、読みすすめることができない子ばかりでした。

すでに11歳という男の子は、本当に1単語ずつ教えてもらわなければ、字を読む
ことができなかったので、絵本の1ページ5行でさえも、かなりの時間を要しました。
本人もだんだん困った顔になり、他の子供達もさすがに退屈し始めてしまいました。

寝転んで、聞いているのか聞いていないのか分からない態度のマックスでしたが、
そんな雰囲気を察したのか、ゆっくり、ほふく前進したと思ったら、その男の子の
膝に顔を寄せ、まるでその絵本をのぞきこむようなしぐさをしました。

そこで、私は「その話面白いから、マックスは絵を見せてほしいみたいよ」
と言うと、その子の表情がゆるみ、絵をマックスに見せながら、頑張って最後の行まで
読んでくれました。マックスのさりげない仕草が、効果的なサポートとなったようです。

それぞれの子が読み終えると、マックスは尻尾を振ったり、顔を上げたりしたので
子供達も、それなりにマックスが自分のリーディングを聞いてくれたと感じたようで
苦手なはずなのに「次はここからね」と言ってくれる子もいて、嬉しくなりました。



今日は、新しい子供が来ていましたが、そのうち一人の男の子は、顔に複数の
まだ生々しいアザやタバコを押し付けた痕がありました。

この施設には、虐待から保護された子供もいることは知らされていたものの、
私にとっては初めての経験だったので少しショックでしたが、その子が帰る時に
「また来てね」と明るく言ってくれたので、私の方が逆に救われる思いがしました。

私は読みを教えるわけでもなく、特に何かしてあげることもできませんが、
様々なつらい状況に置かれていた子供達が、マックスと穏やかな時間を過ごし、
楽しみながら苦手な本に少しでも親しむようになったらと願うばかりです。

セラピードッグ面接試験

2006年10月25日 | セラピードッグ
今日は、書類審査に合格した大学病院での面接試験でした。

大学病院のロビーで、担当の方が来るまで待つこと10分。
その間、たくさんの人に声をかけられ、なぜてもらい、すっかりご機嫌のマックス。

そして、エレベーターに乗ったり、カフェテリアの前を通ったりして、何人もの
スタッフに紹介してもらい挨拶しながら、病院内のオフィスに辿り着きました。
実は、この時の私とマックスの対応を審査されていたのでした。

オフィスに入ると、いよいよ私へのインタビューとなりました。
この病院は「セラピードッグいます」と新聞広告を出しているほど、セラピードッグ活動
に積極的なものの、その分慎重に採用をしていますと言われ、少し不安になる……。

「なぜセラピードッグ活動をはじめたか?」
「これまでにどのようなボランティア活動に参加していたか?」
「ボランティア活動の意義をどう考えるか?」


といった質問から、経歴やマックスについて説明しました。

「趣味は?」と聞かれ「マックス」と答えると、一笑されましたが、マックスとの散歩
イベントへの参加、犬の雑誌や本を読むことなど、すべてが今の私にとって大変
興味深いことと説明すると、「気に入ったわ、あなたもマックスも」と言われ
無事採用が決定しました~!!

インタビューの後は、マックスの特長と性格から、どのような活動が向いているか
話し合いました。

マックスは、大勢の人に囲まれても怯えず、どんな人に会っても嬉しそうなので
入院している患者さんたちが、本を読んだり、お話をしに集まる部屋への訪問を
薦められました。がんセンターなどで長期入院している患者さんが多いそうです。

ベッドから動けない患者さんの各部屋を訪問するには、落ち着きが足りないので
こちらは、ロビーなどで、大勢の人を相手にするのが苦手という他のセラピードッグ
に従来通り担当してもらうことになりました。

実際の活動は、私が病院の施設や規則などを学ぶオリエンテーションに参加し、
ツベルクリン反応や健康診断を受けてからになるとのこと。

病院には、セラピードッグへの理解が深い方が多いおかげで、雰囲気も良く、
マックス自身多くの人との出会いをとても楽しんでいたので、彼の特性を活かした
活動が見つかり、本当に良かったと感謝するばかりです。


             採用されました~!!

環境に優しくお掃除

2006年10月24日 | マックスとの暮らし
アメリカの各種化学洗剤は、種類も豊富で、その効き目は、とにかくすごい。
しつこい汚れを一掃するには有難いですが、人口3億人となったこの広いアメリカで、
そんな強力な化学薬品を水に流し、環境を汚染しているかと思うとかなり怖いものが。

私は、できるだけ酸性や化学洗剤を使わずに、ベイキングパウダー(重曹)
やお酢を利用して掃除をするようにしています。

例えば、ベイキングパウダーをパイプにふりかけ、お酢を注ぐとブクブクと発砲し
パイプの汚れを落とす事ができるほか、最近では、食器洗い機の洗剤としても活用。
さすがに、ワイングラスは曇ってきれいに仕上がらないので、市販のものを半分混ぜます。

ごみ箱にふりかけるだけで、生ゴミのニオイを抑えることもできるのも重宝します。
私は、乾燥させ、ミキサーで粉末にしたローズマリーを混ぜたベイキングパウダー
を使っています。クエン酸を混ぜると効果的のようですが、入浴剤にもなるとか。

拭き掃除には、ベイキングパウダーをお湯で溶かしたものや、油汚れには、
汚れを分解する成分のあるオレンジの精油をたらしたウオッカなど強めのアルコール
を水やお茶で薄めたものをスプレー容器に入れて使用しています。
ベイキングパウダーを溶かしたお湯は、犬や子供のおもちゃを洗うのにも安心して
使うことができます。

そうは言っても、やはりお風呂洗いと食器洗いの洗剤は Seventh Generation
中性洗剤に頼り、オーブンの掃除には、水に流さないから…と言い訳しつつ強力な
Easy Offを使っています……。 



 ★ONE WAVEの「犬との暮らしと掃除」コーナーでは、
  我が家で使っている  ダイソンの掃除機を紹介させて頂きました。
  

納豆の作り方

2006年10月19日 | レシピ
我が家は、毎朝納豆&味噌汁のご飯なので、ドイツ滞在時は、納豆&味噌を手作り
していましたが、アメリカでは、3パック3ドルながら、アジア系スーパーなら
どこでも入手できるので、ついつい買ってしまいます。
しかし、節約と健康のため、久しぶりの自家製納豆作りに挑戦しました。

大豆納豆菌さえあれば、本当に簡単に作ることができるのです。
納豆菌は、片栗粉のような白い粉で、耳かき1杯(?)程度の極少量を使用。
納豆菌のかわりに、市販の納豆を少量入れることも可能ですが、雑菌が入りやすく、
風味がかなり悪くなるので、せっかく作るなら納豆菌を入手してみて下さい。
塩は、納豆の粘り気を出すためですが、入れすぎてもダメなようです。



大豆は、ゆでると風味がなくなるので、面倒でも蒸すのをお薦めします。
韓国スーパー・ハナルンで小粒なものを選びましたが、やはり市販の超小粒納豆
というわけにはいかないのが課題です。

発酵には、40度を約24時間保つ必要があり、発砲スチロールのケースに
お湯を張ったり、あんかなどで暖めるといった方法もありますが、海外ならば
どの家にもある大きなオーブンのランプをつけ、お湯を張るという方法が手軽です。

<材 料>                 <用意するもの>    

大豆(小粒なもの)   500g         大きなボール
納豆菌パウダー    極少量        圧力鍋または蒸し器
天然塩         小さじ1/4       大きな耐熱皿×2
ブラウンシュガー   小さじ1/2      マグカップ&スプーン
湯冷まし(80℃以下) 10~20ml       アルミホイル



<作り方>

①大豆を洗い、ボールにたっぷりの水を入れ浸して一晩おく。

②①の大豆を圧力鍋で1時間半ほど蒸す。(普通の蒸し器では6-7時間)

