ちら見しました。
mihimaru-GTのオープニングは良かったぁ。
気分上々↑↑になったよ(´∀`)ノ
それに比べて、森昌子と森進一は、めでたい雰囲気とはほど遠い感じ。
森昌子の「バラ色の人生」はすごい迫力だったぁ
ちょっとコワい
涙ながらの熱唱、周囲の「昌子ちゃ~ん」「おかえり~」という声援、
一気に昭和にタイムスリップした感じ。
そして、森進一の「おふくろさん」
うーん悲壮感たっぷり
顔までもが、ちょっとヤバい人に見えてくるから不思議。
この二人の注目度が高かったわけだけど、普通に見せようとしてる感が、
かえってぎこちなさをかもし出してた。
仲間ちゃんの司会ぶりは、なかなかがんばってたよねぇ
好感持てた
ま、潮時と言われながらも続いてる古き良き?歌謡フェスティバル。
これからも続くんだろうなぁ・・・・
mihimaru-GTのオープニングは良かったぁ。
気分上々↑↑になったよ(´∀`)ノ
それに比べて、森昌子と森進一は、めでたい雰囲気とはほど遠い感じ。
森昌子の「バラ色の人生」はすごい迫力だったぁ

涙ながらの熱唱、周囲の「昌子ちゃ~ん」「おかえり~」という声援、
一気に昭和にタイムスリップした感じ。
そして、森進一の「おふくろさん」
うーん悲壮感たっぷり

顔までもが、ちょっとヤバい人に見えてくるから不思議。
この二人の注目度が高かったわけだけど、普通に見せようとしてる感が、
かえってぎこちなさをかもし出してた。
仲間ちゃんの司会ぶりは、なかなかがんばってたよねぇ
好感持てた

ま、潮時と言われながらも続いてる古き良き?歌謡フェスティバル。
これからも続くんだろうなぁ・・・・