るんるんぴあの♪

ピアノレスナーERIKO。のつれづれ日記
大阪市都島区友渕町のピアノ教室です

公開レッスン

2011-05-21 | 講座
今日は朝からYお父様とYちゃんとのレッスン。
Yちゃん、ご機嫌で集中しています。
お父様にもオヤジオカンの楽譜とデータをお渡しし、
着々と準備進行中。
発表会の曲も進んでいます。
大人や中高生の方が安心したいから早く取り掛かっています。
小さい子達は伸び率が読めないので、まだ決めていませんが
私の中でプログラムを考えるモードが出てきています。
どこまでいけるか楽しみ。
去年の発表会に純粋にお客様できてくれた方から
「次の発表会はいつ?」と問い合わせがあり、ありがたいことです。
がんばります!

ところで今日は午後から公開レッスン。
先日応募した4名の中から見事Mちゃんが参加権を射止め、
今日樹原先生にレッスンして頂きます。
まだまだゆっくり。。と思っていたらちょっとしたハプニングがあり、
今日使用するデータを準備して駆けつけることに。
データをフロッピーに移し変えて家を出たところにまた再確認の電話。
曲目が足りないのがわかり、再度戻ってデータを入れなおし。
これはいつもの行きかたでは時間が間に合わないなぁと思って家を出たら
目の前でタクシーが止まり、お客さんが降りていったので
ありがたくそのタクシーに乗り、リハ時間にはめでたく間に合いました。
もう何事もタイミングぴったりで、
こんなところでも日々お守りいただいていると感じます。
感謝感謝~~!

で公開レッスン6人の人たち。
先生からもお褒めの言葉を頂きましたけど
きれいな手の形、よく音を聞き、すぐ直せる良い耳。
カウンセリングレッスンにも慣れていて
ちゃんと自分の考えやイメージを言える子達ばかりで、
見ごたえ聴き応えがありました。
本当にピアノランドで勉強して教えていてよかった!と改めて思いました。
もっと生徒たちに要求してもいいなぁと感じたことも。
自分の研鑽もまだまだ続けて行きたいと思いました。

Mちゃんは最初、緊張して音が硬かったですが、
すぐ直せて、みんなの前で楽しく弾けました。
うん、よかったよかった!
で、次はコンクールなんですね。
私を休ませる間もなく働かせてくれるので、生徒たちはありがたいです!

ランド勉強会の初めのころのお仲間とも再会し、
懐かしくまた連絡を取り合うことになりました。
みなさんお疲れ様でした~~。
樹原先生、梶先生、どうもありがとうございました。

コード勉強会覚え書き3月分

2010-03-23 | 講座
宿題のメソッド作図が完成したので
それだけでも気が楽。
講座ではもちろん自分を鍛えて恥かきも厭わずの姿勢で臨みます。

先月の声帯炎で欠席したのを取り返すつもりで、
今日の内容に絡めて質問もいろいろ。
特に自分の耳の聞き方を移動ドで聴こうと心がけました。
しかし移動ドで聴きつつ、歌うのは絶対音でとなると、
二重の意識を持つのにかなり苦しみました。

でも同じ曲を何度も人が変わって弾いてくれるので、
繰り返し聴くうちにどんどん。。というか
少しづつ耳が開く感覚が出てきて、ちょっと希望が見えてきました~~。
先は長いけどね。
ドレミでなく、音を数字に置き換えて意識するのも
絶対音と移動ドが混乱するのを防げそうで
自主練でトライして見ようと思いました。


だいたいへたくそでも合唱歴長いおかげで
曖昧音感ながら固定ドで歌う(音を取る)習慣があり、
でもそれでは機能が感じられない、歌心が感じられない。
というのは私を含め、うちの合唱団の弱点では無いの??

メロディラインを感じながら和声の背景を感じて歌うことや
ピアノを弾けるように。。の具体的なトレーニング方法が
まさに今やっている勉強。
ああ~~身につける課題の多さよ。。

昨年の4月から始まってもう10回目。
この勉強会は15回シリーズでもう3分の2済んでるってこと
いったい何が身についたのやら。
いや、身についてないのが何かを突きつけられる勉強会だね
少しでも生徒に還元出来るように消化したいものです

やっとやっつけたぞ!

