ソロツーリストの旅ログ

あるいはライダーへのアンチテーゼ

振り返ってみるとオートバイがいちばん好きだった

春は名のみの・・・・・・風はサブサブ

2010年03月29日 | R100RS 2本サス (1981) 銀じぃ

一年のうち最も風が強いこの季節。

暑いより、サブいより、雨よりもなによりも

大嫌いなのが、つよーい風だ。

もちろん追い風ならば走ってる限りまったく気に止まらないけど

向かい風は走っても止まってもなんだか気持ちを擦り減らすようで

気力もやる気も削いで行ってしまう。

けれどこの日曜の朝は、雲が広がってはいたけれどほとんど風はなく。

思わずニンマリと唇の端を歪めてほくそ笑み、

すぐに出かける支度に取り掛かる。(それーっ!)

        〇

桜も今年はすでに咲きそろい(前日の土曜は花見をしてきた)

のんびり桜でも眺めて、一緒に写真でも撮ってやろうかと

銀ジィ(R100RS)を三河の山間部に連れ出す。

桜がきれいな場所と云えば決まっている

  • 学校
  • 墓地(ぼち、きちに見えるでしょ)
  • 発電所(古い工場)

写真好きな人に聞けば大抵こう答える。

オートバイに乗って墓地に行くっていうのも何なんで

発電所なんか行ってみようか?

0329_01tukude

用も無いのにとりあえず作手の道の駅に寄る。

無いと思った風がややあって、それが思いのほかツベたい。

春になってここもオートバイが途端に増えた。

タダでさえ五月蠅いマフラーなのに不必要に引っ張るのは止めようよ。

近所の人たちは土日が憂鬱だと思う。

同じオートバイに乗ってここへ来るのが恥ずかしいよ。

だからすぐに退散。(夏はやっぱここに来るのは止そう)

それにしてもサブサブだよ。

0329_02route36301

むかし(!)学生だった頃よく走った県道363号線(作手善夫大沼線)に入る。

大型に乗るようになって、こういう細いルートを敬遠するようになってたな。

でも、銀ジィ(R100RS)は本当に3桁の国道・県道が得意なおかげで

ノスタルジィーでなく、また前みたいに、細かいくねくねルートが好きになった。

0329_03route36302

0329_04mikawako

久しぶりの三河湖はこのところの雨で満水のタプタプ。

免許を取って、オートバイを買い、初めて走って来たのがこの三河湖だった。

あの時はファイヤークラッカーレッドのZ400GPをぞんぶんにもてあまして、

大変なものを買っちまったと途方に暮れていたよ・・・。

それから何度ここへ来ただろう。

0329_10habudam

最上部のラジアルゲート1基からド迫力の放水をしてた。

ここから放水してるのは初めて見たね。(ラッキー!)

0329_05sakura01

0329_07sakura03_2

ダムを下から見られる駐車場に降りて行くと、桜が満開だった。

やっぱ発電所は桜がきれいだねー。

って、羽布ダムは灌漑用ダムなんだって

そういえば発電所見ないもんね。

でも桜は見事だったよ。

        〇

この前から、走ってる最中にガソリン臭くて参ってたら

なんとガソリンコックからガスが浸み出してた。

0329_08tap

写真、よくわからないね。

コックとニップルを繋ぐナット部分からジワジワ出てくる。

ナットを締めこんだら止まったけど、反対側も緩んでた。

燃えなくてよかったよ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村・バイクブログBMWに参加していますブログランキング・にほんブログ村へ
   ↑  ブログランキングに参加中です。よかったら1クリックお願いします!

      いつもクリック本当にありがとうございます。


初めてのワンタンク使い切り

2010年03月23日 | R100RS 2本サス (1981) 銀じぃ

銀ジィ(R100RS)の吸気系のスリーブゴムを交換した。

部品としては意外に高くて一個480円もした。

  • ラバースリーブ   1372 1264 392 ×  4ケ

いやいや妥当な値段か?

交換の一部始終をブロガーの責任として(?)

すべて写真に記録したつもりだったけど

デジタル画像ってはかないね・・・・・・間違って消しちまったらしい。

まぁ、たいした作業ではないんでいいんですけど・・・

        〇

ようはバンド外して、バラバラにして繋ぎ直すだけだ。

15分ぐらいで終わっちまう。

しばらくそこいら辺をブイブイ走らせて

ゴムの馴染みをつけてから、もうひとシメしておいた。

あんな重いビングさんを支えてるのに

なんだか心許ない構造、というか仕組みだね。

2

写真がないので図面で許してね。

5・6・7あたりのパーツだけど、コレ取り付け方違ってない?

