プリンストンに暮らす

ドイツ&アメリカでの駐妻生活を終えて帰国しました!!

チャイナタウンの海鮮料理が美味しい店

2009年01月30日 | ニューヨーク情報
NYチャイナタウンの海鮮料理が美味しいと中国人に教えてもらったお店へ。

チャイナタウンのはずれにあるだけあって、観光客相手のレストランではなくて
ロコのチャイニーズが家族や仲間も集まると言った感じのシンプルなお店。

世界中どこへ行ってもそうだけど、美味しいお店って、こじんまりとごぎれいで
観光化されてなくて、英語や日本語メニューもなく、地元の人でにぎわってる
所って絶対にはずさない。イタリアなんて特にそうかな??
だから私は、旅行前に必ず現地の言葉で料理の名前を覚えていくんです。

まずは、あさりの黒豆炒め。チンタオビールがすすみます。

エビの炒めものも、プリプリのエビをさっぱり塩味で仕上げてくれて美味。

そして、待望のロブスター炒め。ネギとしょうがで炒めてもらいました。
正直言うと、ボストンのお店にはかなわないけど、かなり美味しい。



予想外に美味しかった ヒラメの揚げたもの
ヒラメは、アメリカで食べれる美味しいお魚のひとつで、私の大好物。



パリッ揚がっていて、ごま入りのお塩で頂きます。

中国料理は、地方ごとにお料理が異なり、いろいろなものがありますが、やっぱり
塩系の広東料理が好き。ここは、リーズナブルで期待通りの味が楽しめます。

Cantoon Garden Chinese Restaurant
22 Elizabeth St.
New York, NY 10013

←Please Click!!

社会復帰促進センター

2009年01月29日 | ペットニュース
シェルターの犬たちのしつけと世話、そして盲導犬となる犬達のトレーニングなど
アメリカの刑務所や少年院では、受刑者の精神面の育成のためにもなることから
広く行われています。 ご参考→犬と刑務所

今西乃子さんの「ドッグ・シェルター 犬と少年たちの再出航」に詳しくあります。

日本でも早く取り入れられるといいなと思っていたところ、島根県浜田市で
このプログラムが行われる運びになったとのこと。

民間の施設とタイアップした刑務所としては、山口県美祢市に続く4ヵ所目。

産経ニュース

社会復帰促進センターと呼ばれる施設で、隣接する盲導犬訓練所とタイアップして
軽犯罪の受刑者が、盲導犬や馬の飼育を行うのだそうです。

受刑者にとって、社会貢献と犬や馬とのふれあいは学び癒されることも多く、
日本の動物保護施設はどこも、人手も費用も不足している現状ですから、
シェルターとタイアップした施設が増えていくことを願うばかりです。

殺処分されるペットを減らすために、大きな助けとなるプロジェクトだと思います。

←Please Click!!


オバマ大統領の犬

2009年01月28日 | ペットニュース
就任式では、200万人もの人々にその寒さをも感じさせず、感動の熱い演説をされた
オバマ大統領。正しい人を選んだアメリカ国民の喜びを大いに感じた瞬間でした。

就任後も着実に誠実なお仕事をされているオバマ大統領ですが、注目の愛犬選び
の方もかなり絞られてきたようです。

現在は、デザイナー・ハイブリッドとも呼ばれるラブラドールとプードルのミックス
ラブラドゥードルか、ポーチュギース・ウォーター・ドッグのどちらかではないか
と言われています。どちらも、くるくるヘアーで愛らしく、活発な犬。

しかし、ラブラドゥードルは、AKC(アメリカン・ケンネル・クラブ)に承認されていない
犬種であり、デザイナー・ハイブリッドがこれ以上ブームとなって増えてしまうことも
懸念され、正規のポーチュギース・ウォーター・ドッグが選ばれるのではないかとも??



ポーチュギース・ウォーター・ドッグは、エドワード・ケネディー上院議員
議会にも連れてきた、絵本にもなった愛犬として、また、最初の読書介助犬
として、その名は高く人気があります。



子供にも優しいところが大きな魅力でしょうか。
選挙でも支援してくれていたケネディ氏もおすすめしているのかもしれません。



←Please Click!!

アボガドはダメよ

2009年01月27日 | 犬が食べると危険なもの
ASPCAによると、昨年ペットが中毒症状になった原因の第一位は、薬だそうです。

処方された薬をはじめ、鎮痛剤、ビタミン剤なども、子供同様、決して手の届かない
ところに保存したいもの。柔軟剤などの誤飲も多いそうです。

そして、第二位は、植物。ユリ、つつじ、アマリリス、チューリップなどは
球根だけでなく花も、中毒症状を引き起こすので要注意。

詳細は、食べてはいけない<植物編>

続いては、食品。チョコレート、玉ネギ、ぶどうやレーズンなど典型的なものが多く
昨年は、キシリトールとアボカドによる中毒が多く、注意をよびかけています。

 → 食べてはいけない<食物編>

アボカドに含まれるペルシンという成分は、犬や猫など動物にとっては危険で、
嘔吐、下痢、呼吸困難、不整脈を引き起こし、心臓組織周辺の体液貯留から
死に至ることもあるそうです。

もちろん、与える量によってかわってくるので、少量の場合は、下痢かなと言った
程度ですんでいる場合もあるのかもしれませんが、アボカドの木の葉や樹皮、種、
果実の皮も毒性があり、果肉は毒性が少ないそうですが、やはり避けたいもの。

アボカドは、オレイン酸やリノール酸、リノレン酸をはじめ、老化防止に効果のある
ビタミンEとC、そしてミネラルも多く含んでいる栄養価の高く、アメリカでは、
ペルシン乳がんの細胞を破壊する作用があることから、ますます人気の食品です。

カリフォルニアやフロリダでは、アボカドの木も多く、Guacamore(ワカモレと発音)など
アボカドを使った料理が一般的なこともあり、うっかり食べられてしまう事故があるようです。



でも、日本のドッグカフェや、手作りごはんの本、ブログなどで、犬の食事に
アボカドを使っていたり、美しくトッピングしているものを見かけることがあります。
そのたびに、私ドキドキしております……。

人間には良くても、ペットにはダメ。ここのところの理解が難しいようですが、
愛犬の健康管理のためには気をつけたいものです。


ちなみに、アボカドはバナナと一緒に置いておくと早く熟れるそうです。
キーウイがまだ固い時、リンゴと一緒にする関係と一緒かな?

←Please Click!!

歯ブラシ大好き

2009年01月26日 | 犬のこといろいろ
歯みがきは、人間同様、犬の健康管理の中で重要なことのうちのひとつです。
歯周病から様々な病気も引き起こしてしまうので、週2~3回を目安に
子犬の時から少しずつ歯みがきに慣らしておくことも大切です。

マックスは、人間用の歯ブラシを使っていましたが、歯にピッタリはまると絶賛
されているトリプルヘッドの犬用歯ブラシを使ってみることにしました。



しかし、ものの1分で折れてしまいました……。
さらに飲み込んでしまおうとするので、慌てて口を開かせ取り出しました

ピッタリ感はいいのですが、ヘッドが細すぎるため、マックスのひと咬みで終わり。

というわけで、これからも普通のシングルヘッドでいきます。大人用リーチ!!



歯みがき粉は、犬は口をすすぐことができないので、人間用ではなく犬用を。

マックスは、慣らすためにチキンフレーバーの歯みがきを使っていたせいか、
今はもう味のないものを使っているのに、歯ブラシを見ると喜びます。

←Please Click!!

マックスの目力

2009年01月21日 | セラピードッグ
セラピードッグ協会で会員登録の更新をした際に頂いたバンダナをつけて活動です。



活動をしていて、いつも思うのが、マックスの子供達への態度の使い分けの妙。

何度も会っている子には、いきなり頭を押しつけてみたり、お腹を見せて甘えます。
2~3回目くらいの子にも、かなり積極的に顔に近づき、ブルンブルンしっぽを
ふって喜びを表現。だからどの子も「He likes me.」と言って喜びます。

そして、初めての子には、少し距離を置いて、近づいてくるのを待っています。

私は、マックスに上手く指示する余裕はないので、ただ見守るだけ……。

そして、本を読んでもらう時も、初めての子が、ちょっとためらったりしていると
寝そうになっていたのが、なぜかマックスは匍匐前進し、なぜか馴れ馴れしく前足を
その子のヒザに乗せて、しっぽを振ります。