2010-03-22 | 講座
もんもんもやもやの時間が長かったけど
書き上げたら20分かからず。
そんなもんかな~。

ちょっとやけくそ気味ですが
とりあえず、コード勉強会の宿題完成!


何を切り口にするかで悩んでいたのよね。
さ~風呂入って寝よ

古典のコード分析セミナー

2010-02-02 | 講座
本町でモーニングしてます。
今日はとっとと家を飛び出しました。
お勉強の前にモーニングで予習復習と言えば、
聞こえはいいですが、
実態はボケボケ頭を勉強モードにするので精一杯。
でもマスターコースで恵比寿に通っていた頃を思い出しました。
わざわざ東京から樹原先生が来られるのですから、
少しでも受け止められるように頑張ります!






ベートーヴェンの2つのソナチネ(実はベートーヴェンでないらしい)と
モ-ツァルトのソナタと
ハイドンソナタ
そしてきれいなベートーヴェンのバガテルでした。
一昨年名古屋に聴きに行ったのと同じでしたが
何回聞いても勉強になり、樹原先生のピアノの音色も素敵で
楽しかったです。
ちょっと個性的な聴講のかたも、おとなしく聞いておられて
ホッとしましたよ。
さすが樹原先生でした

帰ってからのレッスンもテンション高く、のりのりで行けました。
Aちゃん、先生とこのピアノの方が弾きやすいって?
ピアノの弾き心地の違いが分かるようになったなんて
この間電子ピアノからアップライトに替えたところなのにスゴイね!
手も耳もこころも育ってきたよ、イイ感じ

コード勉強会覚え書き1月分

2010-01-26 | 講座
クリスマスと年末年始とひたすら病院通いとで過ぎてしまったこの1ヶ月。
今日は勉強会。
しかしもう遅い。
ほんっっっっっっとに何もできてませ~~んと言い訳する覚悟で
でも悪あがきの付け焼き刃。
朝の短時間に各調で「なまたまご~♪」を弾いて歌ってみる。
宿題はランド2,3,4から当たるのね。
ええい~実力勝負さ~。



今日のお題はB♭key
ダイアトニックを歌い、根音から○度上やら下やら、
第5音から○度上やら下やらのコードや機能を歌うお題。
それはいきなりやってきた。
全部機能で何度か聞こえるの!!!
トップノートは聞こえているけど、惑わされることはなく
両方聞こえる。
今までコードで取るときはあいまい音感で
考えて悩みながら(変換しながら)聴いていたけど
今日はオドロキでした。
うううう~~~~うれし~~(涙)
合ってるかどうか自信がないのに、答え合わせしてみたら全部合ってるし!!!
じゃあアノ聞こえ方でいいのか!?
これがB♭限定でないことを願います。

それにしても継続は力なり。。なのね。
全然このひとつきは自習できてなかったので
レッスンの中でこどもたちとコードを考えるくらいしか出来てなかったのに。
俄然モチベーション上がりました。
コードと機能が同時通訳のように自由に自在に行き来できることを目指して
これからもコツコツ!
希望が見えてきたわ。




コード勉強会覚え書き12月分

2009-12-22 | 講座
今日はコードの日。
先月は忙しくて欠席したし、
それからもバタバタの日々でこんなんで出席したらあかんやろ~と言う状態。
でも行きました。
自分の出来なさ加減を確認するために、開き直って。

今日はAとFの調でコードを感じて歌ったり弾いたり。
だんだん自分の耳の弱点がわかってきたわ。
ソプラノの癖で和音が鳴ると常にトップノートを聴いてしまう。
そこで変換してルートを聴くという二重作業をしているの。
始めからルートを聴けるようになるには
コードを押さえてルートを歌うという地道な訓練が必要。

ディミニッシュはマスターコースの時
「ひと夏のディミニッシュ」でバンバン弾けるまで
特訓したはずなのに、
なんかしっかりできなくて自己嫌悪。悔しい~~。

それにコードそのものの聴き取りなら出来るのに
曲の流れの中にひとつディミニッシュがはいると
わかりにくいし。悔し~~。

音程を歌うときにコードを意識してイメージして歌うのも
なんか感度鈍っててダメダメ。悔し~~。

ブログに鍵盤ハーモニカ貼ってるくせに活用してないわ。
ちょっとこの冬は自主練しなくては!!
出来ないこと多すぎ!!!悔し~~。

と、当初の目標通り、
自分の出来なさ加減をしっかり自覚できたので
今日の目標は達成できました。

って、なんのこっちゃ。

火曜日のこと その1

2009-10-28 | 講座
忙しくて更新できなかったので
今頃書いてます。。。

火曜日はコード勉強会でした。
今までの復習もあってC以外の調でスケールを歌ったり、
ピアノで弾いたり。

ピアノは音程を自分で作る楽器ではないから
それこそ頭空っぽうわの空でも、違うこと考えても
指さえ乗せりゃ音は出ますが、
心を動かして感じて弾くとやっぱり「丸わかり」です。
全音半音の音程を感じながらピッチを作って歌うのも
普段歌い慣れているからこそもっと感じて歌えわねば!と思いました。


ピアノを弾くときにそのコードの根音で
機能のⅠ度~Ⅱ度マイナー~と歌っていくと、
おおおっ新たな発見!
なんか言葉では言えないけど。。
この曲ってこういう作りやったんかい!と
曲の構造が見えてわくわく!そーなんや~!と感じることがありました。

Cのダイアトニックでたくさん機能を訓練したからこそ、
感じられるようになったんですよと
褒めてもらいましたが、ちょっと希望の光が差してきて嬉しい!!

隙間の時間を見つけて自習します。
ゆれる心を中学生たちといやっちゅうほど弾いてきて
今度は違うキーで移調しているのもやっぱり良い訓練。
生徒たちのなかにも機能和声の感覚は育っているのでしょうか。
共に学ぼう~の姿勢で頑張ります

コード勉強会は楽しい!

2009-09-29 | 講座
東へ西へ、介護と雑事に明け暮れているので
久しぶりに充電できる勉強会はとてもリフレッシュします!
マスターコースのお友達と一緒に受講していますが
「あのときだから10期生行けたよね。今だったらもう行けないわ」
と二人とも同じことを言っています。

環境とか、想いとか、乗っていくときには乗っていく。
あの時は非常事態というか、戦闘態勢だったというか
飛行機や新幹線をあたかもバスに乗るように
当たり前に乗ってお江戸に通ってましたね。
幸せでした!
いえ、今も幸せですけど。
やっぱり行ける時期にはしっかりチャンスの神様の前髪をつかんで
離さないことが大切やね。。


で、今日の勉強会もそれはそれは楽しくって
勉強しているというより、音楽遊びしている感覚です。
(ええーんかいな~)
音程とコードを感じて歌って弾いたり、
和声を感じて合唱したり。

中でもコード進行の変化を言葉で表現するのって
みんなの感じ方も知れて楽しかった。
語彙力と音楽表現力は通じてるよね。
生徒たちよ、本もいっぱい読みましょうね~。もちろん私も。
この感じ方を曲のツボの部分だけでも突っ込んでレッスンしたら
面白いよなぁ~~わくわく!
そして自分の感じたストーリーのとおりに弾いてみる。
できたときは快感!
自分の音や思っていたように納得できない弾き方のときは、
聞いていてもお互いにわかるのがこれまた凄いし面白い。
単なるコードの羅列じゃなくてちゃんと絵になる~~~。

コード聴音だって弾いている人がすごく動かして弾いてくれると
とても聞き取りやすい。
その逆もあり。
さくっと指で弾いているだけだと、まるで伝わらないし,
わかりにくい。
コード進行を感じて、連弾するとパワーが2倍。


もう納得も得心もしました。
なんとか身につけて、
できるだけ生徒たちにも伝えていきたいと思うのでした

これがわかって弾けたら、音楽の虜じゃ。
ピアノが嫌いなんて言ってられないわ。
素敵な時間でした。
自分を鍛えなきゃと思います。




川嶋音楽教室ホームページ
http://runpi.tomobuchi.info/

コード勉強会覚え書き

2009-07-28 | 講座
前回はお休みしたのですが、録音を聴かせていただいて
自分なりに復習していました。

今日もコードを感じるところからはじまります。

一番難しかったのが長3度上、短3度下など
いろいろな音程を次の人に指示しながら
リレーしていくゲーム。
ゲームと言うにはあまりにシビア。
どこにいくか分からないでドキドキもの。