③オーブンを120℃に温める。

④耐熱皿にアルミホイルをかけ、フォークで全体的に空気穴をあける。



⑤④の耐熱皿とマグカップ、スプーンをオーブンに入れて20分程殺菌する。
 *殺菌後はオーブンを切っておく。 

⑥殺菌したカップに、湯冷まし、塩、砂糖、納豆菌を入れて混ぜる。

⑦蒸し上がった大豆を耐熱皿に移し、熱いうちに⑥をかけて混ぜる。



⑧⑦を高さ2㎝程平らにならし、④のアルミホイルでおおい、オーブン上段へ。
 *乾燥しないようアルミホイルでおおうのも重要なポイントです。

⑨オーブンのランプをつけ、下段にはお湯をはったボール等をおく。
 *温度は38~40℃を保つため、時々お湯を取り替えて温度調整する。

⑩夏は20時間程度、冬は24時間温め続けたら、出来上がり。
 *閉め切っていると、キッチンが納豆の香りでいっぱいになります。

出来上がったら、1食分ずつラップして、冷凍熟成保存し、取り出す時は、
ラップから絞り出すようにすると、手も汚れません。


 ★納豆の作り方は、我が家のホームページでもご紹介しています。
   http://www.geocities.jp/frauyamada/Natto.html


 注意:出来上がった納豆が、納豆とは違うニオイがしたり、味が変だったりした
    場合は、雑菌が増殖した可能性があるので、残念ながら処分して下さい。
    

犬のワインⅢ

2006年10月17日 | ワイン・ノート
ワインのラベルに犬がついていると、ついつい手が伸びてしまいます。

この Hawthorne Mountain VineyardsSEE YA LATER RANCH は、
亡くなった犬好きのオーナーのパイオニア精神を称えて作られたというもので、
オーナーが可愛がっていた愛犬が天使になった絵が描かれています。

カナダ・バンクーバー郊外のワイナリーを、走り回る姿を想像してしまいます。

秋には、このワイナリーで、いろいろな犬のイベントも行われているようです。
紅葉美しいバンクーバー、行ってみたいです。

      


 ★ONE WAVEでは、「最新米国ホテル事情」について書いてみました!!
  こちらも是非お立ち寄り下さい。

チャメ vs. 東京純豆腐

2006年10月15日 | マックスとの暮らし
韓流ブームのおかげか、スンドゥブチゲの知名度もアップし、お店も増えているようで
一時帰国中は、ちょっと気になるお店チェックに行ってきました。

まずは、竹野内豊とチェ・ジウの共演したドラマ「輪舞曲(ロンド)」に登場した
ユナユニ姉妹の韓国料理店が、そのまま再現された チャメ の武蔵溝の口本店

本格的なスープや、石鍋で炊いたご飯も美味しく、最後おこげにポリ茶を注いで
頂くこともできました。海鮮チジミは、絶品でした!!



それから、雑誌などで話題になっている東京純豆腐。さすがに、ランチは行列でした。

しかし、日本人向けに食べやすく、美しくアレンジされ上品ではありますが、風味もなく、
だしの取れてないスープ、あれはスンドゥブとは言えません……。ナムルさえもひどい。

特製キムチもコチュジャンも甘いのですが、逆にこれが受けているのかもしれません。

おまけに、韓国風に思いっきりご飯をスープに入れて食べていたら、きれいなOLさん
達に白い目で見られてしまいました。日本人的には、白いご飯を汚さず、スープを
飲んで、ご飯を食べるというスタイルの人が多いみたいでした。

チーズスンドゥブ、イタリアントマトをはじめ、キムチを入れたらキムチチゲなはずの
キムチスンドゥブ……など個人的に許せない、不思議なメニューもありました。

私は、きちんと韓国の味を伝えてくれている正統派のチャメを応援したいです。

そして、自分のスンドゥブの味を追求するしかないと思うこの頃です。

  →スンドゥブチゲのレシピ

高尾山の思い出

2006年10月13日 | マックスとの暮らし


暖房を入れるほど寒くなり、紅葉もすすみ、秋深まるプリンストンですが、
夏に訪れた高尾山も、今頃紅葉がきれいなのではないでしょうか。

高尾山では、思っていた以上に犬を連れている方と会い、抱っこされてリフトに
乗っている小型犬も多くお見かけしました。頂上ではラブちゃんにも会いました。

美味しいお蕎麦を頂いたふもとの商店街には、黒ラブ探偵のポスターも!!


