goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ウルトラQの最終回だけカラーに?

2021-10-31 00:28:49 | ウルトラマンシリーズ

BSプレミアムで放映していた懐かしのウルトラQ(1966年)は最終回

(10月4日放映)のみ録画失敗!NHKの古見さんはコミ症(アニメも

あるがコッチはドラマ版)が、岸田内角発足ニュースの延長でずれ込み、

ウルトラQと深夜アニメ新番組に被ってしまった。筆者のレコーダーの

録画は同時2番組までなのだ。そのせいでウルトラQの録画が犠牲に!

ケーブルのチューナーの方で予備も録画していたがコチラも古見さんの

ずれ込みと他の番組との被りで同じくウルトラQが犠牲になっていた。

がっかりしてばかりもいられない。早速、配信を探した。なんとデイリ

ーというサイトでなんと全話を発見…あれ? なんと噂のカラー版である。

周知のように ウルトラQはモノクロ作品だが、2011年にカラー彩色版

がソフト化されている。もちろん、オリジナルがモノクロなのでコンピ

ューターの彩色だが、これがなかなか難しい。登場人物の服にしても女

優さんから「彼女はこの色の服は着ない」とか「現実にある駅の看板の

色が違う」などアメリカの会社に外注したので色々あったそうだ。肝心

の怪獣は意外とビックリ彩色は少なかった。ゴメスとリトラの色が緑っ

ぽくて少々驚いたくらいだ。もっともゴメスとリトラは怪獣バトルやゼ

ットで色つきの姿を披露している。テレビがモノクロの多かった60年代

はまだテレビマガジンやてれびくんはなく、少年マガジンや少年サンデ

ーなどでヒーローや怪獣のグラビアが組まれていたが、色は勝手な色が

塗られていて、ガラモンは後のピグモンのような赤茶ではなく緑色だっ

た(汗)。さすがにそれはリアルタイムでは知らず後々のコレクション

関連の本で知った。積極的に捜していた訳ではないが、心に引っ掛かっ

ていたカラー版のウルトラQが手に入りラッキーだが、録画に失敗して

なければ出会えなかった。ちなみにミラーマンのリメイク作品のミラー

マンREFLEXもディリーで発見!主役はG4の唐渡氏。彼の交番投

石の騒動を思い出してはいけない???

~PS~

3週間くらいの遅れは遅れたように感じなくなったので

慣れというのは怖い。割り込みの急ぎの記事が3つ乱入。

更に深夜のUPと頑張ってます???


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。