goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ブラックの4ライダーが揃い踏み!(マスクコレクションの話)

2022-06-09 08:02:25 | マスクコレクションの話

今回はブラック(1987年)とRX(1988年)関連のマスコレを4つ。

本来同一人物の4ライダーの揃い踏みが実現する「仮面ライダー世界を

駆ける」という短編映画は、夕張市の映画イベントや観光に協力するた

めに製作された3D映画。RXを過去に時空に引き込み?パワーアップ

する前のブラックに戻して倒そうというクライシス。ブラックを助けに

RX・ロボライダー・バイオライダーも時空を越えて大集合する!この

映画は3Dで製作。「真ん中の席だったので怪人に槍で刺されたりライ

ダーにキックをお見舞いされた」と言っていた人(女性)がいたが、立

体画像は両目の視差を利用しているので座席の位置に関係なく槍やキッ

クは襲ってくる。ちなみに残念ながら映像ソフトでは立体にはならない

(汗)。時が流れて今時のライダーショーのついでに上映する事もある

らしいが、驚異の立体映像と4ライダーの揃い踏みは好評で歴代の各ラ

イダーはその時代だけで終わりではなくフォームチェンジや脇役のサブ

ライダーを含めて全員がレジェンドであると感じさせる。未だに公式の

書籍では触れられていないが、ロボライダーとバイオライダーと同時期

に登場した。ふたりの登場人物は本来はロボとバイオの素顔の筈ではな

かったのだろうか?筆者にはバイオライダーが未だに女性に見えるから

だ。あと公式ではブラックからJ(1994年)は1号からゼクロスと繋げ

て昭和ライダーに区分されているが、実際はRXの序盤で時代は平成と

なっており、筆者は個人的にブラックからJの吉川プロデューサー作品

を改元ライダーと呼んでいる。吉川ライダーはゼクロスまでの平山ライ

ダーと作風が違いすぎるし、昭和ライダーの第1期は立花のおやっさん。

2期はゲストのV3の素顔の風見志郎が世界観を繋げている(スーパー

ワンでは映画で声のみだけど)。RXにも10人ライダーが出たのだが、

ストーリーに必然性があまりなく、思い出されたような登場だった。そ

の上、ひとりも素顔の男優が出てなく声も異なるのでシックリ世界観が

融合できないのだ。なのでJまで昭和ライダーに含めるような乱暴な区

分けには賛成しかねる。時間がかかるかもしれないが、マスコレの話も

いずれはJまで改元ライダーをコンプリート?できたら嬉しいかな??

~PS~

弟が来てるので早めにUP!何とか昭和&改元ライダーは早めに

クリアしたい。平成ライダーはフォームチェンジが多くて手こ

ずりそうだし???

 

●マスコレ○仮面ライダーシリーズマスクコレクションの話のリンク集● - ゼロロク第2計画

●マスコレ○仮面ライダーシリーズマスクコレクションの話のリンク集● - ゼロロク第2計画

仮面ライダーシリーズのマスクコレクションの話はマスクが揃いやすいものから撮影し記事も執筆しているのでシリーズ順になってません。なのでこの記事を中継基地にしてリン...

goo blog

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。