子供の頃、よく、つまづいては転んだものです。
買い物へ行く道のりで母から『そんな走り方したら転ぶよ!』と言われ走るのをやめたことも。
当時は今のように舗装されてる道は少なく、でこぼこ道も。雨の☂️後なんか、窪んだところに泥水がたまりました(^^)
母に注意され転ばずには済みましたが。
でも?転んだら、どこに傷がついて、どんな痛さなのか?わかりません。
すると?子供は学校や家から見えない公園など親のいないところで、無茶な事をしたりします。
川の近くで遊んだり( ̄▽ ̄)
そうなると?やっぱり無茶したら転んだり、木から落ちたり川にハマったり。
そこで痛みや汚れてきたり。川の近くの雑草には蛇とかも🐍いましたから。大阪市内に住んでいましたが、青大将とか?シマヘビとか、いましたからね。(^^)
ウシガエルとか、トカゲとか。
私達が子供の頃は任天堂DSなどない時代なのでカエル🐸やトカゲ、昆虫を取りにいくことは日常でしたから。
親から見れば危なっかしい場所ばかりに行ってるわけですから。時には大怪我もしました。
そりゃ痛いです(ToT)
家に帰ると親から怒られるは、オキシドール消毒液が傷口に染み渡るし(ToT)
お風呂に入るとお湯が傷口に入ると?これも、また痛いのです。
すると?子供なりに傷を作らないような工夫をしたり、または、そんな所へは近づかないようになるわけです。
同級生が同じ思いをしたら慰める奴もいれば。
アホやぁ!と、ザマミロとばかりに言って回る奴もいるわけです。
話の前置きが長すぎましたが( ̄▽ ̄)
人間って、この世に生まれてきたのは痛みを知るためなのかも知れません。
危なっかしいところが未知の世界であればあるほど人は魅せられるのかなぁ。
よく妻と話すときがあるのですが。
『転ばないと娘達も分からん。転ばぬ先の杖は不要や。』と言うと妻は『転んでからやったら遅いやん!』
とまぁ。こんな感じでした。
妻は思春期の反抗期が無かったそうです。
まじめに学校に行ってました。
多少の校則違反はしてたそうですが。
私は?
ヤンキー高校に3年通学し果ては偏見まみれの消費者金融会社に勤めていました。
それなりに恐いお兄さんや、おじさん、右翼のおじさんとか?暴力団事務所へ集金に行ったり。
電話で脅されたり。少ないですが妻よりは経験はしてますから娘が転んで怪我ですむのか?それとも半身不随になるか?その見極めが大事。
だから特に次女から話はたくさん聞いてあげてました。
そして何度か転んだりして少しづつ成長はしていますが。( ̄▽ ̄)
話は逸れましたが。
この世で人間は転びまくってるわけですよ。
欲に狂ったり、薬をやったり、ギャンブルなどの依存症になったり。そうなるまで
おそらく親、友達などから止められてたはずですが?また、反対に誘惑して誘う人もいるわけで、結局は自分なんです。
そこで、『おいおい。いい加減にしなさいよ。』となった時に因果応報という宇宙の法則が働くわけです。それまでも小さな、シッペ返しはあったはずなんですが、当の本人は気がついてないか?それとも、これくらい何ともないわい!とスルーしてるかなどです。
そこで反省し、改めなければ神様からの愛の鞭。
突然、仕事がうまくいかなくなったり大病をしたり事故にあったり。そこで大きな痛みを感じて、やっとこ『あれ?俺は何をしてたんや?』
ここで心を入れ替えれば魂は成長し寿命まで人生の課題に取り組めるわけですが。
それでも懲りずに、やっちまったり。周りに迷惑ばかりかけていると?
神様から
『ちょっと早いけど、戻って来なさい!』となって、あの世へと戻されることもあるのかなぁ。
もちろん、戻るステージは良くありません(ToT)
ソウルメイトからも『アホか!お前のせいでランクダウンしたやんけ」」と。
神様から、この世から、あの世へ強制送還されるときは 不遇な死を遂げるのかなぁ。
例えば、強盗に遭って殺されるとか?街中で突然、大きな事故に巻き込まれるとか?乗ってるバスが転落事故となるとか?
全部が全部、そんな死に方ではないと思いますけど生き様と死に様は比例するような気がしてなりません。
だから、暴走する人には転ばぬ先の杖はあった方がいいのか?
