goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ジムⅢが出動!ダブルゼータは待機中?(ジムのお話⑥)

2022-02-13 23:32:50 | ガンダムシリーズ

ダブルゼータの時代(1986年→宇宙世紀0086年)に味方側の量産機は緑

色のネモからジムⅢにバトンタッチ!主力の量産機が1年で世代交代と

いうのはウルトラマンの地球防衛チームみたいだが、キャラクター物の

宿命である。このジムⅢも無骨(武骨?)なイメージで好きである。写

真の左のジムⅢは閉店間際のエーツーMZ店で購入。なんと、盾と両手

首が紛失のジャンク物で100円だった。ロボットなのだから壊れてても問

題ないと購入。この写真ではセンターのジムⅢの陰で左手と盾が隠れてお

り、右手はブリスター食玩・アルティメットオペレーションとは別の企画

の可動食玩・アサルトキングダムの試作3号機の右手を付けてみた。手首

の凸の棒が右腕の凹の穴より細いのでポロリと落ちてしまった。腕を上下

など多少の可動ができたので腕を挙げて手首が落ちないようにした。右の

後ろは空白にならないようにダブルゼータのガシャポンを置いた。これは

S区の鑑定団のワゴンで50円で投げ売りされていたものだ。少しサイズが

小さいがあまり気にならない…筈だったが、アルティメットオペレーショ

ンとガシャポンの価格は2倍以上違う(投げ売りでも2倍違う)ので塗装

の厚みが違う。ダブルゼータはまだ塗装途中と解釈して欲しいかな???

~PS~

鑑定団のウィンドーに大きなジャンクフィギュアが税別500円×3体

+800円1体で税込で2530円!いきなりの出費で筆者はどうする??

ジムのお話のリンクは独立させてまとめる事にしました。 - ゼロロク第2計画

ジムのお話のリンクは独立させてまとめる事にしました。量産型の元祖・ジムの勉強をしたぞ!(ジムのお話その1)-ゼロロク第2計画壊れたジムのフィ...

ジムのお話のリンクは独立させてまとめる事にしました。 - ゼロロク第2計画

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。