ASPCAのニュースレターによれば、今年最初のNY動物警察の出動は、
とても悲しいものになったということです。
ロットワイラーという種類の大型犬が、空き地で倒れているとの通報を受けて
かけつけると、生まれたばかりの仔犬達もそばにいて、すぐにASPCAにある
病院へ運んだものの、寒さのために冷たくなってしまった仔犬の体温は戻らず、
母犬も出血が多く、手当てのかいなく亡くなってしまったそうです。
もちろんNY動物警察は、飼い主を探し出し、その男性は凶悪な動物虐待と
して懲役2年、動物を放棄した罪で罰金1000ドルが課されました。
近いうちに、アニマルプラネットのTV番組で放送されることと思われます。
かわいそうな犬達を見るのはいたたまれないのですが、この様な人がいる限り
動物虐待は罪であることを知らしめるためにも、放送は続くのでしょう。
日本でも古い動物愛護法が改正され、意識も高まり、少しずつペットを飼う
社会環境が整いつつあありますが、まだまだ不幸なペットと、心無い飼い主
や業者が多いのが現状です。
ドイツのように、子供から大人まで動物愛護への理解が深く、プライドを持って
誰もが優良家庭犬を育て、犬の権利が確立した国は別として、日本のような
ペット後進国では、アメリカと同様、動物愛護法を行使する機関としての
動物警察の存在が必要なのかと思います。
せめて、動物の生態と愛護法を熟知したアニマルコントロールの設置を早急に。
とても悲しいものになったということです。
ロットワイラーという種類の大型犬が、空き地で倒れているとの通報を受けて
かけつけると、生まれたばかりの仔犬達もそばにいて、すぐにASPCAにある
病院へ運んだものの、寒さのために冷たくなってしまった仔犬の体温は戻らず、
母犬も出血が多く、手当てのかいなく亡くなってしまったそうです。
もちろんNY動物警察は、飼い主を探し出し、その男性は凶悪な動物虐待と
して懲役2年、動物を放棄した罪で罰金1000ドルが課されました。
近いうちに、アニマルプラネットのTV番組で放送されることと思われます。
かわいそうな犬達を見るのはいたたまれないのですが、この様な人がいる限り
動物虐待は罪であることを知らしめるためにも、放送は続くのでしょう。
日本でも古い動物愛護法が改正され、意識も高まり、少しずつペットを飼う
社会環境が整いつつあありますが、まだまだ不幸なペットと、心無い飼い主
や業者が多いのが現状です。
ドイツのように、子供から大人まで動物愛護への理解が深く、プライドを持って
誰もが優良家庭犬を育て、犬の権利が確立した国は別として、日本のような
ペット後進国では、アメリカと同様、動物愛護法を行使する機関としての
動物警察の存在が必要なのかと思います。
せめて、動物の生態と愛護法を熟知したアニマルコントロールの設置を早急に。
