クライマックスにはいつの日かと恐れていたエピソードが映像化されて
いた…!原作での1号2号の交代劇である。13人の敵の量産ライダー達
の登場する原作の1号2号の交代劇は筆者は多分映像作品でやる事はな
いと思っていた。過去のネクスト(2007年)でも量産ライダーが登場し
たが1号は敵からのミサイルを蹴散らして撃退している(信管に触れず
にキック?)。筆者は庵野監督は原作を取り込む事よりテレビ寄りのリ
ブートをすると考えていたのだ。もちろん映像化は原作そのままではな
く、監督なりのアレンジをされていて本郷は原作のような不本意な戦死
ではなく量産ライダー達を2号と協力して撃退!上の写真はドキュメン
トの廃工場のアクションだが映画でカットされていたような気がする…
ソフト化を待とう。CG描写ではあるが量産ライダー全員がサイクロン
号に搭乗していて感激!最初のテレビの量産ライダー…いやショッカー
ライダー達でショッカーサイクロンに搭乗したのはショッカーライダー
1号2号だけだったし、ネクストのショッカーライダー達はサイクロン
ではなくレース用バイク?1台に3人乗りをしていた(ちょっと悲しい
…)。ただ、映像ではないが、食玩のオフィシャルブログではショッカ
ーライダー全員がショッカーサイクロンに搭乗!これは予算というより
小遣いの都合上庶民には作れないのでオフィシャルなホームページでな
ければできない画像だ。どちらにしても現在のCGは何でも出来て凄い
!1号の仕事を引き継いだ2号はどうなったか?と言うと…これだけは
ネタバレしたくないので書くのは辞めておこう。今度は原作の最終章の
仮面の世界を映画化する構想を庵野監督は披露したが、スタッフは庵野
監督のこだわりについていけるのだろうか?とにかく、 今回でシンの映
画の内容に関するレポートは終るが、雑誌特集を読んだり、また新しい
発見や思い出した事があったらまた書く予定だ(たぶん書く…断言)。
~PS~
上映終了に合わせてシンライダーのレポートを終えました。最近また
またブログのライダー依存度が上がってしまった。シンライダーのお
かげでアクセス数が2倍半に上がったが、ライダーファンの6割はラ
イダー以外の物には全く興味を持たない人なので、結局はその場限り
の付き合いなのでゼロロクには興味を持ってもらえないので複雑な心
境だ。先日のブラックサンは第6話を飛ばし第7話をレポートしたの
で第6話は来月レポートします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます