ソロツーリストの旅ログ

あるいはライダーへのアンチテーゼ

振り返ってみるとオートバイがいちばん好きだった

小春日和の週末

2011年11月28日 | R100RS 2本サス (1981) 銀じぃ

でっかい移動性高気圧にすっぽり覆われた週末。

朝晩はさすがに冷えたけど、日中は穏やかに晴れ渡り、ほんのり暖かだった。

なんとなく一週間の疲れが残って、グズグズしてたけど

文字通り陽気に誘われて、オートバイを走らせる。

Dscn0589_1024x768_2

里の紅葉もすっかり色付き、

こうなるともう冬目前で、

なんだかちょっと憂鬱でさびしい気分になってくる。

実は銀ジィ(’81R100RS)を近所のテックMCに預けていた。

代表のYさんから、廃車になったR-CSが入ったんだけど・・・・・・

と連絡をもらって、電装系のチェックをしてもらっていた。

350pxr100cs

R100CSはR100Sのマイナーチェンジバージョンのような車種で、

R100RSが81年式から大きく内容を変えたのと同じ改良がされている。

つまり、交換が出来そうな部品があったらそのCSの部品と交換しようという訳だ。

でも、結局心配していた発電機はまったく問題なくて、

こないだ新品に交換したばかりのレギュレーターを付け替えてもらったくらいで済んでしまった。

もちろんそれはそれで良かったんだけど、

Yさんが云うには、発電も充電も問題ない、らしい。

けど、よかったら部品をくれるというので、ゴッソリもらってきた。

こんだけ。

Dscn0678_1024x768 Dscn0684_1024x768

オルタネーターのインナーローターとダイオードボードはうれしいね。

コイルとダイオードボードはこれから持って歩くよ。

それと、以前に分解清掃したとき部品を無くした右側のスイッチBOXももらった。

3mm位のスペーサーが無くなってキルスイッチがグルグル回っていたからすぐに直した。

レギュレーターを交換したら、あんまりアテにするなといつも云われる車載の電圧計も13.5Vを指す。

家でテスターを当ててみたら、13.9Vくらい出てた。

電気系統の不安と例のシミーがなくなって、いよいよ銀ジィもツーリングに使い倒せるかな。

云いだせばキリがないけど、あとブレーキキャリパーとサス、F回りに手を入れたい。

手を入れるといっても、整備するだけなんだけどね。

            〇

テックさんで銀ジィを引き取って、そのまま走りに出る。

電圧計ばかり気になって、つい目が行ってしまう。

で、ちょっとびっくりすることに気付いた。

銀ジィはライトだけでなく、ブレーキランプを点けても電圧が変動するくらいショボイんだけど、

最近はフロントブレーキのスイッチが壊れたらしくて、

ブレーキをかけてもランプが点かなかった、つまり電圧計が動かなかったのだ。

けれど今日はフロントをかけると、電圧計の針が下がっていた。

???。

思い当たることがひとつ。

実は先日Fブレーキのマスターシリンダーを交換したときに

オイルが漏れるということでリザーバータンクも交換してもらった。

リザーバータンク周りからのオイル漏れは見られなくなったのに、

急激にブレーキフルードが減っていて、

なんだろうねー?と思っていたんだけど、

ついこの間掃除をしてたら、マスターシリンダー先端のバンジョーボルトが緩んでいて

そこからフルードが漏れているのを発見した。

ありえーへん

と思いながら、バンジョーボルトを適当に締めこんだ。

銀ジィのFブレーキスイッチはなんとブレーキラインの中にある。

フルードの圧でスイッチが入る。

もしかしてスイッチを作動させる圧がかかってなかったってこと?

ありえーへん

バンジョーボルトが緩んでホースがブラブラしてましたけど、なにか?

はい、なにぶん古いオートバイですからね、振動でゆるんじゃったんでしょう?

いやいや、ありえーへんでしょ?

