鑑定団のガチャダンジョンで、ガンダムガチャのアンサンブルの吊りの
袋詰めを多数みつけた。しかし…パーツ分割が細かすぎて中身が分から
ない。ミニブックが付属しているが、全5種の内3つしか表に出ていな
いので隠れた2種も不明だ。ネットから全5種を調べて、袋の外から見
える部分から中身を調べた。袋詰めの大半はオプションで、本体がなけ
れば使い道がないものだ。しかし、掘り出し物の5つ(被りがあるので
4種)は お買い得物だ。V2アサルトはVガンダム(1993年)は観て
ないので知らないが、後半シリーズの主役。これはリアル等身ではあま
り出ないので貴重だし、ヘビーガンはF91(1991年)に登場の連邦側
の量産機。実は覚えてなくて、調べてわかった。ウィンダムはウルトラ
怪獣と同じ名前だが、シードディスティニー(2004年)登場の地球連邦
ではなく地球連合側の量産機。量産機なので被りもあれば押さえる。ギ
ャンはいきなり最初のガンダム(1979年)登場の量産機…ではなくマ・
クベ専用の試作機。これは別の記事に必要だったのでタイムリーだ。ア
ンサンブルはこれからも遭遇するだろうから、データを把握しておこう。
~PS~
これも第2計画で足踏み状態の記事でした。現在は別の顔ぶれに
なっています。
左から、06のV2アサルト・08のヘビーガン・25のウィンダム(2体)・26のギャン。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます