レジェンドライダーが映画版や新作動画で登場すると棚にある古玩具を
使って揃い踏みの写真を作りたくなる。全員の企画か身長が合って違和
感なく揃えば幸いだが、世の中甘くなく揃える事を優先するので三等身・
リアル等身もミックスとなる。ビヨンドのレジェンドとデビルライダー
の揃い踏みは苦労したが、王蛇とディエンドはすんなりとツーショット
ができた。今回のメインのゼクロスは創絶を使用。アンテナを短く切り
すぎたので頭の凹に両面テープの糊を詰めてアンテナを長くした。風魔
は装動を古玩具で購入済で棚からスンナリ。シノビは発売時に購入して
そのままで組立の機会を待っており、すぐ分かる所にしまっていたので
今がその時となった。ただ、筆者のミスなのだが刀が別売オプションで
埋もれてしまっている。幸いにも風魔は二刀流だったので片方をシノビ
は貸してもらっている(汗)。さて…困ったのはタイクーンと剣斬。ど
ちらも装動を発売時に押さえているが、未組立の上にオプション以前に
2人そのものが埋もれている…ただ、創絶であるゼクロス以外を別企画
の装動で固めるとゼクロスだけ浮いてしまうのでは?と思い、しまった
場所を覚えていたライダーキッズのタイクーンを発掘し、これは偶然だ
が鑑定団で剣斬のラバーマスコットを発見し揃える事ができた。しかし、
出来た写真をよく見ると、装動のような可動フィギュアは創絶のような
固定ポーズに比べて体つきのギクシャク感は否定できない。しかし、創
絶4体に装動1体だと違和感があるが、装動4体の中に創絶1体なら自
然に溶け込んだかもしれない。背景も色々考えた。ススキの背景はゴチ
ャゴチャしてメインのフィギュアが目立たないのだ。しかし…彼らは忍
者なので目立ってはいけないのでは?と納得する事にした。やはり忍者
の背景はススキである…実はハッタリの写真の方が後で撮影している。
どちらにしても奇跡の5体の揃い踏みの完成だ。
~PS~
何とか配信開始前に揃い踏みができた。今日はもう1本!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます