goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

人生100年時代(^。^) 少し振り返ってみると。

2018年07月21日 18時20分36秒 | スピリチュアル
人生100年時代( ̄∇ ̄)
人の寿命が延びています。
その昔は『人間50年』敦盛で有名な一節。

現代は当時の倍の長寿となりました。
そのせいか。
昭和40年代の20歳の方々が、とても老けて見えますよね。
今でも私はジャニーズの20代は少年のように見えますが(OvO)

神様が下さった若さなのかも?
寿命が延びたのは医療の発展が大きいですが。
では若さって??
私自身、娘を見ていて『え?20歳なん?』と思える時が少なからずあります。

精神的にはまだ子供なんちゃうん?って(OvO)

世間でも実家暮らしで40歳を越えてもいる方は多くなり。
結婚も。明治や大正時代では10代で殆どの女性は嫁いでいました。
子供達の独立が高齢化??

それには
長く生きる事で前世からのカルマを返済していくこと。
それと一回の人生で魂の目を一つでも多く開眼??
年齢を重ねるに従って
大抵の方は優しくなります。
一回の人生で、より多くの愛を感じ
愛を与える。
そういう時代へと変化していってるのかも
知れません(^。^)

人生100年時代( ̄∇ ̄)プロローグ

2018年07月21日 17時55分10秒 | スピリチュアル
社会では( ̄∇ ̄)
あまり表だってわからない事ってあるようです。

警察が踏み込めない地域だとか。
集団ストーカーだとか。

バブル期にあった地上げ🤭
銀行の不正融資🏦
闇の商取引。
●●対策事業だとか。

サザエさんの家族のように。
真面目に暮らしていたら全く縁のないこと。
普通のサラリーマン家庭👨‍💼

これが一番の幸せだと思います。
だから50年近くの長寿番組だと思います(^。^)

人は。
欲を強く持てば持つほど。
魂は汚れていき。
人のためにと言っても
見返りを計算してしまったり。

最近では文科省の局長が息子の裏口入学が問題となり報道されましたが。( ̄∇ ̄)

日大理事長の闇とか。

まぁ。人生長くて100年。
そのうち地位やお金の欲で悪さをするのは
せいぜい50年から70年。
短い人なら20年から40年いや10年??

その間に魂を汚しまくり
コールタールでコテコテにしてさしまう?ほど?
の方もおられるわけでして。

そのコールタールはカルマとなり。
削ぎ落としていかなければなりません。

こびりついたコールタール( ̄∇ ̄)
大変な労力が必要になり今世では落としきれないとなるから来世への持ち越し。

人生は一度と思って好き勝手にすると
大変です。

人生100年は進んでる実感(OvO)

2018年07月21日 10時53分39秒 | スピリチュアル
人生100年(OvO)
あーー、なるほどね。って思うことあります。

今の20台や30代の人達を見ると
見た目も精神年齢も昭和の人達より若い(OvO)
と強く思います。

また。
平成10年以降かな。30代でアイドル??と違和感を私は覚えていました。
昭和50年代後半のアイドルって
え?10代でしょ!っと(OvO)

SM APが解散した時。
人気アイドルグループ解散!!
はぁ?アイドル??40代のオッさんグループなのに?みたいな感覚で私はテレビを見て報道を聞いていました。

60歳を超えてる矢沢永吉さんや長渕剛さん。
大観衆の前でライブしてるんですよ。
還暦ですよ。
私が子供の頃の60歳って
いかにも
おじいちゃんって人達ばっかりでしたが。

長渕剛さんの衣装や髪型、サングラス🕶
このままの姿で
昭和40年代へタイムスリップしたら
みーーんな驚くでしょ?
え?ほんとに還暦過ぎてんの??って

人間の寿命が延びると共に
精神年齢にも変化が。
そうすると体内の筋肉や内臓にも変化が。
女性でも
ほんとに50代??って思うほど綺麗な方が増えてきました(^。^)