その音程によって根音に感じたり、
第3音に感じたりしながら取っていきました。
他の人はどんなに感じていたのでしょう。
半音積み重ねて数えていたのかな?
これは自主トレ是非とも頑張りたいです

もう一つ面白かったこと。
コードを自分で並べてそれを弾いていく課題で、
コード感なくただ和音を並べて弾くときと
コードの機能や方向性を考えて弾いているときと
聞こえ方がまるで違う!
考えているとちゃんと曲になって絵になっていくのですよ。
前に出ている人の音がどんどん変わっていくのがとても面白かった。
シンプルなコードだけでもこうなんだから
曲になるともっと違ってくるよね。
ブロックコードで曲の骨組みだけにして
心を動かして感じていくことも
レッスンの中でもっと出来ると思う。

心を動かしてコードを弾いたり、感じること。
はからずも昨日私が書いたことと通じ合うところがあって
密かににんまり。
祈りってものすごいこころのエネルギーですから
音楽でも一緒かも。

とりあえずしっかり声を出して歌って、
自分の欲しい音をイメージして弾くのは外せません。
生徒とともにやり続けていくか。




終わった~~

2009-06-23 | 講座
9時15分の開店と同時に入りました。
みほっちさんもお早めにご到着。

9時半から一人ずつ練習です。
弾く順番はテキストの曲順か、お店に来た順番か
ということになって、どの決め方にしても私が一番目。
トップバッターは緊張するけど、
早く終わるのは気楽だし・・といきなりですが開き直りました。


さて始まった公開レッスン。
まずは1回はじめから終わりまで通して弾き歌いします。
もうそれだけで、かなりエネルギーを使ってヘロヘロになりましたが
いじられるのはここから。

イントロのトップノートの歌い方。
左手の和音の響かせ方。
アルペジオの欲しい音をちゃんと響かせて弾くことや
効果的な指使い。
容赦なく突込み、いえ、ご指導が入ります。

歌にスムーズにつなげる合いの手や
間奏のポリリズムの感じ方
ロングトーンの和音の裏に細かいリズムの刻みを感じていくこと。

練習中に疑問に思っていたことは氷解し、
(でもすぐにできるわけではないけど)
たくさん指摘されたことは山のよう。
全部整理してできるように復習します。

最初の10分くらい、なんかふわふわしていたけど
弾いているうちに、だんだん落ち着いてきて、楽しくなってきました。
このレッスンを無駄にしないためには
今日だけで終わらせちゃ、ダメよね・・などと思いました。
歌とピアノを統合させて弾くのはまだまだ修行が入りますが
できたときには快感もすごく、やりがいがあります。


だからピアノランドは弾き歌いで仕上げると先生は仰ってました。
両方一度にコントロールすることは難しい。
でもそれができるようになれば、
歌うことだけ、
ピアノを弾くことだけ、だと簡単に感じるはず と。

ともあれ、4人の受講生のレッスンは無事終了。
自己研鑽のタネが増えました。
それにしても今日はまな板に乗ったもん勝ち!
やった者はお得でした。
う~~ん やっぱりエントリーしてよかった!!

いくちゃんもきてくれてたんだ。
アリガトウ

piyoさんが応援に聴きに来てくださってて
またまたご自身のブログに書いてくださってます。
お~~はずかし!でもありがとうございます。
http://blog.goo.ne.jp/piyo_h-harp/e/a0eda1e6debc0f29a67ed1f2319ec4ec

公開レッスン 明日やん!

2009-06-22 | 講座
はぁ~~
昨日は全然練習出来なかったので
今日は泥縄式?付け焼き刃?
隙間の時間にとにかく練習!