そうなると、一気に子供も緊張感が抜けるのか、リーディングに取りかかってくれます。

その際、マックスは、子供がドキドキしている気持ちを感じるのか、それとも、
オーナーの私が、どうしよう??と心配している気持ちを感じるのか、いずれにしても
教えてもいない励ましの態度(?と感じられる)をとるのが不思議でなりません。

そうやって今日初めて本を読んでくれた男の子、とてもおとなしくて、マックスを
ブラッシングする時もうつむき加減で見ているだけでしたが、最後の最後に、
「マックスの目はとってもスイート。今度はいつ来るの?」と言ってくれました。

何も話せなくても、彼の目を優しく見て勇気づけたマックス。言葉はいらないようです。
「まさにマックス・マジックね」と先生に言われました。

でも、もしかしたら、この子達は、そっとそばにいてくれたりするだけでも安心して
頑張れるのかもしれません。それがマックスというセラピードッグでも……。



マックスは、子供が大好きなセラピードッグということで、ある障害者の施設から
訪問のオファーがありました。私は何ができるだろうかと考えあぐねていましたが、
こういうマックスを見ているとやってみようかなと思えたりもします……。

←Please Click!!


マックスもソリ遊び

2009年01月19日 | マックスとの暮らし
朝晩はマイナス15℃、日中もマイナス8℃の寒波が弱まり、
マーティン・ルーサー・キング・デーの今日は、雪が少しふりました。

裏の池も凍り、私も歩くことができるほど。↓これ池の上です。



午後からまた雪がふりはじめましたが、散歩&ソリ遊びにパークへ。



ジェシカは、キャバリエ2匹を引き連れて滑ります。小型犬とは思えないタフさ!!



そして、マックスも息子とソリ遊び。一緒に駆け下りるだけなのに、もう大興奮。

おまけに、たくさんの子供や付添いのお父さん達に可愛がられて嬉しそうでした。



マーティン・ルーサー・キングは、1964年に40年後には、黒人の大統領が生まれる
だろうと言っていたそうです。5年遅れたけれど、明日オバマ大統領が就任されます。
とても素晴らしい瞬間にアメリカにいることができて嬉しい。

←Please Click!!

ペット・ライフ・デー

2009年01月16日 | ペットニュース
1月24日は、ペット・ライフ・デー

この日、全米中の300以上のシェルターで、"アダプションが無料"になるそうです。

景気も天気も冷え込み、シェルターに持ち込まれるペットは増えているものの
長期的にお金もかかることから、引き取りをためらう方も多いのが現状です。

そこで、ペットフードのヒルズが、アダプションの費用(*)をすべて持つことで
このイベントを主催することになったもの。素晴らしい!!

(*)引き取りの料金は、25~300ドルとシェルターごとに異なります。

アダプションは、なかなか1日で思う子に会えるわけではありませんが、
それでも、ためらっている人や、アダプションに気軽に来てもらえる宣伝となる
とてもいい機会ではないかと思います。

このイベントの宣伝にボランティア参加している Kyla Sedgwickは、シェルターの
支援をはじめ、ハリーケーン・カトリーナの時も自ら救援活動をされた愛犬家。
ケビン・ベーコンと結婚した時も、それぞれがシェルターから引き取った犬を
飼っていたんだそうです。



参加しているシェルターのリストはこちら → www.feedingisbelieving.com

シェルターのペットを探すなら → www.Petfinder.com
大きさや種類、地域などから検索できます。

←Please Click!!

マックスと歩く

2009年01月14日 | セラピードッグ
今年初めてのセラピードッグ活動です。昨日シャンプーしたのでツヤツヤ。

そして、今朝Tシャツを着せると、今日は訪問だ!!と思うのでしょうか、
はりきってガレージに行き、私の準備がまだなのに座り込んでいました。



最近、病院の先生方が、マックスに大きなクッキーを下さるので、どうやら
ますます訪問が楽しくなってきているようです。

協会の規則では、もらってはいけないんですが、せっかくのご厚意をお断り
することもできず、活動の後ならいいかなと思って頂いております。

今日は、子供達がリーシュを持って、マックスと一緒に歩きたいと言うので
順番に部屋や廊下を歩いてみました。

セラピードッグのオーナーは、活動中に一時もリーシュをはなしてはいけないので
ダブルハンドルのリーシュを使用して、私が首のところを持つようにして、リードします。



マックスと一緒に歩くことができて、どの子も最高に嬉しいみたいでした。

その後、子供達に囲まれてブラッシングされながら、マックス寝てました……。

おとなしく我慢しているといるのではなく、本当に、人に囲まれて嬉しくて、
リラックスして、気持ちよくなってしまっているようです。

パピーの時から、毎日ご近所の子供達に囲まれて遊んでいたのが、
天性となっているのでしょうか?? 不思議なものです。

←Please Click!!