ペットの避難袋

2006年10月11日 | 犬のこといろいろ


先日イベントで、災害時のペット用避難袋 EvakPak の中身を見せて頂いたので、
それを参考に、我が家のマックス避難バッグを準備してみました。

というのも、このセット、スタンダード・パックでさえも 99ドル(!!) とお高いのですが、
家にあるものや、先日 ドッグフェスタ で頂いた試供品などを集めると、総額15ドルでした!!

EvakPak を真似た内容物は、

ドッグフード&おやつ(1週間分)
 ナチュラルバランスのロール状のもの(写真右下)&ドライフード
 かじっていられるローハイドのような固めのもの

水&水のみボトル
 賞味期限5年間の水は、人間用にも。
 水飲みボトルは、容器なしでも飲むことができ、浄化剤がついています。

折りたたみのフード容器

犬用靴下(4足)
 足場の悪い所を歩かなければならないかもしれないため

救急セット
 テープ式の包帯、ネオスポリン等の抗生物質入り軟膏など

ビニール袋&ティッシュ&タオル&トイレシーツ


さらに、予防注射証明書&家族のパスポートのコピー犬の写真
そしてマイクロチップの番号控えなども欠かせません。

日本では、鑑札が大切になるのかと思います。お薬を飲んでいる子は、お薬も。




逃げやすいように(?)、背負えるリュックに詰めてみました。
米国では、日本のような突然の地震はありませんが、天災が大規模なので、
やはり、いざという時の備えが必要かと思います。 人間用も作らねば!!


R.E.A.D.プログラム

2006年10月06日 | セラピードッグ
セラピードッグは、病院や老人ホームを訪れたり、リハビリのお手伝いをする他に
小学校や図書館、養護施設などで子供達が本を読むのを聞くという読書介助犬
としてのお仕事があります。

初めてこの活動に取り組んだとされるサンディー・マーティン氏は、R.E.A.D.プログラム
を設立し、いくつかのセラピードッグ協会もこの活動に賛同しています。

先日、マックスと私の通う虐待された子供達の施設で、このプログラムを紹介したところ
犬に本を読む?とやはり初めは不思議そうでしたが、マックスとくつろいだ雰囲気の中
緊張したり、間違いを指摘されることなく、好きな本を読んであげるうちに、本を読むことに
に親しみを持つようになることを理解して頂き、次回の訪問から初めてみることになりました。

子供達は、すでにマックスに慣れ親しんできており、私の拙い英語でのスピーチにも
限界があるので、私としては、もう一歩踏み込んだ活動をしたいと思っていたのです。

R.E.A.D.プログラムの先駆者サンディーさんを紹介した、感動の今西乃子さん著の
「犬に本を読んであげたことある?」の活動を、ついにマックスと私ができるかと
思うと嬉しくてなりません。

子供と犬、そしてこのプログラムには、大きな可能性があると私は信じています。

   
犬に本を読んであげたことある?
   今西 乃子 講談社

 ★R.E.A.D.とは、Reading Education Assistance Dog の略です。

アニマル・レッスン

2006年10月04日 | セラピードッグ
マックスにハロウイーンのバンダナをつけ、施設へ行く準備をしていると
どうやらマックスは、どこへ行くのか分かったらしく、尻尾をフリフリ嬉しそう。

今日のスピーチのテーマは、マックスもかつて参加したことのあるドッグショー

ドッグショーでは、どのように審査されるのか披露し、子供達にもマックスの体を
チェックさせながら、チャンピオン犬は、美しさだけでなく、その振る舞い方も大切と、
少しお説教っぽい話になりましたが、ADHD(注意欠陥・多動性障害)と呼ばれる
子供達も何とかじっとしたまま聞いてくれました

そして、実際にブラシとクシで、グルーミングに挑戦してもらいました。
マックスは、ブラッシングしてもらい、とても気持ちよさそうにしていて、
いつの間にか、子供のヒザに頭をのせて、甘えたりもしていました。