「7」がラバースリーブだけど、「14」の方に被さってるよね?

というか現車がそうなっていたんで、ボクもそのまま付けたよ。

        〇

銀ジィ(R100RS)もそろそろ納車されてから1年が経とうとしているけど

その間に、そりゃぁもうアチコチ壊れまくって

そのお陰でかなり手を入れちゃったので、相当調子良くなってきている。

ボク自身も銀ジィに馴染んできて、扱いにも慣れてきたようだ。

ただ5月に車検があるので

そこで最後に足周りのリフレッシュをしてもらうまでは

慣らし期間と云うことにしている。

大袈裟で神経質なのかもしれないけど、

なんせ30年前にシェークダウンされてから

どこのだれがどんな使い方をして今に至っているのか

全く履歴がわかっていない銀ジィなのだ。

まだ泊りがけのツーリングや雨の中を一日中走ったりはしていないし

いろいろな走り方をしてみて銀ジィの調子を見ている感じだ。

それで、今週は穏やかだった土曜に

ワンタンク(満タンのタンクで)を下道のワインディングで使い切る走りを試してみた。

そう、実はまだ連続で300km走らせたことがなかったのだ。

        〇

コースは特に決めてなかったけど

国道151号線で飯田まで行って、国道153号線で戻ってくる感じかな

と思って走り出した。

3連休初日で幹線道路はどこものろのろだったけど、

さすがに鳳来辺りまで行くと、流れがほぐれてきた。

とても暖かい日で防寒着は一切不要で

長野との県境の峠、新野峠でも全くさぶくなかった。

路面も全く心配なく、気持ち良くリーンしてコーナーを抜けていける。

0323_02wachino

天竜川の支流が深い谷を作っている。

山はまだようやく冬の眠りから醒めたばかりで未だ芽吹いてはいないけど

その無数の梢にはエネルギーが満ちてきているのを感じさせる。

銀ジィ(R100RS)は快調に登りのワインディングを走り抜けた。

下條の道の駅で小休止の後

少し戻って県道64号線で阿智へ向かう。

ひと山越えると伊那谷の南端辺りから中央アルプスの駒ケ岳が見えた。

駒ケ岳はまだたっぷりの雪でとても美しかった。

        〇

国道153号線に出た後、折り返して南下する。

何度走ったか分からない程この街道は走っているけど

銀ジィとは今日が初めて。

相当な登りや下りがあるけど、パワーにまったく不足はない。

コーナリングも安定していて楽しい。

冶部坂峠ではまだ大勢の人がスキーを楽しんでいた。

0323_03jibuzaka

でも道路は全く大丈夫。

日陰でも凍結した跡すら見当たらなかったね。

ただし初めてこんな山奥で白バイを見たよ。

オートバイが取り締まりを受けていたけどご愁傷さま・・・

こんなとこで狙われたら青切符じゃあ済まないだろうね。

0323_04jibunosyou

        〇

今日はちょうどワンタンクで300kmくらいの走行だったけど

銀ジィはとっても良い走りをしてくれた。

大小上下のどんなワインディングも楽しめる。

車検が終わったら夏にはロングツーリングに連れてってやれるかな?

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村・バイクブログBMWに参加していますブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックするとポイントが入ります。

よかったらクリックしてやってください。というか、いつもクリックしていただき本当に

ありがとうございます。このブログを続けていく大きな励みになっています。

これからも銀ジィ・あお、共々よろしくおねがいします!


分け入っても分け入っても、くねくねの道

2010年03月15日 | R1150RT (2001) あお号

眼前に屏風のように立ち塞がる山塊を間近にして

焼津ICで高速を降りると、「割引1000円」と表示された。

そのせいだろうな、高速から見えた国1のバイパスは全然空いてるのに

高速だけは渋滞情報が出るほどの混雑ぶりだ。

週末早朝の焼津市街は閑散としているけど、

つながりの悪い信号に阻まれ、ちっとも進まない。

まぁまぁ、いーじゃないの。

天気は良いし、体調も良いし、エンジンも絶好調だし。

0314_00ookuzureoo

かつての国道150号線は大崩海岸の断崖上を行くスリリングなルートだったけど

新日本坂トンネルが出来てからはこちらは県道に格下げされ

今ではあまり交通量もない。

0314_02ookuzure02

有名な海上橋。

崩落により破壊された洞門がいまでも遺産のように放置されている。

不運な若者が亡くなった事故からちょうど1年でこの橋は完成した。

もう40年も前の話だね・・・

        〇

安部川を渡らずにそのまま川沿いを北上し

新東名の藁科川橋梁まで行き、その真下で川を渡り、対岸の国道362号線に入る。

給油するタイミングを逃していて、すでにゲージが見えない。

警告灯はまだ点灯していないレベルだけど

この先ハードな山登りのワインディングが待っている。

大井川の上流、千頭の街まで出れば間違いなく給油できるが

途中にスタンドがあるとは思えない。

0314_03ume

藁科川を離れて、いよいよ勾配がきつくなる。

「15%」の数字がついた「急勾配あり」の標識が出る。

けれどその勾配のきつさよりも、

登っても登ってもまだまだ登る、このルートの厳しさに萌える(燃える、でしょ?)