それとも転んで痛みを感じさせる事がいいのか
?はてさて、どうなんでしょうね(o^^o)
買い物へ行く道のりで母から『そんな走り方したら転ぶよ!』と言われ走るのをやめたことも。
当時は今のように舗装されてる道は少なく、でこぼこ道も。雨の☂️後なんか、窪んだところに泥水がたまりました(^^)
母に注意され転ばずには済みましたが。
でも?転んだら、どこに傷がついて、どんな痛さなのか?わかりません。
すると?子供は学校や家から見えない公園など親のいないところで、無茶な事をしたりします。
川の近くで遊んだり( ̄▽ ̄)
そうなると?やっぱり無茶したら転んだり、木から落ちたり川にハマったり。
そこで痛みや汚れてきたり。川の近くの雑草には蛇とかも🐍いましたから。大阪市内に住んでいましたが、青大将とか?シマヘビとか、いましたからね。(^^)
ウシガエルとか、トカゲとか。
私達が子供の頃は任天堂DSなどない時代なのでカエル🐸やトカゲ、昆虫を取りにいくことは日常でしたから。
親から見れば危なっかしい場所ばかりに行ってるわけですから。時には大怪我もしました。
そりゃ痛いです(ToT)
家に帰ると親から怒られるは、オキシドール消毒液が傷口に染み渡るし(ToT)
お風呂に入るとお湯が傷口に入ると?これも、また痛いのです。
すると?子供なりに傷を作らないような工夫をしたり、または、そんな所へは近づかないようになるわけです。
同級生が同じ思いをしたら慰める奴もいれば。
アホやぁ!と、ザマミロとばかりに言って回る奴もいるわけです。
話の前置きが長すぎましたが( ̄▽ ̄)
人間って、この世に生まれてきたのは痛みを知るためなのかも知れません。
危なっかしいところが未知の世界であればあるほど人は魅せられるのかなぁ。
よく妻と話すときがあるのですが。
『転ばないと娘達も分からん。転ばぬ先の杖は不要や。』と言うと妻は『転んでからやったら遅いやん!』
とまぁ。こんな感じでした。
妻は思春期の反抗期が無かったそうです。
まじめに学校に行ってました。
多少の校則違反はしてたそうですが。
私は?
ヤンキー高校に3年通学し果ては偏見まみれの消費者金融会社に勤めていました。
それなりに恐いお兄さんや、おじさん、右翼のおじさんとか?暴力団事務所へ集金に行ったり。
電話で脅されたり。少ないですが妻よりは経験はしてますから娘が転んで怪我ですむのか?それとも半身不随になるか?その見極めが大事。
だから特に次女から話はたくさん聞いてあげてました。
そして何度か転んだりして少しづつ成長はしていますが。( ̄▽ ̄)
話は逸れましたが。
この世で人間は転びまくってるわけですよ。
欲に狂ったり、薬をやったり、ギャンブルなどの依存症になったり。そうなるまで
おそらく親、友達などから止められてたはずですが?また、反対に誘惑して誘う人もいるわけで、結局は自分なんです。
そこで、『おいおい。いい加減にしなさいよ。』となった時に因果応報という宇宙の法則が働くわけです。それまでも小さな、シッペ返しはあったはずなんですが、当の本人は気がついてないか?それとも、これくらい何ともないわい!とスルーしてるかなどです。
そこで反省し、改めなければ神様からの愛の鞭。
突然、仕事がうまくいかなくなったり大病をしたり事故にあったり。そこで大きな痛みを感じて、やっとこ『あれ?俺は何をしてたんや?』
ここで心を入れ替えれば魂は成長し寿命まで人生の課題に取り組めるわけですが。
それでも懲りずに、やっちまったり。周りに迷惑ばかりかけていると?
神様から
『ちょっと早いけど、戻って来なさい!』となって、あの世へと戻されることもあるのかなぁ。
もちろん、戻るステージは良くありません(ToT)
ソウルメイトからも『アホか!お前のせいでランクダウンしたやんけ」」と。
神様から、この世から、あの世へ強制送還されるときは 不遇な死を遂げるのかなぁ。
例えば、強盗に遭って殺されるとか?街中で突然、大きな事故に巻き込まれるとか?乗ってるバスが転落事故となるとか?
全部が全部、そんな死に方ではないと思いますけど生き様と死に様は比例するような気がしてなりません。
だから、暴走する人には転ばぬ先の杖はあった方がいいのか?
それとも転んで痛みを感じさせる事がいいのか
?はてさて、どうなんでしょうね(o^^o)