先生曰く、両親に甘えることができない境遇の子供が多く、他人にも優しくする
ことが上手く出来ずにいるので、マックスに甘えられたり、世話をしてあげると
いう立場になることは、とても良い経験だったそうです。

前回、マックスと握手し、初めて笑顔をみせてくれた自閉症の少年は、あれ以来、
顔を上げるようになり、普通に施設内ですが、授業を受けるようになったそうで、
今日は会えませんでしたが、普通の生活を取り戻していることは、本当に嬉しいです。

最後に、みんなにマックスのステッカーを渡すと、とても喜んでくれました。

次回は、この施設が付属する大学病院と地元紙の取材を受けることになりました。
ついにマックス、マスコミデビュー?!



 ★子供と一緒に歩く際に、ダブル・ループ・リーシュ(↑)を使ってみました。
  首輪との接続部に、もうひとつ持ち手がついているものです。
  

ハロウイーンの準備は?

2006年10月03日 | マックスとの暮らし
明日は、セラピードッグ活動があるので、マックスとPETCOへ行き、
シャンプーをしてもらいました。

しかし、当の本人は、サロンの隅で固まり、逃げ腰です。
やはり、苦手のドライヤーもあるので、イヤな場所のようです。

前回のシャンプー翌日に、フケが多く出たと相談してみると、今回は
ドライスキン用のオートミール・シャンプーと、しっとりしてきれいなコート
になるというコンディショナーを使ってもらうことになりました。

短髪なんだし、そこまでしなくても……と思いましたが、仕上がりは違いました!!
次回は、便利なセルフコーナーで、格闘覚悟で、私が洗ってみたいと思います。

さて、10月に入り、一気にハロウイーン一色となっているアメリカですが、
すでに半額となっていた、ハロウイーン用バンダナとデビルの衣装を購入しました。




癒しのドッグラン

2006年10月02日 | マックスとの暮らし


今日は、まずはのんびりドッグランへ。かわいいパピーとご対面。
1歳になった黒ラブのサニーちゃんのオーナーからは、マックス熱烈なプロポーズ
を受けるも、去勢した旨を話すととても残念がっていました。
私も、マックスの子供ほしかったのですが……。



ドッグランでは、私の万歩計が一向に進まないため、夕方は、近所を散歩。
マックスは、アガサちゃんの家の前にくると、しばらく佇んでいました。
まるで「こんな家に住みたいねぇ」と言っているようでした。

大きなプール付きのお家の前は、ドッグランが2~3個できそうな原っぱと林のある
絶好のロケーションです。(写真右上)

その林からキジの集団が現れ、驚いていると、マックスが何かをくわえています。
口から取り出してみると、何とヘビの脱け殻……。絶叫してしまいました。

帰宅して、玄関前でもまた拾い食い……悪夢、またヘビの脱け殻でした。
うちの前で脱皮していたかと思うと怖いです。




しその葉キムチ&海苔の佃煮

2006年10月01日 | レシピ


韓国では、しその葉に似たごまの葉のキムチがあります。
爽やかな香りで、海苔のようにご飯に巻いて食べると本当に美味しい。
焼肉、特にサムギョプサルなどの豚肉を、サンチュとごまの葉に重ねても最高。

我が家は、しそを毎年育てていますが、雑草のごとく強く簡単に育つしそは
薬味やしそ巻き、キムパプに使うだけでは、有り余るほど収穫できるので、
いつも、しその葉のキムチを作っています。
涼しくなってきたので、もうこれが今年最後の収穫になるかと思うと残念。

韓国で下宿のアジュマに教えて頂いた作り方は、とてもシンプルなものでした。
キムチと言っても、おしょうゆ、お酒、少量のにんにく&しょうがのすりおろし
いりごま、きざみねぎに粉唐辛子を加えたタレを、しその葉に1枚ずつかけ
2~3日冷蔵庫で浸しておくだけです。あれば、あみの塩辛も極少量。

今日は、湿気てしまった海苔でのりの佃煮も作ってみました。
頂いた千葉県佐原の老舗蔵元 馬場本店 の作る 最上白味醂 を使ったので、
ちょっと上品な味に仕上がった気がします。