るんるんぴあの♪

ピアノレスナーERIKO。のつれづれ日記
大阪市都島区友渕町のピアノ教室です

もうひとつの自習ネタ

2008-09-17 | ピアノランド
ひつまぶしを食べながら何をやっていたかというと、
5と6のポリリズムを左右でたたき分けたり弾いたりするときの練習法。

箸袋を片方は6等分
もう片方を5等分にして最小公倍数30でメモリうち。
後はメトロノームでカウントしながら慣れて行こうというやり方。
その場で思いついたんだけど、いいよね!?
目で見ても量的に分かりやすいでしょ?

2と3のポリリズム、3と4のポリリズムはやってるけど
5と6は私も初めて。
ふふふ、おもしろ~い!

クラシック曲のコード分析 バロック編

2008-09-17 | ピアノランド
国立楽器のシリーズにはいけなかったので、待ち焦がれていた講座です。
マスターコースでもコードを感じることをしごかれていますが、
実際の曲を分析しながらの感じ方。

宿題曲が分からなかったので、前もっての分析が出来てなかったのをこれ幸いに、
しっかり耳を澄ませて聞いていきました。
ベースの動きを感じるようにと。
今日のピアノ、新しくなったカワイのサロンでシゲルカワイモデル。
まろやかな響きに加え、樹原先生のきれいな音のピアノで、
よく和声が聞き取れました。
。。。っていうか、それは弾く人がよく和声を感じて弾いているから
伝わってくるということなんですね。
わざと「和声を感じてない演奏」を難しい~といいながら
弾いてくださったのが、傑作でした。
なんか聞いたことあるし、身に覚えある!(笑)

指の運動だけでピアノを弾いてはいかん!!と改めて思いましたよ。

西洋音楽の歴史の中でのバロックの解説。
各国のバロック音楽の発展の仕方など興味深く聞きました。

今日中にもう一度復習します!(宣言!)

名古屋ランチ

2008-09-17 | ピアノランド
講座が終わりました。
あっという間の2時間半、濃い~時間でした!

マスターコースやコード塾のお仲間たちのお顔もたくさん見かけました。
みんな勉強熱心!

ぺとらるか先生とも無事に会えましたよ!
ランチはマスターコース卒業生で現在コード塾生のO先生S先生と
ひつまぶしのお店へ。
これも今日の楽しみの一つでした。
美味しかったです!

小旅行気分

2008-09-17 | ピアノランド
今日はセミナー受講で名古屋行きです。
東京よりよっぽど近い!
しかし行った事無い場所なので、緊張感バリバリです!

会場ではぺとらるか先生と合流できることになりました。
今日の第一目標、まずは辿り着くこと!

ではいってきま~~~す!