これが生きているって事なのかも知れません。ね

徒然なるままに( ̄∇ ̄)時代の変化を想像して。

2018年07月21日 10時33分59秒 | 社会
人生、今の結果は、これまでの行動と思考の結果なんだと(^。^)
つくづく思います。
誰のせいでもないし。
環境のせいでもないし。
全部、自分( ̄∇ ̄)

平成バブルが弾けて破綻した人達の多くは
バブル崩壊のせいにしてましたが。
その時代に土地や株に投資したのは自分自身。
破綻した多くの人達はバブル崩壊する前に
結構、美味しい思いをさせてもらってるはずなのにね( ̄∇ ̄)

今、アパレル業界が厳しくネットフリマの普及で更に厳しくなっているようです。
またリサイクル業界や質屋さんも厳しいのでは?と思ってます。
時代と共に消費者ニーズも様変わりしてますし、その様変わりしていく時間は
ドンドン早くなっているように思います。

そんな時代ですから
人の行動も思考も様変わり( ̄∇ ̄)
その結果、結果が出るのも早くなって行ってるように思います。

10年一昔が3年一昔と言われ
今では●年一昔など言葉を出す方はいないのではないでしょうか。

会社でもペーパーレスが進んだためコピー機製造会社は大変だそうですし。

高速道路料金所もETCの普及で料金所のおじさん達を見られるゲートや一つか二つに。
そのうち、無くなってしまう事でしょう。
新幹線チケットもスマホ📱
JRのみどりの窓口も人は限りなく少なくなります。ネットとA Iというテクノロジーで
人しか出来ない仕事が
ぎゅーっと絞り込まれていく時代に突入したのです( ̄∇ ̄)

そのうち在宅勤務、在宅授業が増えて
公共交通機関もダイヤ改正とか。
人口減少となり
コンパクトシティ化が進んでいくと

郊外は、まんが日本昔話のようになり
都心部は未来都市のような
同じ日本でも大きな格差が出てくるのかなぁ。

農作物や水産関係も
人口的にハイテク化。
天然鰻なんか絶対に食べられないとか( ̄∇ ̄)
いや鰻に限らず。
鯛やブリ、マグロ、( ̄∇ ̄)

人はやがて肉食をしなくなると言われてます。
哺乳類を食べない。
だから鶏は食べてるかも。

筋肉を鍛えるなら
プロテインとか。
まぁえらい時代へと変わりそうですね。

理想的(^。^)は高嶺の花

2018年07月21日 10時12分43秒 | 戸建か?マンションか?
先日、ネット検索していると
とても理想的な物件を見つけました(^。^)
大阪上本町駅徒歩6分 新築マンションです。

まだ予告広告(OvO)
グランドメゾン上本町ザクラス。
環状線桃谷駅や地下鉄谷町9丁目へも徒歩10分以内と好立地(OvO)

上町台地に位置し周りは文教地区です。
私立の名門校星光学院や大阪女学院、明星高校や四天王学園などなど。
治安も良く近くは寺社仏閣も多い土地。
お買い物は上本町近鉄や万代、空堀商店街。
病気になっても
警察病院や日赤病院(OvO)

梅田や天王寺へのアクセスは良く難波へも近鉄や地下鉄で数分で行けます。
お隣の鶴橋で焼肉も!!

新歌舞伎座もあり観劇が好きな私達夫婦には絶好のエリア(^。^)


来年一月から販売開始で完成予定が2020年9月。

スケジュール的にも丁度いい(^。^)
積水ハウスがデベロッパーですから
多少、お値段も高くなりそう( ̄∇ ̄)

75m2ほどあればいいし高層階はいりません。
5階以上なら十分。

私なりの値段予想は
6000万円〜1億超えと予想してます。
なので
7000万円〜8000万円

やっぱ理想的な物件は
高ーーーい!!!

とても買えません(OvO)

5000万円代ならなぁ。
マンション高騰してますし
無理かぁ
大阪で人気エリアの地価がとても高いエリア。

所詮は庶民には高嶺の花🌸