抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

建国記念の日

2009年02月11日 22時14分37秒 | 試合観戦
♪ラン、ラン、ラン、ランドセルは~、
てん、てん、てん、天使のはね~♪

祝日はスクールもお休み。
今日は、来週1年生になる娘のランドセルを買いに行ってきました。


そんな娘が、今日盛んに言っていたのは、

「今日は日本ができた日なんだよ~。」

どうやら幼稚園の先生に教えてもらったそうで。
しみじみ、”建国記念の日について考えてしまいました。


そもそも建国記念の日とは、

「建国記念の日」と定められた2月11日は、かつて紀元節という祝日であった。紀元節は、『日本書紀』が伝える神武天皇が即位した日に基づき、紀元の始まりを祝う祝日として、1872年(明治5年)に制定された。この紀元節は、1948年(昭和23年)に制定された「祝日に関する法律」附則2項で、「休日ニ關スル件」(昭和2年勅令第25号)が廃止されたことに伴い、廃止された。
紀元節復活に向けた動きは、1951年(昭和26年)頃から見られ、1957年(昭和32年)2月13日には、自由民主党の衆議院議員らによる議員立法として「建国記念日」制定に関する法案が提出された。しかし、当時野党第一党の日本社会党が、「建国記念日」の制定を「戦前回帰、保守反動の最たるもの」との理屈をつけて、非難・反対したため成立しなかった。
その後、9回の法案提出と廃案を経る。結局、名称に「の」を挿入した「建国記念の日」とすることで、“建国されたという事象そのものを記念する日”であるとも解釈できるように修正し、社会党も妥協。1966年(昭和41年)6月25日、「建国記念の日」を定める祝日法改正案は成立した。
同改正法では、「建国記念の日 政令で定める日 建国をしのび、国を愛する心を養う。」と定め、同附則3項は「内閣総理大臣は、改正後の第2条に規定する建国記念の日となる日を定める政令の制定の立案をしようとするときは、建国記念日審議会に諮問し、その答申を尊重してしなければならない。」と定めた。建国記念日審議会は、学識経験者等からなり、総理府に設置された。約半年の審議を経て、委員9人中7人の賛成により、「建国記念の日」の日付を「2月11日」とする答申が同年12月9日に提出された。同日、「建国記念の日は、二月十一日とする。」とした「建国記念の日となる日を定める政令」(昭和41年政令第376号)を公布、即日施行した。
(by Wikipedia)

長っ!!


大事な『建国記念の日』なにか式典とか各地で行われたんでしょうか?
諸外国の独立記念日とかって何か盛大にお祭り騒ぎな気がしますが・・・。


そんな”建国記念の日”に
大事な大事なW杯予選、オーストラリア戦
押し気味な展開でしたが、残念ながらスコアレスドロー。
相手は思うような展開でニンマリでしょう。

日本はゴール前にも迫りましたが、得点できず・・・。
昔から同じ展開を繰り返しています。
決定的なシュートも少ないし・・・。

しかし、終わったことを悔やんでも仕方ない。
(やっぱり、オーストラリアは強いと認めて)
残りの試合で星を落とさず、きっちり本戦出場決めましょう!!


ガンバレ!ニッポン!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ○○で評判の・・・ | トップ | こどもの声 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