あんまりオートバイ屋を信用するなとは思ってますけど・・・

ええ、お互い人間ですからね、間違いや失敗はあるもんです。

けどなー

            〇

銀ジィが気分良さそうにクランクを回して走る。

雑木の林が色付いて、冬支度を急ぐ。

Dscn0601_1024x758

Dscn0637_1024x768

去年も今頃書いたかもしれないけど、

ボクは真っ赤な紅葉より、この枯れ色強い雑木紅葉の方が好きだ。

山里で育ったせいもあるけど、

何より日本の風情に似合っているように思う。

刈入れを終えた田んぼと色付いた雑木林の取り合わせはまさに晩秋の日本だ。

Dscn0615_768x1024 Dscn0622_728x1024_3

野原川に沿った国道は隠れた紅葉の名所。

小さな滝がいくつもあって、岩を打って流れる瀬がしぶきを上げる。

1眼レフをかまえたお母さんたちと競い合ってシャッターを切る。

ボクは小さなデジタルカメラ。

景色を撮るにはやっぱり三脚がいるね。

山を下りながら、国道を外れて「うつぎ坂」へまわる。

大きな二つのヘアピンに「うつぎ坂」の名前が付く。

春になるとうつぎが咲くのかな?

でも、いまはすごい大きな紅葉の木。

Dscn0640_768x1024 Dscn0659_768x1024_2

Dscn0662_1024x768

Dscn0660_1024x723_3

小春日和でぽかぽかだったけど、午後になって気温が下がる。

秋の日はつるべ落とし。

のんびりしてたらもうこんなに日が傾いてたよ。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村・バイクブログBMWに参加しています

1クリックで応援よろしくお願いします!


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えー、なんですって。 (でぶねこ)
2011-11-28 22:07:16
えー、なんですって。
その絵葉書のようなお写真、まさかのコンデジですか(;一_一)
・・・・・
どうしたら、そんなに美しく撮れるんでしょうか・・・

私メはいつも、相棒にへたくそって言われてしまうのです(>_<)
やっぱり、センスの問題でしょうかねえ(^_^;)


返信する
でぶねこさん (EXIT@rainman)
2011-11-29 06:49:13
でぶねこさん

そんなにほめて頂くとその気になっちゃいますねー
でも、ほんとはセンスというより、枚数でしょ?
ブログに載せる写真の裏には何十枚もの失敗写真の山が・・・orz
フィルムと違って、撮るのにコストはかからないですからね、
バシバシ遠慮なく撮ると、1枚くらいは「おー!」て云うのが撮れますよ。
ぜひお試しください!
返信する
終盤とは言え、綺麗な紅葉ですね。 (にゃびのママ)
2011-11-29 08:27:53
終盤とは言え、綺麗な紅葉ですね。
ここの所にきて寒さが増して来ましたね。
それゆえなのか、まだ紅葉が楽しめる場所もあるのでしょうね。

銀ジィさんとのお付き合いも大変のようですが(楽しんでいる気もしますが)
うちのRTくんも何かと面倒のかかるお年になりましたよ。
返信する
いつもながらセンスが良くてきれいな写真ですね。 (tentyo)
2011-11-29 17:55:38
いつもながらセンスが良くてきれいな写真ですね。
オートではなく絞りやISO感度なども調節されてるんでしょうか?

この週末のようにあまりに天気が良いと逆光気味になったり、コ
ントラストが強くなりすぎたりしてきれいに撮れないんですよね。
やっぱり枚数ですかね。
返信する
にゃびのママさん (EXIT@rainman)
2011-11-29 21:10:18
にゃびのママさん

今年二回目の九州巡業お疲れ様でした。
天気が良くて何よりでしたね。
三河の山は今が紅葉の盛りです。
でも、次に強い木枯らしが吹いたら終わりそうな感じです。
うちの115RTも金食い虫で、ちょっとしんどくなってきてます。


熊鹿夫婦さん、いつもありがとうございます。

機械を好調に保つにはメンテナンスが必要なのに
我が国の機械は10年10万kmくらいならメンテしなくとも好調に動きますね。
それを「なんだかなー?」と思うボク等はまちがいなく変態です。
でも、手間をかける余地が残された機械の方がなんだか親近感が湧くと思いませんか?


tentyoさん、怪我も大分癒えたご様子ですね。

ボクが普段使っているのはニコンのS9100というコンデジです。
モードはフルオートしかなくて、露出をコントロールするすべは露出補正しかありません。
けれど、AEロックが出来るのでマニュアルのように使うこともできます。
1眼レフはそのレンズの性能の良さが武器だと思いますが、
S9100はレンズに2枚のEDレンズを使い、さらにマルチコーティングも当たり前のようにされています。
コンデジなのに逆光でもしっかりと描写してくれます。
受光素子が小さいので絞りを活かした表現までは無理ですけど、
webやプリント程度なら高級1眼レフとほとんど変わらないです。
返信する

コメントを投稿