外来魚ひとりがたり

滋賀県立大学近江楽座学生団体
滋賀県大生き物研究会の活動あれこれ

第3回外来魚駆除釣り大会開催 in神上沼

2012-07-01 18:11:18 | イベント

 どうも 初ブログを書きます 一回生のダイスケといいます。

これからBASSER'Sの活動に度々出現します。

よろしくお願いします

 

 

さてさて、滋賀県大BASSER'Sは6月30日に神上沼にて第3回外来魚駆除釣り大会を開催しました

 

 

週刊の天気予報では少しお天気が心配だったのですが、当日は暑いぐらいに晴れました

そのおかげか、たくさんの一般の方の参加がありました。

リーダーたちの話では、今までで一番参加された方の数が多かったそうです

 

そんなこんなで釣り開始です

4時間ほど行われ、 釣果としては10センチ未満のブルーギルやフナがほとんどでした。

一番大きかったのは、とあるお父さんの釣った15センチほどのフナだったように思います。

小さい女の子達も参加してくれていて、ブルーギルをたくさん釣ってくれていました

 

また今回は釣りだけではなく、投網見学やブラックバスの解剖体験も催しました。

子供たちも参加してくれて、保護者の方からは、「普段は体験できないことですね」という声などもいただきました

バスの方の調子もよく()、この季節に珍しい子持ちの個体やエサを丸呑みにしていた個体など、解剖には最適の個体がたくさんいました。

 

自身の感想としては、今回は思っていたよりもギルの数が少なく、フナが大量に上がっており、駆除活動をしている自分にとっては喜ばしい結果でした

 

参加してくださった方々、暑い中ありがとうございました。皆様のご協力のおかげで、事故もなく安全な大会となりました。またのご参加、お待ちしています。

また今回来れなかった方も、10月に開催予定の第4回の方に来て頂ければ・・・とおもいます

 

 

そして今回はもうひとつのイベントが

ななな・・・なんとBASSER'SでBBQをやっちゃいました

大会後、ギルの計測や片付け、買い出し等を終え、いよいよ点火

今回のメインディッシュはお肉以外にも・・・

 

ナイルパーチをホイル焼きにして食べました。真ん中にある肌色のやつです。意外と臭みもなく、大きく分厚い身で食べごたえもあり、とても美味しかったです

ナイルパーチとはアフリカのヴィクトリア湖に生息している、大型のスズキのような白身魚です。とても美味しいのですが、現地では湖固有の魚を絶滅の危機に追いやり、要注意外来生物に指定されているそうです。

日本にも冷凍されたものが出回っています。

これも外来魚駆除の一貫・・・かな

 

ともかく、駆除釣り大会にBBQと、とても貴重で濃い時間を過ごしました。

そろそろ梅雨も明け、どんどん暑くなっていきますが、倒れない程度に頑張って活動を続けていきますので、これからも変わらないご支援をよろしくおねがいします。