分け入っても分け入っても青い山、とは山頭火の歌だけど

分け入っても分け入っても、くねくねの山道、だよ。

0314_04koibito_pass

漸く峠らしき場所(恋人峠って、こんなとこ彼女連れて来ないって)に出たけど

実はまだこの先も登ってる。

峠を越えて川根側に出ると一変してこちら側は整備が進んでいる。

見通しがきく場所では南アルプスの峰々も見渡せたけど、霞んでるのね。

0314_05alps

        〇

何とかガソリンももってくれて、無事に千頭の街に出た。

別に用も無いのに大井川鉄道のヤードを見に寄る。

0314_06ooigawa_ry

土曜だと云うのにひと気がない。

片隅に放置されていたキューロク(9600型蒸気機関車)が哀れだった。

それにしてもこの鉄道会社、洗車設備がないのか?

かつての近鉄特急も汚れてヨレヨレになってる。洗ってやりたい!

        〇

0314_07ooigawa_river

下泉で橋を渡らず、国道を進み

山の中で天竜方面へと分岐する。

弱い雨が降り出していて、路面が濡れる。

林道様の狭くて暗い、くねくね道が続き、気が抜けない。

気が抜けないんだけど、楽しくて楽しくて仕様がない。

0314_08kawane

しかし、こうして走り抜いてみると362号という国道はなんだね、

最高のツーリングルートだね。

高速1000円なんて走ってないで、みなさんもぜひどうぞ。

何にもなくて、クネクネ道だけが待ってます。

        〇

春野へ下りると大きな町があって

道路もきちんと整備されている。

秋葉山の麓の町でそれに因んだこんなでっかい天狗の面がある。

天狗どんは橋の欄干にも隠れてるよ。

0314_09tengu01

0314_12tengu04

県道を使って、森から袋井に抜けるルートはお勧めだけど

今日はこのまま天竜まで出てしまう。

        〇

天竜からは国道1号線を目指して、左岸の堤防道路をいく。

天気はだんだん怪しくなってきたけど、

久しぶりのワインディング三昧で、あお号(R1150RT)も

ほとんど休憩もせずに6時間以上そいつを走らせてるボクも

終始笑いが止まらない。

なんでこんなに楽しいんだろう。

不思議だね。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村・バイクブログBMWに参加していますブログランキング・にほんブログ村へ
   ↑  よかったら1クリックお願いします。ランクに反映されます。


オートバイ時代に生まれて

2010年03月08日 | R100RS 2本サス (1981) 銀じぃ

春が近づいてくるのは嬉しいけど

そのせいで天気が目まぐるしく変わる今日この頃。

雨が降って、風が吹いて

そうやって確実に季節を回転させていく。

仕事の都合で、先週は日曜しか休めなかったんだけど

その日曜が今週は見事に予報どおりの「雨」

しかも朝から一日中しっかり降ったねー

        〇

でもやっぱ乗りたい!

銀ジィ(R100RS)を走らせたい!

ということで前日の土曜日に仕事をちょっと早く上がれたので

一目散に帰宅して、「薄暮ラン」に出掛けた。

特に目的地もないので

思いつくままにぐるぐると近所を走らせた。

ほんとのことを云うと、

実は銀ジィ(R100RS)の夜のメーターを見たかったのだ。

と云っても銀ジィのメーターの照明は

見たことない人が初めて見たら、まちがいなく「暗くね?」と云うくらい暗い。

どんくらい暗いかというと、よく見えないくらい暗い。(くらいの繰り返しだね)

0308_01meter

上の写真は、右上の時計の秒針が溶けて写らないくらいの長時間露光をしている。

(メーターがかなり前後しているので11まで絞って30秒くらい開けてる)

こんなに見えていれば全く問題ないけど

イメージ的に写真を細工して表現してみると

0308_01meter2

こんくらい暗い。

いやマジで。

見えん、でしょ?

