ソロツーリストの旅ログ

あるいはライダーへのアンチテーゼ

振り返ってみるとオートバイがいちばん好きだった

中山道をたどる(大湫宿)

2009年08月31日 | R1150RT (2001) あお号

ちょっとばかし涼しくなったなんて喜んでたら

またまた、カーーっと暑い日があったりして

やっぱり残暑の候ですな。

週末はあお号(’02R1150RT偏摩耗)を引っ張り出して

いつものお馴染み「らっせいみさと」へそばを喰いに行ってきた。

軽くおろし蕎麦でも、とか思っていたけど

朝を食べずに来たから

着いたころには相当の腹ぺこさんで

思わず「天ざるそば定食」を頼んじまった。

0831_01rassei

久しぶりのらっせい特製二八そばは、やっぱり最高

素朴な野菜天ぷらをつまみながら

ずずずずーーっとそばを啜る幸せ

「ごちそーさんでした」

        〇

日差しは強くて、若干湿度も高いけど

日陰はちょっぴりひんやり気持ち良い。

食後のコーヒーをやりながら

「さてと、この先どこ行くべーか?」と思案する。

のんびり中山道をたどるのが気持ちよさそうかな

というわけで、県道66号を少し戻って

みずなみカントリークラブの手前を折れて、県道65号線(恵那御嵩線)に入る。

佐々良木川に沿って細く、曲がりくねった小径を進み

釜戸の集落で一旦、ぶち当たる国道19号線に出る。

JR中央西線の釜戸駅前の路地を入って

急な坂をぐるりと回って上りつめ

大湫宿(おおくてしゅく)を目指す。

0831_02route65

時々道幅は狭まるけど、整備は行き届いていて

走りに関して不安な箇所は少ない。

道路際に楓の大きな木が多くて、秋が楽しみなルートだね。

唐突に視界が開けて、三差路にぶつかる

そこが大湫宿の入口

大きな高札場があって雰囲気は抜群。

でも馬籠や妻籠をイメージしないでね、あれは特別だからね。

0831_03ookutesyuku

大湫宿は昔の風情が良く残っていて

町のはずれにカギの手があったり

大きなイチョウや杉の木が植わった氏神さまがあったり

のんびり散策してまわると面白い宿場跡だね。

        〇

県道65号はかつての中山道を彷彿とさせるように

くねくねと曲がりくねり、細かいアップダウンを繰り返して

粛々とその道程を伸ばしていく。

途中には驚くほどの巨石やきれいな睡蓮が咲いた池があって

本当に走っていて飽きないルートだ。

0831_04ooiwa_2

0831_05benntennike

前に来た時は、ひどい雨が降っていて

路面を気にしながら走ってたんで

くねくねや上り下りがなんだか苦痛だったけど

今日は良い天気でとても楽しかったよ。

やっぱ、晴れが何よりのごちそうだね。(雨も嫌いじゃないけどね)

        〇

土岐から高速に乗って来たけど、豊田JCTに近づいたら

「豊田JCT-岡崎IC  渋滞8km」

とか表示が出てたから豊田東で降りて下で帰ることにした。

でも、こいつが大失敗で下もすんごい渋滞。

国道248号線を南下しながら残暑にやられてジリジリしてたら

久しぶりに油温がヒートアップ

0831_06rid_2

これ、インパネの右の方についてるRID(Rider Information Display)ね。

左側の液晶表示が油温。

いつもは下から液晶の棒が5本で止まるんだけど(ヒートしてきても6本止まり)

今日は何と7本目が点灯してるよ

以前に1回だけ

真夏の東京環状8号線の井荻トンネルの中で工事渋滞につかまって

10本全部点灯して、エンストしたことがあるけどね、

それっきりだね7本目が付いたのは。

アイドリングの音が心なしか無気味な静けさだよ。

因みにこのRID(リッド)油温の右側は燃料計で

真ん中の数字がギアポジション(「0」はニュートラルの意)

その下が時計。

まー、ライダーインフォメーションディスプレイなんて大仰な名前が

ちょっと恥ずかしいような情報量なんですけど、なにか?

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村・バイクブログBMWに参加していますブログランキング・にほんブログ村へ

   ↑ 他にもBMWバイクに関するブログが一杯です。ここからどうぞ。


秋の風と夏の終わりの偏摩耗

2009年08月24日 | R1150RT (2001) あお号

なんか、ね、秋の風(空気かな?)、感じたね。

感じなかったですか?

かーーって暑い、夏も良いけど

日本の場合、それに高い湿度が加わるから

やっぱり渋滞なんかにハマると気力が失せるね。

秋の空気に触れると、とたんに恋しくなるよ。

        〇

飛騨川と長良川の間に馬瀬川っていうのが流れてる。

巨大なロックヒルダムの岩屋ダムがある川。

名古屋地域の重要な水瓶として有名だね。

水不足のニュースでよくここの水位が話題になるけど

今年は大丈夫そうだね、たっぷり貯水していた。

この馬瀬川沿いの県道はクネクネだけど気持ちが良い。

0824_02mazeriver

水量が多く、流れも速いのにとても澄んでいて驚くほどだ。

ヘルメットをとって、ジャケットを脱ぎ

川面を行く風に吹かれて一服がサイコー。

川の流れはどんだけ見ていても飽きないよ。

まー洗濯機がクルクルまわているのもずーっと眺めていられるような人間なんですが、なにか?

