とても忙しい毎日で更新できずにいましたが、今日は、シルク・ド・ソレイユの
NYのホリデーシーズン限定公演「WinTuk」の初日ということで、
NYマディソン・スクウェア・ガーデンへ行ってきました。
「WinTuk」は、アレグリアとか、オーランドのラヌーバなどに比べると
舞台もスケールも小さめで、空中ブランコのような大技はなく、どちらかというと
ストリート系の大道芸人的な技が中心です。
そうは言っても、ひとつひとつ卓越したパフォーマンスには圧倒されます。
すごいのは、第一幕のバネ人間のお姉さんと第二幕の私の大好きなフラフープ姉さん。
コンパクトにまとまったシルク・ド・ソレイユと言った感じの「WinTuk」ですが、
テンポの良さは、子供達もあきることなく、私もすっかり魅了されてしまいました。

何といっても、ハンパなく(観客席で前が見えなくなるほど)雪が降るフィナーレは圧巻。
さすがアメリカだなと思いました。
そんな中、いきなり席を立ち、舞台の方へ走って行き、紙吹雪にまみれてはしゃぐ
うちの息子もすっかり感覚はアメリカン??
ホリデーシーズンに是非ご家族で!!
← Please Click!!
NYのホリデーシーズン限定公演「WinTuk」の初日ということで、
NYマディソン・スクウェア・ガーデンへ行ってきました。
「WinTuk」は、アレグリアとか、オーランドのラヌーバなどに比べると
舞台もスケールも小さめで、空中ブランコのような大技はなく、どちらかというと
ストリート系の大道芸人的な技が中心です。
そうは言っても、ひとつひとつ卓越したパフォーマンスには圧倒されます。
すごいのは、第一幕のバネ人間のお姉さんと第二幕の私の大好きなフラフープ姉さん。
コンパクトにまとまったシルク・ド・ソレイユと言った感じの「WinTuk」ですが、
テンポの良さは、子供達もあきることなく、私もすっかり魅了されてしまいました。

何といっても、ハンパなく(観客席で前が見えなくなるほど)雪が降るフィナーレは圧巻。
さすがアメリカだなと思いました。
そんな中、いきなり席を立ち、舞台の方へ走って行き、紙吹雪にまみれてはしゃぐ
うちの息子もすっかり感覚はアメリカン??
ホリデーシーズンに是非ご家族で!!