実際良くは見えんのですわ。

でもボクはこの感じ、とても好きだ。(変態)

以前モノサスのRSを買って、初めてナイトランした時

この真っ暗なメーターを見て

「おいおい・・・・・・」と真剣に落ち込んだもんだ。

それで外からLEDかなんかでライトアップしようかとか考えたりしたんだけど、

その相談に行くと、どのショップのメカの人も口を揃えて云う。

「こんなもんだよ」

取り合ってもくれない。

あんまりシツコク云うとアレコレ考えてはくれるけど

大概気乗りしない感じだ。

でも、それって面倒だからってことじゃなくて

RSに何を求めているのか、ってことだと思うようになった。

メーター照明が明るくて、ハンドルもブレなくて

どんな外乱をもものともせずラインをキープし

ひとたびスロットルを引き絞れば瞬く間に300km/hを現実のものとする。

錆も傷も不具合も全くないオートバイ。

なら、ハヤブサを新車で買うべきだ。(ボクも欲しいけど)

R100RSを選んだとは、そういうことじゃない?

しかもそれに30年という歳月も引き受けなくてはいけないのだ。

        〇

オートバイが発明されて約100年。

ものすごいスピードで進化し、今やすでに完成の域を迎えている。

そう考えると、この時代にヒトとして生まれてきたこともそうなんだけど

オートバイの歴史に合わせて生まれてきたことに

至上の喜びを感じる。

多少の無理や問題はあるのだけど、

今ならこの100年の歴史上にあるすべてのオートバイを

選択肢に入れて、オートバイを選べるということだ。

そうして、ボクはこのR100RSを選んだ。

まさに奇跡の乗り物。

けれど地球環境の観点から近い将来、ガソリンエンジンの乗り物を

この地球上で走らせることが、法律に触れる時代がやってくるかもしれない。

願わくば、ボクの命が尽きるまでは、待ってて欲しいな。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村・バイクブログBMWに参加していますブログランキング・にほんブログ村へ

    ↑  ブログランキングに参加しています。よかったら1クリックお願いします。


部品を換えれば元通り、ってやっぱ機械だねー

2010年03月01日 | R1150RT (2001) あお号

1月末に修理のために預けていたあお号(R1150RT)

やっと、やっと修理が終わったと連絡があったので引き取りに行ってきた。

土曜は週間天気予報では前日の朝まで、雨とされていたけど

明けてみれば、見事な晴天

しかも季節先取りのぽっかぽか陽気、だったね。

        〇

あお号の現在の走行距離は約70000km。

今回、リアのリングから異音がし出したために

リアのドライブのベアリングを交換した。

0301_04shaft 217_2

                              図1

230_2 10_2

       図2                     図3

69 52

       図4                     図5

一番の問題は「図3」の3の部品(でっかいベアリング)

こいつが摩耗してガラガラと異音を出していた。

もうひとつは「図5」の2の部品(ちいさいベアリング、でも左右でふたつ

0301_01bearing

  • シャフトシール (図2-4)                1400円
  • ベアリング(図2-5)                14320円
  • ニードルスリーブ(図2-7)               2920円
  • テーパーローラーベアリング(図3-5)       4880円
  • パイロットベアリング(図3-3)            9260円
  • オイルシール(図3-1)                  3720円
  • ニードルベアリング(図5-2) × 2        6600円
  • ケーブルストラップ(図4-11) × 2         180円
  • ファイナルドライブオイル 0.8リットル       2160円
  • 工賃一式                       35000円

しめて恐ろしい値段になってしまった。

原因ははっきりしないけど、まー良く走ったってことでしょう。(本当か?)

図4の6・7あたりはガタが出やすいのでたまにチェックした方が良いそう。

エアチェックのついでにホイールを手で回して

「グァラグァラーー」という音が出たら、それが異音です!

ボクはそれを聞いていたけど、異音とは気づきませんでした

素人・・・・・・悲しいね。

        〇

受け取っていつものように浜名バイパスから舘山寺方面へまわり

三ケ日ICから高速を走って帰ってきたけど

やっぱ4バルブボクサー、エェーわ。(良いの意)

0301_02lake_hamanako

0301_03miai_pa

なんだか拍子抜けするくらい暖かくて最高だった。

久しぶりにガレージに戻ったあお号(R1150RT)

親子ほど車齢の違う2台だけど

それぞれの魅力を持っている2台だ。

よかった、よかった・・・・・・貯金は無くなったけど

0301_06flat_bros

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村・バイクブログBMWに参加していますブログランキング・にほんブログ村へ

   ↑ ブログランキングが生きる糧です。いつも大袈裟ですみません、でもよろしく。