「自分の当たってない曲も弾いてくるように」
だったので、とりあえず弾きましたけど。。。

もう明日の朝9時半のリハに賭けるしかないか
公開レッスンに来られる方々、
お耳汚し覚悟でお願いします。

1週間前。。。

2009-06-17 | 講座
ばたばたしていてふと気づくと(気づかなくても)
時は過ぎ、弾き語りの公開レッスンが来週に迫る。。。

勢いでエントリーし、
そばにいたみほっちさんまで引きずりこんで
ドキドキの受講です。
しかし!

家にピアノが無いのであんまり練習できませ~ん。
日曜日は朝から晩まで出ているので練習できませ~ん。

さて、情けない言い訳はこのくらいにして
たった1曲、されど1曲、まな板の上に乗りますよ。

歌うたびにいろんな人に向けての想いがこもる歌。
あるときは未来ある若い子供たちに向けてだったり、
あるときは忙しい私たちへのエールにも思えるし、
またあるときは人生の盛りを過ぎて老いていく
ちょうど今の母の年代の人に向けて、ともとれる。

それぞれぴったりくるときには
思わず涙がこみ上げて、声にならないときもある。
練習はしっかり心の動きを味わって
泣くときには一人泣いて、
本番はその思いを込めて凝縮して伝えられえたらいいな。

ああ~~やっぱり練習練習!!

コードセミナー ヒミツのちからんど

2009-02-24 | 講座
今日は待望のコードセミナー3回目。
フォーシーズンズの解説です。
今日のお題はテンションコードとリズミックハーモニーでした。
先週名古屋にいけなかったので、樹原先生とはお久しぶり。

コードを感じて歌ってみましょう~と
「どんな日も どんな日も」をみんなで歌いました。
もう~いきなり涙腺がダメダメでした。
泣く気なかったのに、溢れてきて。。。。
心が揺れるって、こういうことですね。
ほんと、降参です。

こんなに伝わる演奏をするにはということで
コードで気持ちを変えて感じて弾こうと
生徒たちにもそこの部分を伝えて行こうという事ですね。

「ヒミツのちからんど」収録の裏話もいっぱいお話してくださいました。
再放送は28日午前10:05~30だそうです。
見逃した方はどうぞ!
音楽番組ではないので、突っ込んだ部分はカットされていて
先生は残念そうでした。
私たちレスナーにとっても実はそこが知りたい部分だったのですが。
でも門外漢の方々に「作曲って簡単に出来るんだね!」
と思ってもらえたようで(実際はともかく)
番組としては成功だったかな?と。
それに、出演した小学生たちが真剣に取り組んでいるので
とてもいい感じでした。
ランチもご一緒できてデータプレイヤーの今後とか
ちょっと気になる情報も得ましたよ。

ところで今日の講座の続きがまた3回シリーズであります。
無謀にも、6月の公開講座で弾き語りに立候補しました。
曲によっては選ばれないかもしれないけど、
エントリーする事に意義あり!です。
だって弾き語りのレッスンなんて受けた事ないし
恥かいて頑張るわ

そしてコード勉強会も申し込みました。
引っ越しは終わってるのか??と先がまだ見えてないのに
でも予定はどんどん入っていく。。。
仕事と自己研鑽のことだから、頑張るわ

今日のレッスンでは早速コードのことを全員に言えました。
テンションあげあげで
レッスンも反応もいい感じでございました。
セミナーでとってもいい刺激です。

今日は名古屋断念<(_ _)>

2009-02-18 | 講座
ずっと前から名古屋は予定に入れていたんですが、
やっぱり身体はひとつしかないので、
今日のセミナーはいけなくなりました
ひょっとして、名古屋で会えると思っていてくださったかた。
ドタキャンになってゴメンナサイ
樹原先生の講座も聞きたかったし、パワー充電したかったので
本当に残念なんですけど。。。。

今日は気になっていることを一気に片付けて、
有意義な時間にしたいと思います。

来週の開成館のコードセミナーは出席しますからね~!



はい!
朝から3時ごろまで
電話!
メール!
書類書き!
手紙書き!
外回り!

事務員のようにカンカンに作業しまして、
たまっていた気になっていたことはスッキリ片付きました
やっぱりこういう日がいるなぁ。
出歩いてばかりでは、いかんわ

でも明日からまた出歩きの日々
時間がほしい~~