筆者は温室…いや音質にこだわる方ではないので100円ショップのヘッド
ホンで満足している。ただ、筆者のような人は少数派なのか?レモンに行
ったら税別300円と1000円の物しかなかった(汗)。しかも、購入時は夏
日が延長状態なので今まで簡素なヘッドホンだったので暑苦しい!慣れる
のに時間がかかるかな?100円ショップの筈なのに300円500円の物も売っ
ている元祖はダイソーかな?確かに100円ではどうしても製品化できない
物もあるので「何で100円じゃないんだ~!」などとヤボな事は言っては
いけない。右は愛用しているマクセルのBDでパッケージ。写真の横幅をか
せぐのと、この値上げを機会にディスクの整理術の工夫を検討している。
~PS~
上の記事はまだ夏日が延長中に書いたものです。やっと涼しく…いや
寒くなりつつありますが、ヘッドホンは不快ではなくなり、逆に外の
音声を完全に遮断するので、母が同じ部屋でテレビを視聴中にパソコ
ン動画のチェックもできるので助かっている。この機会に部分的に観
て元気になれる動画をピックアップしてまとめた。HDD1号に続き20
11年に購入の2号もそろそろ寿命なので、そろそろ失いたくないデー
タをセレクトするかしないといけない???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます