10/13(木)、長野県佐久市にあります小規模多機能「あったかほーむ いしずえ」にて
作業療法士が参上しました
今回はモビール作りに挑戦です
写真を中心にご覧ください
材料は色画用紙・糸・針金と集中力です 色々な形、大きさ、数が作れます
皆様楽しんでやって頂けました
皆様も是非、挑戦してみてください
10/13(木)、長野県佐久市にあります小規模多機能「あったかほーむ いしずえ」にて
作業療法士が参上しました
今回はモビール作りに挑戦です
写真を中心にご覧ください
材料は色画用紙・糸・針金と集中力です 色々な形、大きさ、数が作れます
皆様楽しんでやって頂けました
皆様も是非、挑戦してみてください
作業療法の啓蒙ポスターです
人は仕事・作業をすることで自分の存在意義が実感できたり、自分自身の価値を上げたり
することができるんじゃないかって思います。作業中の集中力だったり、失敗するかも
しれないけど、やり切った時の達成感とか経験だとかは自分の糧になりますし、その作業が
人の役に立ったときは自然とうれしくなるものだと思うんです。 by 藤田
佐久市にあります小規模多機能「あったかほーむいしずえ」で作業療法士による作業活動を行いました
今回の作業は「封筒作り」です
↑ 使わなくなった封筒です
↑ 型紙に合わせて・・・
↑ かたどったら、はさみでカットします
↑ こうなります
↑ 次に封筒に貼る柄を選びます
↑ 台紙と貼り合わせてカットします
↑ 封筒になるよう折り曲げてのり付けしたら完成です
素晴らしい作品に仕上がりました
ありがとうございました
9月12日(月)は宇宙の日です
デイサービス柳原では小宇宙(コスモ)なコスモスを作りました
今回もいろいろな組み合わせで個性的なコスモスが完成しました
次回、19日には敬老の日にちなんだ作品作りを計画しています
9月7日(水)にふらっと春日でコスモスを作りました
8枚の折り紙を貼り合わせて作ります
複雑な折り方もありましたが、職員のサポートもあり、無事に全員完成することができました
色とりどりのコスモスも素敵です
男性の利用者様も真剣に取り組んで下さり、プレゼントしたら恋愛成就しそうなコスモスが完成しました