え~ちゃんの花散策!

山野草などの散策を楽しんでいます、

南アルプス、鳳凰三山~No1(H・27・8・28~30)

2015-09-08 20:15:55 | 日記

今年の南アルプスは、昨年、甲斐駒ヶ岳から見た鳳凰三山のオリベクスが綺麗だったので、ツアーに参加しました

鳳凰三山・・薬師ケ岳(2,780m)・観音ケ岳(2,841m)・地蔵ケ岳(2,764m)

このツアーは仕事をしている人が行きやすい様に、金曜の夜出発~日曜日の夜に帰る、強行軍です!(バス泊・山小屋1泊)

高松を8月28日・20時50分出発~リクライニングバス(仲々寝られない(?_?))・・・・・・・・・・・中央道韮崎IC下車~JR韮崎駅AM5時前着~登山用意と朝食・・ここから登山口まで専用バスに乗り換え!

JR韮崎駅に到着~登山準備~

雲が垂れてるが・・・少し明るく?なって来た、

雨の中、専用バスで細い山道を1時間走り~中道登山口に着いた、(標識の薬師岳山頂まで4時間半となってるが・・消して、6時間半にしている~?)

ここから、薬師岳山頂まで、標高差1,700mも有る・・キツイ登山路だが、短時間で登れるので今回このルートで登る~

まずは、準備体操から~

案内板~(このコース、ネットでは急登の為、中高年は避けた方がいい、と書いてあった)

登山開始~AM7時~

最初は笹原~

ミヤマウズラが咲いている、

綺麗な笹とモミの木?

山頂までの時間は間違っています、(疲れるよ~)

急登を登る~

大きなで休憩~(御座石)人が立って雨がしのげる!

エゾシオガマ、

強風で曲がってる、(ダケカンバ)

森林限界を超えて、岩山が見えて来た~

山頂への道は岩山~

薬師岳の山頂が見えて来た~(あの尖った岩では有りません)

5時間半で山頂へ着いた!

山頂は岩と砂だけ~

山頂のしるし?

山頂標識が有りました~ガスです(?_?)

トレランの若者が登って来ました~寒くないのかな?

雨に咲くウラジロナナカマド、

ウラシマツツジとヒメコゴメグサ、

ヒメコゴメグサ、

紅葉した、真っ赤なウラシマツツジが綺麗~

この実は?イワウメ?コケモモ?

薬師岳山頂から観音岳へ進みます~

山頂の案内標識、

足元に、ピンク色のタカネビランジが咲いています、

山頂からの縦走路は岩山~

ウラシマツツジとコバノコゴメグサ、

トウヤクリンドウ、

キノコの仲間?銀色で糸の様で綺麗でした!

トウヒレン、

順調に観音ケ岳を目指します~

有った!ホウオウシャジン(キキョウ科)、

ここにも綺麗な、タカネビランジが咲いている、

観音ケ岳を目指して~

砂と岩稜を歩きます~

鳳凰三山の最高点、観音ケ岳が見えて来ました~

岩の下には、タカネビランジ、

ハイマツの実を鳥が食べた跡・・・沢山有りましたよ~

観音ケ岳、山頂下の表示板、

観音ケ岳(2,841m)山頂、

岩の上に登ると、三角点の石が横になっていました(三角点としては今は表記されて無い様です)

トウヤクリンドウが沢山有りました~

横には、タカネビランジが~

アップで~

タイツリオウギの実も~

鳳凰三山最後の地蔵ケ岳を目指して歩きます~

途中の鳳凰小屋への分岐点に来ました、地蔵ケ岳を目指します~

途中、根が枯れた松から新しく芽が出ていました~

この岩!獅子頭の横顔に見えませんか?

あ!珍しい、イワインチが咲いている~

アップで~

更に観音ケ岳を目指して~

タイツリオウギの実、

ホタルブクロだが・?砂地から咲いている??(調べると、ヤマホタルブクロだった)

地蔵ケ岳が近づいて来た~

これは?キオンかな?

ヤマハハコ、

アップで~

そろそろ・・山頂かな?

あれ?まだ10分も~

岩にへばりついた、ホウオウシャジン、

見えた、地蔵ケ岳・・うっすらとオベリスクも見える!

手前の峠には、賽の河原の様なお地蔵様が、沢山~

幻想的な風景です!

ガスが晴れて来た!ラッキー~

全員が近くへ行きたい~との希望で・・・近くまで~

オベリスクが近くなってきた~

晴れて、オベリクスがすぐそこに~ガイドより登るのは危険なのでここまで~!

お地蔵様にお賽銭を入れて・・・

こんな岩の下にも、タカネビランジが咲いている!・・・そろ~小屋へ下山です、

タイアザミの終盤、

コゴメグサとヤマホタルブクロ、

タカネビランジ、

これは?

背が10センチ程のトリカブト?(キタザワブシかも?)

下山途中に振り返る~砂を滑るように下山~

鳳凰小屋に到着~別館へ~乾燥小屋は有るが何もない小屋の為、乾燥しない?それに別館は電気設備が無い?ヘッドライトでリュックの整理をする~

小屋の周りはお花畑~

ヤナギランが綺麗です!

お花畑~

ビールを飲んで、小屋の周辺を散策~(トイレは外です)

小屋横の案内表示~明日はドンドコ沢コースを下山します!

サラシナショウマが綺麗でした、

テント場、

ここの小屋の夕食はカレーが定番、お代わり自由~美味しかったです!(電気が少なく暗い)

屋根のトタンに当たる雨音を聞きながら・・・寝るが・・・いびきが~歯ぎしりが~・・睡眠不足だ~(?_?)・・・お休み、Zzzz~

初日の鳳凰三山~小屋まで・・・下山はNo2で!

・・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