        〇

下呂から国道41号線に戻って

宮峠の手前、久々野から県道を経由して木曽街道(国道361号線)へ入る。

山間の水田はすでに稲穂がたわわに実り、秋が近いことを知らせる。

道の駅「ひだ朝日村」を過ぎると国道はにわかに険しくなり、ぐっと高度を上げる。

いくつもダムを越えて御嶽の裾野、開田高原へと至る。

0824_01hanngonnso

もう1本北側の国道158号線にも多いけど

オオハンゴンソウの群落がこの国道沿いにもよく見られる。

とてもキレイな色とはっきりとした花の形で見ごたえがあるね。

ハンゴンソウは水際に生えることが多く

こいつが咲いていると近くに沢があったり湿地があったりする。

国道361号線は渓流に沿って走っているので

オオハンゴンソウがよく見られるのかな。

        〇

あお号(’02 R1150RT)は9月で納車から丸7年。

丁度オイル交換の時期でもあるので

帰りがけに元ディーラーに寄って打ち合わせしてきた。

エンジンオイルとオイルフィルター

前後のブレーキフルードの交換くらいだね、とか云って

あちこちあお号を見回してたら

ドえらい(三河地方の方言、物凄いの意)もんを見つけちまった

0824_03tire

分かり辛い写真ですまぬ。

フロントタイヤを上から見たとこです。

右側のラウンドが一部平らになっている偏摩耗が分かります?

今まで履いてきたタイヤは偏摩耗より段減りが多かったけど

このピレリーのディアブロストラーダはグリップが強い分

空気圧が低いまま乗ると偏摩耗してしまうようだ。

っていうことは、ボクのミスだね。

確かにこないだも今回も結構なインターバルがあったのに

エアチェックしていなかったよ

交換してから丁度10000km。

溝はまだもう少しあるからあと2000km位は行けただろうに…

結局、タイヤは交換ということになった。

秋は大出費で始まることになりそうだよ(泣)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村・バイクブログBMWに参加していますブログランキング・にほんブログ村へ

   ↑ 他にもBMWバイクに関するブログが一杯です、ココから覗いてみてください。


銀じー(R100RS)の虜

2009年08月17日 | R100RS (1981) 銀じぃ

こないだはイエローハットで銀じー(’81 R100RS)適合品の

イリジウムプラグをたまたま見つけちまったもんだから

ついつい買っちまった訳だけど

ほんとはその前に社外品のプラグコードを注文していて

プラグはその時に一緒に交換するつもりだった。

先週、やっとそのプラグコードが入荷したと云う事ですぐに送ってくれて

休みを待ち侘びていたのだよ

注文してたのは「テイラー」のプラグコード

性能もさることながら、コードの色が多くてカスタム感が高いのがポイント

最後まで赤と迷ったけど、とってもきれいな青にした

0817_04rsplugcode

買ったのはBMWディーラーの「FLAT」さん

青が在庫切れだったけど1週間くらいで送ってくれた。

        〇

交換作業はとっても簡単

燃料コックが閉まってる(OFF)のを確認してからホースを外しておく

燃料タンクのシート側の2個の樹脂ナットをくるくるとはずしたら

まずはタンクの後ろを持ち上げてネジから引き抜き

そのまま後ろへ引くとすんなりタンクが外れちゃいます

ただーし!タンクの下に生えてるブリーザーホースに注意!

スピードメーターケーブルとかフレームとかに一緒にインシュロックで止められてると

タンク抱えて焦るから、外す前に要確認でよろしく

0817_01rsnaked

しかし、なんちゅー低重心なんでしょうね。

ステアリングヘッドがいやに高い位置に感じる

タンク外したついでにワイヤーの取り回しもチェックチェック!

0817_02rscoil

ついてるコードを思い切って引っ張って外しちまう、けっこう固い

フレームについてるラバーグロメットは下に見えてる赤いバンドで締めてある

おもしろいつくりだね

そんなことはどうでも良いけど、ついでだから周りの固定具合なんかも見ておく

0817_03rsnaked2

コードの装着は、まー「確実に」っていう位であまり何もない

コードが見栄え良くなるようにインシュロックでステーに固定

うーん、青にしてやっぱ正解だったね

        〇

早くエンジン掛けたかったから光速(?)でタンクを戻して

いざー!

おおおおおおおおーーーーーーーーーー!

うっそーーーん?

