企業システム・レビュー・ネット

企業経営を左右する企業情報システム(経営+ITソリューション)のデータバンク作りを目指す

◇企業システム◇日本IBM が大量並列処理を可能にするソフトを提供開始

2010-03-31 09:46:27 | システム開発

 【システム開発】日本IBMは、株価や売り上げ、計測機器からなど、刻々と変化する複数の情報を並行して瞬時かつ複合的に分析することにより、最新の状況に即した的確な意思決定を支援するソフトウェア新製品「IBM InfoSphere Streams V1.2.0(インフォスフィア・ストリームス)」を提供開始した。「InfoSphere Streams」は、Eclipse 3.4 ベースでストリーム・アプリケーションを開発するための統合開発環境「InfoSphere Streams Studio」と、高度なスケーラビリティーを提供する「InfoSphere Streams Runtime」、ツールキットおよびアダプターで構成。 新製品は、最大125ノードまで柔軟にハードウェアを拡張でき、また変動するあらゆるデータのイベントを同時処理し、1秒間に160万件の情報を処理できた例もある。(日本IBM:10年3月26日発表)

 【コメント】これまでコンピューターシステムは、高速高速処理の歴史を辿ってきた。これによって膨大なデータを一括処理するという、長年の夢を現実のものとしてきた。しかし、一方では、複数の要因によって並列的にデータが刻々と変化するような処理には、これまで有効な手段が、一般的には現実化されてこなかった。

 今回、IBMは長年の懸案だったこれらの並列的大量一括処理の解決の道をつけることを可能にした「ストリーム・コンピューティング」の新しい技術の開発に成功したのである。この「InfoSphere Streams」は、ストリーム・コンピューティングを実現するミドルウェアで、約100人のIBM研究員が7年間に渡り、200を超えるIBMの特許を基に開発してきたもの。「InfoSphere Streams」を使用すると、例えば、山火事が発生する地域で、煙のパターンや天候予測データ、衛星写真などのデータを瞬時に分析することで、警察や消防機関が市民の避難通告などに関し、より的確に判断することを支援する。また、遠隔地の患者の心拍数、血圧、不整脈などの変動するあらゆるデータを瞬時に分析し、患者の状態に応じて、適切な処置を指示することが可能になる。

 IBMは、地球がより賢く進化していくことを示す「Smarter Planet」というビジョンの下、新しい情報活用の考え方である「New Intelligence(ニュー・インテリジェンス)」を提唱している。「New Intelligence」は、「状況を察知して対応する」から「起こるであろうことを予測して意思決定を行う」という新しい情報活用で、次に何がくるかを予測することで、ユーザーは先を見通し、より賢明な意思決定を行うことができるようになる。この新製品は、ユーザーが「New Intelligence」を実現する上で、重要な製品のひとつとなるもの。

 「InfoSphere Streams」がカバーする領域は、どちらかというと、これまでベテランの勘に頼ってきたような分野だ。これらの分野をコンピューターシステムに置き換えが可能となるということは、新しい役割を企業システムに盛り込ませることが可能となってくる。山火事の煙の予測や医療データの大量・高速伝送が可能ということは、消費者の購買予測や新商品開発の際のシュミレーション開発にも十分適応可能という感じを抱かせる。企業システムは、これまでのように業務システムのルーチンワークの処理が中心であった時代から、今後はビジネス戦略のツールとしてコンピューターシステムを駆使する時代へと、その役割が変わりつつあるようだ。(ESN)