Blue Man

2009年01月10日 | ニューヨーク情報
雪降るなか、NYアスタープレイスシアターで、ブルーマンを観てきました。



日本公演も始まり、世界中で公演されているショーですが、始まりはここNY。
15年以上も続き、今なお話題のブルーマン、ワクワクしながら入ってみると狭い。
ステージも小さくて驚いてしまいました。だからチケットがとれないのかな??

2ヶ月に予約したチケットは、最前列の真ん中のいわゆる1ポンチョシート
ペイントが飛んでくるかとドキドキものでしたが大丈夫でした。

それよりは、ブルーマン達が客席にやってきたり、目があっちゃったりして
掛け合いに指名されてしまうのがドキドキでした……。

私なんかいきなり、口でキャッチするように合図され、マシュマロ投げられたり、
交通整理のライトで立たされて、いろいろな動きをするように指示されたり……。

後ろのお父さんなんか、口にカメラ入れられて、胃の中まで映されたり……。

遅刻してきたカップルも、"Late Arrival"と紹介されて大注目。遅刻厳禁です。

パフォーマンスには、ユニークな映像がかなり巧みに使われ、言葉を話さないブルーマン
の表情による演技がとにかく面白い。だから、この劇場の狭さなのかもしれません。



もちろん、ペイントも使っちゃう太鼓やパイプを使った独自の音楽も素晴らしく
休憩なし2時間のショーは、子供から大人まで飽きることなく、ブルーマンとの
一体感をも感じることができて本当に楽しいものでした。



終了後は、ブルーマン達が見送りに出てきてくれて、一緒に写真撮影も。

期待以上に面白いブルーマン、進化し続けるブルーマンに元気をもらいました。

←Please Click!!


クコの実入りお粥

2009年01月07日 | レシピ
無病息災を祈る七草粥は、お正月に疲れた胃を休め、冬に不足しがちな野菜をとる
こともできるというわけで、今日はお粥にしてみました。

しかし、新鮮なめばる(Black Rockfish)あさりを見つけたので、
めばるの煮付けあさりの酒蒸しも作り、相変わらず食べてばかり……。

”せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ”はありませんが
とりあえず、緑の野菜でクレソン、豆苗、ほうれん草を使いました。

お粥は、鶏ガラスープで炊いた中華粥ピータンも入れて頂きます。
これでは、七草粥から遠ざかってしまいますが……。



体調を整える意味で、今日はクコの実すりごまをたっぷり入れて頂きました。

クコの実は、中国では老化防止、不老長寿の秘薬とも言われ、

①肝臓に脂肪がたまるのを防ぎ、解毒作用で肝臓を強化する
②血液を酸性からアルカリ性に変え、コレステロールを排出
③血圧を下げ、頭痛・肩こりを和らげる
④血行促進、冷え性の改善
⑤消化を促し、胃腸を整える

などの素晴らしい効果があると言われています。

中国系スーパーなら手頃な価格で手に入るので、炒め物やスープ、お粥、卵焼き
などに入れて頂きます。

もちろん、マックスにもクコの実と野菜をトッピング。
今年も、元気に過ごし、長生きしてほしいと思います。


↑ベッドカバーを新しくしました。ゴールデンレトリーバーの柄。

←Please Click!!