すっげー始動性アップだよ。

これで5000円は安ーい。

        〇

でも本当にすごかったのは翌日の朝練。

その日一発目の始動も難なくこなしたよ。

間違いなく始動性は改善されてるな。

極低速から低速、そして中速域へと爆発の粒がきれいに繋がってよどみなく

それがトルクがアップしたような感じを与えている

実際はどうかわからないけど

エンジンの「解像度」が上がった感じだ。(よくわからん?)

そして、上郷SAでいつものように朝食にしようと

SAの手前で仕上げとばかりにスロットルを絞り上げると

銀じー(’81 R100RS)は豹変した(←ヒョウ?ねこ?笑)

5速(トップギア)・4000rpmでスピードメーターの針が真上を指すんだけど

以前は、そこから上へ回転を上げようとすると

エンジンがすごい振動を出して不快な感じがあった。

まーね、30年も前のオートバイだし、今までどんな風に扱われていたかも定かではないんで

正直云って、その先へ行くのは「コワイ」わけですわ。

アウトバーンでポルシェやメルセデスに負けないポテンシャルも

今となっては「狂気の沙汰」的な蛮勇でしかなかったんではないかと…

でもね

今日の銀じーはちがった。

ピックアップが確実に良くなっていたために

その不快なゾーンをあっという間に乗り越えて回転を上げ続け

タコメーターが5500rpmを指すと、なんとまったく震動が消えてしまった。

オートバイとそれに跨っているボクはフラットツインのクランクが生み出す

強力なジャイロモーメントに包まれていて、その安定感から

初めて銀じーを信じることができると確信した。

すごいよ!RS!

そしてなおもそこから車速をグイグイ伸ばしていく。

もうだめだ、とりこだね。

NSR250Rでコーナーを駆け抜けても

ZEPHER1100で淡々と距離を重ねても

ZX12Rでスロットルをひねり上げても

一度も感じたことがない種類の感覚だよ。

0817_05rsginjii

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村・バイクブログBMWに参加していますブログランキング・にほんブログ村へ

  ↑ 他にもBMWバイクに関するブログがいっぱいあります、ここからどうぞ


残暑お見舞い申し上げます

2009年08月10日 | 日記・エッセイ・コラム

残暑お見舞い申し上げます。

なかなか明けない梅雨が明けたと思ったらもう立秋。

今日は突然生まれた台風に襲われて…

ボクは今週は仕事と墓参りで過ごします。

オートバイもちょっとおあずけ。

また来週アップいたします。

0810_01toimisaki


やれやれ梅雨明けですな

2009年08月03日 | R100RS (1981) 銀じぃ

週末は雨雨でしたね。

まーまー、いいってことよ、てな感じですな。

二日とも朝から漫喫行ってました。

そんで日曜の漫喫の帰りに、

「フクピカ」買っとこうと思って最寄りのイエローハットに寄った。

ぶらぶらと店内を物色していたらプラグのコーナーに。

うーん?IW22?

なんだか記憶にある品番だじょ。

携帯のメモ帳に入れてあるデータと照らし合わせたら

やっぱし銀ちゃん(’81R100RS)適合品。

クルマと一緒かよ!

ショーケースにはカギが掛かってたので

店員さん呼んできて出してもらう。

店員「車種は何すか?」

ボク「それ、IW22で良いです」

店員「はいはい、何本?」

ボク「…2本」

店員「2本?」

ボク「うん、2本」

店員「換えるんなら全部変えた方がいいっすよ」

ボク「うんうん(賛成ですな)」

店員「何気筒です?」

ボク「2気筒」

店員「2気筒?」

ボク「……そう」

店員「クルマなんすか?」

ボク「…BMW」

店員「BMW?少なくとも4気筒でしょ」

ボク「いや2気筒もあるよ」

店員「(まーいいや)」

ボク「(早よ、出せや!)」

てなやり取りを楽しんだ後、店を後にした。

にしてもチョイ古外車面白い。

バッテリーはホームセンターで売ってるし、スパークプラグがイエローハットで買える。

むしろバイク用品店の方が使えない。

        〇

家に戻ってさっそく交換作業に掛かる。

作業と云う程の作業じゃないけどね。

0802_02plug02 0802_03plug03

外したプラグを観察

これってひどい状態じゃない?

かぶってるって云うか、カーボンがテカテカに光ってる。

中心電極はそれほど変形してないか?

まー良い。交換しちゃるから

今度のはDENSOのイリジウムプラグ。

締め付けトルクは23~30Nm(手で絞めこんだところから1/2チョイ)。

キャップを付けるももどかしく、セルを回すと

明らかに始動性が改善した。

軽く試走に出るが、吹け上がりが軽い軽い。

レッドゾーンへ向けて躊躇なく回転を上げていくじゃなーい。(軽い試走でRed Zone?)

うーん、まだまだ手を入れるとこあるなー。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村・バイクブログBMWに参加していますブログランキング・にほんブログ村へ

   他にもBMWバイクスに関するブログが一杯です。ここから覗いてみてください。