普通のパソコンは、電源を入れると自動的に初期画面までスムーズに立ち上がる。
ユーザー設定をしてるパソコンだと、ユーザーを選択するとそのユーザー用のPCが立ち上がる。
さらに、ユーザーパスワード設定をしてあるPCってのもある。
パスワードを打ち込まないと機動しないパターンだ。
昨日、このパターンのPCを機動した時のこと。
かぇる: 「これってパスワードはどうすればいいんですか?」
上 司: 「パスワードだよ」
かぇる: 「・・・・そのパスワードは何でしょうか?」
上 司: 「え?パスワードでいいだろ」
かぇる: 「・・・・・▲☆※@
(話がかみ合わない)」
上 司: 「パスワードを打ってみ」
かぇる: 思考回路停止中・・・・
「(それを言っておくれ)」
上 司: 「パスワードの綴りは、PASS・・・」
かぇる: 「パスワードって、PASSWORDなんですか!?
」
上 司: 「そだよ
(さっきからそう言ってんじゃん)」
かぇる: 「・・・・・
」
パスワードがパスワード・・・・
分かり易いんだか、分かり難いんだか
ってか、分かり難いだろ
って思うのは私だけ?
ユーザー設定をしてるパソコンだと、ユーザーを選択するとそのユーザー用のPCが立ち上がる。
さらに、ユーザーパスワード設定をしてあるPCってのもある。
パスワードを打ち込まないと機動しないパターンだ。
昨日、このパターンのPCを機動した時のこと。
かぇる: 「これってパスワードはどうすればいいんですか?」
上 司: 「パスワードだよ」
かぇる: 「・・・・そのパスワードは何でしょうか?」
上 司: 「え?パスワードでいいだろ」
かぇる: 「・・・・・▲☆※@

上 司: 「パスワードを打ってみ」
かぇる: 思考回路停止中・・・・

上 司: 「パスワードの綴りは、PASS・・・」
かぇる: 「パスワードって、PASSWORDなんですか!?

上 司: 「そだよ

かぇる: 「・・・・・

パスワードがパスワード・・・・
分かり易いんだか、分かり難いんだか

ってか、分かり難いだろ

って思うのは私だけ?