刀削麺

2009年01月07日 | プリンストン情報
フィラデルフィアのチャイナタウンは、小さいながら美味しいお店が多く
以前からとても気になっていた行列のできる刀削麺のお店へ行きました。



生地の塊を持って、くの字型に曲がった包丁でお鍋の中へ削り落としていく
刀削麺(Shaved Noodle)と、手で伸ばしていく細い手拉麺(Drawn Noodle)
の2種類があり、スープは、牛肉、海鮮など数種類の中から選びます。



私は、隣のおじさんの麺が美味しそうだったので、手拉麺にしました。

スープは、かなりあっさりしていますが、高菜(Mastard Green)の漬物
香菜(Coliander)がアクセント。



こちらは、海鮮スープの刀削麺。エビやあさりが入っています。



刀削麺は、そのスープを吸って、プルプルした独特の食感が美味しい!!



このお店は、シルクロードの要衝である蘭州出身とのこと。
おすすめは、とにかく刀削麺(Shaved Noodle)

←Please Click!!

ドッグラン

2009年01月05日 | マックスとの暮らし
久しぶりにマーサー・カウンティー・パークのドッグランへ行きました。



狂犬病予防接種をしていれば、誰でも入場無料。(チェックする人はいませんが…)

気の合う仲間が多く、いつになく大興奮のマックス(↓)



マックスが、ドッグランが大好きな理由は、犬と遊ぶと言うよりも、飼い主の
方々にかわいがってもらえるから。皆さんのところへ挨拶に行きます。



いつの間にか、息子が黒ラブのラブちゃんとボール投げをしていました。
(マックスではありません……)


マックスは、もうボールを取ってきてくれし、ラブちゃんのパパは
おしゃべりしててボールを投げてくれないので、お互いにとって
いい相手だったようで、楽しそう。

←Please Click!!

スラムドッグミリオネア

2009年01月04日 | 映画&ドラマ
全米映画批評家協会賞で2008年度最優秀作品賞を獲得し、アカデミー賞の
有力候補として話題の映画「スラムドッグ・ミリオネア」を観てきました。

映画館では普段お見かけしないインド人の方々も多くいらしていました。

インドのクイズ番組に出場して勝ち進みながら、不正を疑われて逮捕されたスラム育ち
の青年が、取り調べを通じて自らの過酷な生い立ちwを回想するというストーリー。



外交官でもあるインド人作家の小説「Q&A(ぼくと1ルピーの神様)」を、
「トレインスポッティング」ボイル監督が、単なる夢物語としてでなく、
インドの社会、貧困や犯罪、宗教対立など、インドで実際に起こっている問題を
織り交ぜながら、必死に生きる純粋でタフな青年を軽快に描いています。

ブラジルのギャングを描いた映画「シティ・オブ・ゴット」や、韓国ドラマの
「オールイン」を思わせる力強い作品です。純愛ラブストーリーも美しい。

映画は、米英合作で、いわゆるボリウッド映画ではありませんが、
「踊るマハラジャ」でおなじみの楽しいダンスも登場します。


この子供時代が微笑ましくあり、とてつもなく厳しい……。

この冬いちおし  限定上映ながら興行成績を伸ばし続けているようです。   

←Please Click!!

手作りおせちでお正月

2009年01月01日 | レシピ
あけましておめでとうございます。どうぞ今年もよろしくお願いします。
皆様にとって、この新しい年も健やかで素晴らしい年となりますように。

さて、我が家は、アメリカで迎えるお正月も4回目となりました。



おせちの種類は少ないですが、煮しめと共にたっぷり作りました。

我が家のお雑煮は、沢煮椀風に、ニンジン、長ネギ、鶏肉、昆布、大根などすべて
千切りにして、鶏ガラと昆布、鰹節で取った出汁と薄口醤油で味付けた関東風おすまし。

今年は、オイスターマッシュルーム(牡蠣に似ているから? =平茸)を入れました。
みつばが欲しいところですが、ほうれん草と長ネギ、乾燥ゆずをトッピング。



結婚して初めてお雑煮を作った時、お互いのお雑煮の違いには驚きました。

そのひとつが、お餅の形と入れ方
東京では、四角いお餅を焼いて入れますが、山口では、丸餅をそのまま入れます。

私は、そのまま入れるスタイルに、初めはかなり抵抗がありましたが、主人はかなりお餅
を食べるので、焼いてはいられないこともあり、簡単にそのまま入れるようになりました。

今年は、もちつき機でお餅を作ったので、四角いお餅も丸いお餅もありました。


  マックスは猫みたいに丸くなって、寝正月? 

←Please Click!!