事務局長の生活

一般社団法人島根県サッカー協会事務局長の日常業務を通し、取組み等、皆さんにお伝えします。

読んだ 本のご紹介 です。

2010-02-24 10:18:23 | マネジメント

最近読んだ6冊の中から
3冊紹介します。

皆さん、よくご存じのFCバルセロナ 2003~2008年最高責任者 フェラン・ソリアーノ の書かれた、経営としてのプロサッカーチームです。
PKが入らないのは必ずしも偶然ではない。
それには、理由がある。
その面を、経営者の側面から事実に基づき分析された、哲学に近い、プロとは、何なのかを適切に、そして痛烈に教えてくれる1冊でした。

サッカー競技を愛する人には、マネジメント要素が多く 読み飛ばしそうですし、サッカーを知らない経営者には、読み込めない 内容かもしれません。
とてもコアな人だけに グッ!とくる内容かも知れませんが、読んで損は絶対ないと思います。

スポーツがビジネスとなると、こんなにもアマチュアとは比較にもならない壮絶な戦いがある事は知ることが出来ます。

ゴールは偶然の産物ではない~FCバルセロナ流世界最強マネジメント~フェラン・ソリアーノアチーブメントシュッパンこのアイテムの詳細を見る



そして、次はアマチュアの戦いの本です。

広島観音サッカー部は、なぜ強くなったのか―知将畑喜美夫監督の育成システムを大公開 (ザメディアジョンMJ新書)伊藤 和之ザ メディアジョンこのアイテムの詳細を見る


生徒主体の取組に感銘を受けていましたので、実態が知りたくて読みました。
著者の思い入れが強すぎて、何を言っているのか、何が言いたいのか、分からない点も多々ありますが、読んで感じたことは
高校サッカーは、勝つだけではなく卒業した後に人間としてサッカーを通し大人へと成長させるためのものである。
そして
大人とは、自分で考え・判断し・実行し、そして責任を持てる個である事を、高校サッカーの指導者は伝えることが役割だと。

人間としての成長が、成長させてくれるサッカー環境にも良い結果を産み落とすのである事が読み取れる1冊でした。

この本を読むにあたり、読んだ後でも結構ですから次の1冊は読んでみてください。
何か、共通する面が見えてきますし、観音の取組の裏付けとなる部分も見えてくるかもしれません。

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら岩崎 夏海ダイヤモンド社このアイテムの詳細を見る


この本は、ベストセラーとなっていますので読まれた方も多いと思います。
私は、飛行機の中で読んだので表紙が恥ずかしくて裏返して読んでました。
しかし
内容は、しっかりしたマネジメントの本です。
全ての指導者、高校生諸君には読んでもらいたい 大推薦の1冊です。
マネジメントを知らない人でも、どんどん読めますよ。
協会事務員をはじめ、ずいぶん多くの人に、たらい回しで読まれましたが、皆さんから高評価でした。

是非、時間をつくって読んでみてください。