goo blog サービス終了のお知らせ 

無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

だんじりパレード★東灘区制60周年記念

2010-10-11 | 神戸 おすすめイベント・観光情報


連休初日のお天気とはうって変わって
爽やかな秋晴れとなった日曜日
2010年10月10日ー10並びの日ー


東灘区では
区制60周年記念
 地車パレード 
が開催されました。

東灘区の だんじり 28が地域節目の日をお祝い。

私が行ったのは、中央会場。JR住吉駅付近です。
テープカットが終わりパレードが始まっていました。

次々と だんじり がやってきます。

御影住吉本山本庄魚崎
各地域の神社からの だんじり が大集合。


そういえば、以前キャメロンが本山のだんじりに行ってましたね。

第22回本山だんじりパレード 2009.5.5



こちらは田中區だんじり 本山 山王神社

「押したー押したー」と威勢のいい声。


粋で華やかなお姉さん衆




だんじり の豪華さは見ものです。
 

金と赤できらびやかに装飾された提灯
人物や建物が描かれています。

絢爛



方向転換が掛け声と共に始まりました

人の連携が だんじり を前へ前へと進めます。
そのことだけに集中する姿を眺め
伝統を遂行する祭事の醍醐味を思いました。
人の心・体がシンプルに、ひとつになっているよう

ちびっこの姿もきまってます

この大きなウチワを扇いでいるのは
10代くらいの女性でした




パレードは国道へ出て、車の横を進み・・・

区役所の前を通り・・・

たくさんの人に見守られ住吉川沿いを上って行きました。



その後は、御影クラッセ前東会場十二間道路での
鏡開きと振舞い酒だとか・・・。

晴天の下、皆さん美味しいお酒を気持ちの良い
汗と共に楽しまれたでしょうね。
そして、豪華絢爛な だんじり は役目を終えて
ほっとしているところでしょうか・・・


BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


乙仲アート散策♪神戸ビエンナーレ2011プレイベント

2010-10-10 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

連休初日の昨日は、生憎の雨模様
それも止んだと思ったら、激しく降り出したりと
妙なお天気具合でしたね。

 ◆ ◆  ◆ ◆ ◆

先日、フレッツ@メディアスタジオでPR映像を上映した
神戸ビエンナーレ2011  のプレイベント

PR映像ブログはコチラ 2010.9.13

 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
………………………………………
乙仲アート散策
らっと! 乙仲通
………………………………………
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

こちらが催されていたのですが・・・
けっこう激しい雨


イベント紹介のラジオ中継も雨の中。

雨合羽を着てお話をされるビエンナーレスタッフさん
たいへん
イベントディスプレイのTシャツもびしょ濡れ



◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
………………………………………
この 乙仲アート散策
乙仲通り界隈のあちこちが展示や
ワークショップの会場となっていました

 
先日のブログでご紹介したダンボールアート
ワークショップも開催

ダンボールアートブログはコチラ 
2010.9.29

………………………………………
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

アートでオシャレな乙仲通り
Tシャツで飾ってお迎えするも・・・

はためくはずのTシャツ
ぐっしょりと落ち着いています。

 ◆ ◆  ◆ ◆ ◆

そんな中
しばし雨が上がった時でした!
あら、ら・・・。
このお方は!


2009年神戸ビエンナーレ
の時に
元町商店街に出現されてた
割り箸人間CHOPSTICKERSさん
コンセプトはアイツとアノコのハシワタシ


カメラを持った私めがけてスタスタと近寄り
無言で私のカメラを取り上げ
ご自分でご自分を撮影

 ◆ ◆  ◆ ◆ ◆

言葉無きコミュニケーションが残してくれた
思い出のワンショット。
シュールなお顔で・・・
アートなふれあい

 ◆ ◆  ◆ ◆ ◆
そして、私のもとを離れ・・・

次の出会いを求め・・・てくてくと・・・

 ・・・何・・・と見上げるカップル

 ◆ ◆  ◆ ◆ ◆

独特な雰囲気をもつ乙仲通りで、突然出現した
チョップスティックさんに遭遇した人々は
とまどいつつも、強烈な印象を持たれたのでは・・・。

そんなひとときがアートに関心を持つきっかけに
なるかもしれませんね

さてさて・・・次なるイベントは

 ◆ ◆  ◆ ◆ ◆


BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


KOBE まち・ちゃりシャトル♪

2010-10-09 | 神戸 おすすめイベント・観光情報


KOBE
まち・ちゃりシャトル

がスタートしました 


電動アシスト自転車などのレンタル自転車を
利用することで、地球温暖化の原因の
二酸化炭素排出量削減対策を行い、
神戸市を環境問題に優しい
観光都市にしようと神戸市が主催!

最寄り駅⇔観光地のアクセス手段として、
電動アシスト自転車等を利用する
コミュニティサイクルの導入に関する社会実験だそう


なんてぇすばらしい企画!


神戸市6ヵ所のポートで貸し出ししてもらえ、
返却は、どのポートでも可能

その6ヵ所とは

新神戸新神戸オリエンタルアベニュー
北野ローソン神戸異人館通店
元町神戸プラザホテル
ハーバーランドモザイクガーデン入口付近
メリケンパーク波止場町5番館メリケン食堂別館前
三ノ宮神戸東急イン





 

新神戸新神戸オリエンタルアベニュー

のポートにやってきました

黄色いフラッグが目印

事務所の中へ


「ふだんは20台くらいあるんですけど・・・
ちょうど今出ちゃってて・・・
電動は人気で、もう残ってないんです」
とのこと。
さっそく人気ですね~

キャメはん試乗させてもらうことに

目が合ったこの子に決定

利用者カードをその場で作ってもらい、
いざ、三ノ宮神戸東急インポートへ


安全運転でいきますよ♪

キャメはんまちチャリシャトル堪能中堪能中



・・と ここで
自転車安全利用5則をお教えしましょう

自転車は車道が原則
歩道は例外
車道は左側を通行
歩道は歩行車優先で、車道寄りを徐行
安全ルールを守る
子どもはヘルメットを着用


傘をさしながら、
携帯電話を使用しながら
の運転は
NG
罰則:5万円以下の罰金くぅ

みなさん守ってね

あっというまに目的地へ無事到着です

三ノ宮神戸東急イン
東急インの前にもフラッグがあってわかりやすい

スタッフの方がすぐ気づいてくれて
「おつかれさまでしたー」って
ホテルから出てきてくれます


自転車を返却後、アンケートを記入して終了。
1時間以内なら、無料!

乗り捨てOKなのは便利ですね


キャメはん
―まち・チャリシャトルを利用してみて―

いつもなら電車利用するところを自転車で!
爽やかな秋風を体で感じ、気持ちよかったです!

自転車もたまに乗ると、ええね
それに、ECOした気分に♪



神戸を観光したいけれど、坂道が多くて
・・・・という方にもピッタリ
電動アシストだと、坂道もスイスイらくちんです!



11月28日までの
社会実験ですよ
試してみてくださいね
詳しくはこちら→HP
by  キャメはん

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


ROKKO MEETS ART「芸術散歩2010」#③

2010-10-08 | 神戸 六甲山

六甲山からヨロレイヒ~!スミレです



ROKKO MEETS ART
芸 術 散 歩 2010
六甲山上で開催される現代アートの展覧会

R●KK●
MEETS
▲RT
今回は第弾をお送りします
第①弾)(第②弾


新たな現代アート作品を求め、
六甲山をうろうろしていると…


標高880メートルの位置にそびえ立つ
見晴らしのにたどり着きました。

らせん階段をくるくる登って…

高さ11メートルの最上部へ


ええ眺めやなぁ~…ん?

あれは何だろう?

R●KK●
MEETS▲RT


実はこちら
 芸術散歩2010 の作品

その名も
メガメガホン=オオゴエのフキダシ

人と比べるとまさにメガサイズ

ココが見ドコロ

メガホンに向かって大声で叫ぶと、
機械がその声量を計測してくれます。

あなたのオオゴエのレベル
どれくらいかな?

メガホンの中はこんな感じ

六甲山の頂上で思いっきり叫ぼう

ちなみに
ほとんどの方がお母さんの怒鳴り声レベルでした
お母さんの怒鳴り声ってそんなに大きいのか


R●KK●MEETS▲RT

ユニークな作品もりだくさんで楽しい

そういえば
見晴らしの塔の入口にも…

実は…

人形が隠れていたのです
びっくりするやないか~い

R●KK●MEETS▲RT

どうやら この人形、
六甲山全域の
高いトコロ見えにくいトコロ
ひっそり潜んでいるそうです。
何とも言えない表情にも
ふか~い意味があるんですって!

R●KK●MEETS
▲RT


その詳細は
次回のスミレブログをお楽しみに


see you

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


そうめんの里②そうめん資料館1

2010-10-07 | 播磨 おすすめイベント・観光情報

★  ★  ★

みなさんこんにちは
季節感のない素麺ブログを今日もお楽しみください


今日は
2階へどうぞ
 前回のブログ

★  ★  ★

「そうめんの里」
2階にあがると・・・

里 資料館

そうめんの歴史と文化を
人形やパネル、映像で案内してくれます



知っているようで知らない
そうめんの作り方をココで学びましょう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
手延素麺揖保乃ができるまで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
展示の人形パネルを使ってご説明しますね

1、捏前(こねまえ)
小麦粉・塩・水をよく混ぜ麺生地をつくる。

2、板切(いたきり)
麺生地をおよそ4,5センチに包丁で切って
採桶(さいとう)という桶へ巻き込む。



最初のそうめんは、こんなにぶっといんですね!

3、油返し  
油をつけながら再び採桶へ巻きこむ。

4・熟成
  1回目の熟成   

5.細目   
細目機という道具で直径1cmの麺紐にする。

6.小均(こなし)
2回目の熟成の後、小均機という道具で
直径およそ6mmの麺にする。


7.掛け巻(かけまき)
  3回目の熟成の後、2本の竹串の麺にヨリをかけながら
2本の管に8の字を描くようにかけていく。  


8.熟成  4回目の熟成

9・小引き(こびき)
 寝かせて延びやすくなっている麺を
少しずつ、およそ50cmくらいまで延ばす。


10.熟成
5回目の熟成
次の日の朝までおよそ12時間ゆっくり熟成させる。

11.小分け
  ゆっくり熟成させた麺紐を干機にかけて延ばしていく。
同時に麺同士がくっつかないように別け箸で分けていく。




12.門干
   そうめんを均一に乾燥させる。

シーツ干してるみたいやぁ

あとは、切りそろえて・・・・
箱詰・計量・検査・荷造・入庫
という工程を経て
完成

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
手延素麺揖保乃糸
ができるまで、
こんなにたくさんの工程・時間が必要だとは!!

手間暇がかかっているからこそ、
揖保乃糸は美味しいのですねつるん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回はそうめんの歴史に踏み込んでいきます!

by キャメロン

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


Feel KOBE★

2010-10-06 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

 
今日からフレッツメディアスタジオの大画面で
上映されている映像は



Feel KOBE
神戸国際観光コンベンション協会 提供
神戸国際観光コンベンション協会HP

タイトル通り、神戸を感じてもらえる
神戸みどころ満載の映像。

  

いつも目にしている風景や、たまに出かける場所など
親近感を覚えつつ、眺めいる映像です。
 


映像は神戸の地域ごとに分けてご紹介。




⊆⊇⊆⊇⊆⊇⊆⊇⊆⊇⊆⊇⊆⊇
画面ならでは!と改めて思ったのが



俯瞰した神戸の街は壮観です。

⊆⊇⊆⊇⊆⊇⊆⊇⊆⊇⊆⊇⊆⊇
そして、もうひとつ。

あまりにも有名な・・・
神戸の夜景

空から撮影された夜景は、ぐるーっ と移動していきます。
103インチの大画面で、煌きの変化を見ることが
できて、しばし瞬きを忘れ・・・・・。

夜化粧をした華麗な神戸の顔です。



観光PRにポスターは欠かせません・・ということでポスターも見てくださいね。

103~11までは
 KOBE観光ウィーク 
そのご案内パンフレットも置いてます。

KOBE観光ウィークのお得な情報満載



過ごしやすい気候になり
お出かけも気軽に・・・
 Feel KOBE



BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


☆祝☆ミント神戸4周年☆

2010-10-05 | ミント神戸情報


Good happening!

ただいま ミント神戸館内は、このポスター1色

M‐INT
★4th★
Anniversary





昨日、10月4日(月)   
ミント神戸4周年を迎えました
  パチパチパチ   



これを記念して、お得まる得が満載

     
企画その1★イブニングプレゼント


館内各ショップで5千円以上ご利用のかたに、
1日から4日間、先着100名様に
オリジナルノベルティセットがプレゼントされました


気になる中身はこちら

オリジナルノート、ペン、タブレットケース
の3点セット。さすが!おしゃれです!


お客様にも喜んでいただけたのではないでしょうか?


     
企画その2★ギフトセレクション

人気の各ショップより、選りすぐりの
ギフトアイテムをセレクト!
大切な人へのプレゼントはコレで決まりですね


ん~どれもおしゃれですぅ

     
企画その3★壁紙ダウンロード
ミント神戸4周年ポスターデザインの壁紙
をPCにとりこんじゃえ!
こちらからどーぞ


ほか、各ショップでは今だけしか手に入らない
限定品ノベルティ
飲食フロアでは今だけしか食べられない
4周年記念限定メニューもあるそうです
詳しくは
ミント神戸のHP


この機会に、ミント神戸じゃんじゃん遊びにきてくださいね



みなさんにたくさんの
Good happening!
が起こりますように
by キャメロン


三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


ROKKO MEETS ART「芸術散歩2010」#②

2010-10-04 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

六甲山からヤッホー!スミレです



ROKKO MEETS ART
芸 術 散 歩 2010
六甲山上で開催される現代アートの展覧会

R●KK●
MEETS
▲RT
弾の今回は
六甲おみやげ館からお届けします
第①弾


館内にはインフォメーションコーナーが特設。
スタッフさんが案内してくれます

六甲ガーデンテラスで見れる
現代アート作品を教えてください!

それでしたら、おみやげ館の中にも
アートが隠れているんですよ!ホラ


これもアートなの!?

「恋みくじ」
イチハラ ヒロコ

R●KK●MEETS▲RT
ココが見ドコロ

ハッとするようなひと言や、
ユーモアと優しさを含んだ心に染みる一言を
白紙に文字のみで表現した恋みくじ
その楽しみ方はいろいろ。
別々に引いたおみくじの言葉を
つなげて考えると見えてくるものもあるそうです。
ふだんは布忍神社(大阪)
日吉神社(愛知)山崎菅原神社(熊本)

でしか引くことができないんですって!

R●KK●MEETS▲RT

ほんとにハッとする一言が書かれてるんです…
貴重ですよ~


六甲おみやげ館
には
 芸術散歩2010 
オリジナルグッズコーナーも特設

ここでしか手に入らないレアグッズをチェック


R●KK●
MEETS
▲RT

ところで…これ一体なんだろう?

かわらけ
神戸の福祉施設の子供たちが手作りしている
かわらけ厄除け開運のいわれがあり、
古くから六甲おみやげ館の名物なんだそう。

おみやげ館と隣接している
見晴らしのテラスから
かわらけを投げると、ご利益があるそうです。

かわらけには草花・樹木の種が入っており
土に落ちると自然に戻るのでご安心を。

皆さんもかわらけを投げて願いごとを叶えてくださいね

R●KK●
MEETS
▲RT

R●KK●MEETS▲RT

さて今回はこれでおしまい!
次回は見晴らしの塔からお届けしますよ
お楽しみに


see you

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 

 


ゆるキャラパレード@垂水商店街

2010-10-03 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

とても快晴だった昨日、垂水商店街
行きました。

路上のイラストが可愛くお出迎えしてくれてます。

お魚屋さんの前には、こんなイラスト。


その商店街の中に、高校の美術部学生が
描いたという壁画があり・・・

なにやら、人だかりが

それは
北播磨ゆるキャラパレード隊 なのでした。

~~~~~~~~~~~~~~

10月~12月にかけて実施される
あいたい兵庫キャンペーン・北播磨イベント
このイベントのために北播磨管内の
ゆるキャラを集めて垂水商店街を歩き、イベント
案内やノベルティを配布される、という一隊です。

~~~~~~~~~~~~~~

ちなみに北播磨地域ではフレッツ@メディアスタジオでも
PRをされている市があります

スタッフブログ  
多可町(2010.5.20)
             
小野市(2009.10.3)
             三木市(2008.2.29)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

北播磨のゆるキャラたちが、もう間もなく出てきまーす
とお姉さんのアナウンス
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちょっとドアが狭いらしくて・・・
ハイ、コチラですとおじさんが誘導。

まずは、兵庫県の人気者 はばタン


かなちゃん・よかぴー三木市コンビ
 

ウェルビーハッピー小野市
加東伝の助加東市
 

スイッピー多可町

ウェルビーハッピーはお顔のところに
ONOという隠し文字があるらしいです

それぞれのゆるキャラを仰ぎ見るちびっこ達の
笑顔は、イキイキとして本当に嬉しそう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  パレード が始まりました

手を振るゆるキャラたち

かなちやーんの呼びかけにちゃんと答えてくれてました

後姿も愛らしい加東伝の助くん

こうしてパレードは商店街の中に
消えていきました・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~
~~~~


~~~~~~~
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~
・・・そして、帰ろうと思って駅に行くと
ちょうど記念撮影中

それにしても、ゆるキャラって鳥さんが多いですね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あちこちでイベントが盛りだくさんの行楽シーズン。
フレッツ@メディアスタジオ北播磨を応援していまーす

兵庫・北播磨観光ポータルサイト・ハートにぐっと北播磨

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後までサービスしてくれたはばタンありがとう


BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


ROKKO MEETS ART「芸術散歩2010」#①

2010-10-02 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

六甲山からヤッホー!スミレです



ROKKO MEETS ART

芸 術 散 歩 2010
六甲山上で開催される現代アートの展覧会

R●KK●MEETS▲RT

六甲山上
を舞台に展示される
41の作家によるアート作品
ピクニック気分で回遊する展覧会。
六甲山の景観と魅力を
活かした
作品の数々を
五感で楽しむことができます。

41
の作家の中には
一般公募213から選ばれた
公募作家20組も含まれているそう。

R●KK●MEETS
▲RT

会場は六甲山上の各施設
六甲ケーブル六甲山上駅
六甲高山植物園
ホール・オブ・ホールズ六甲
六甲カンツリーハウス 六甲ガーデンテラス


1日で回りきれないので
六甲ガーデンテラスを中心にご紹介します。


まずやって来たのは 9/28のブログで紹介した
六甲枝垂れ
さっそくステキな現代アートを発見

「RED or WHITE」
藤江 竜太郎

ココが見ドコロ

左右をに塗りわけている
プロペラ

の吹く方向に頭を向けて
見える色を変化させながら回転します。

つまり
目で見る事の出来ないの動きを
視覚で感じることができるんですね!


このプロペラ、農業資材に用いられる
モグラおどしを使用してるんですって

モグラが見たらびっくりするでしょうね

坂の上から見ると こんな感じ
六甲山の景観にも溶け込んでます

風が吹くとカラカラ静かに回って面白い

R●KK●
MEETS
▲RT

こちらの作品、公募作家20組の中から
みごとグランプリ受賞
芸術散歩一般公募大賞
いきなりスゴイ作品に出会ってしまいました

R●KK●
MEETS▲RT

そのほかにも六甲ガーデンハウスには
個性豊かな現代アート作品が隠れています

ぜんぶ見つけられるかな?
不安な方はここに行ってみよう


六甲おみやげ館
館内のインフォメーションコーナー
スタッフさんが案内してくれます。

方向オンチなスミコは何度も訪れました

さて今回はここまで
次回は六甲おみやげ館からお届けします!
お楽しみに


see you

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地