goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ガンダムのボトルキャップが7体!記事かけない?

2024-12-09 01:49:55 | ガンダムシリーズ

● 上段左から ビクトリー・初代・ターンエー ●

● 下段左から 黒いマーク Ⅱ ・エックス・ウィングゼロ・ジム ●

撮影はしたが、長く記事を足踏みしている画像がいくつもある。ボトル

キャップのガンダム7体である。出どころの異なるガンダム7体の記事

だと読む方が長すぎて途中で嫌になってしまう可能性があるからだ。な

ので冗談…いや上段と下段で2回に分ける事にした。最初はV(ビクトリ

ー)ガンダム(1993年)ぱっと見シンプルだが、SDガンダム人気の時代

だったので、三等身をリアル等身にした結果らしい。センターは初代ガン

ダム(1979年)のバズーカ装備。ターンエーガンダム(1999年)は主役メ

カであると同時に悪役のガンダム。なんと一度地球を滅ぼしたらしい?意

外と短くまとまったので下段いってみよう。ゼータ(1985年)登場の黒い

マーク Ⅱ は初の悪役ガンダムで3体登場。ハカイダー部隊がモチーフと見

ている。ガンダムエックス(1996年)は月が出ていると必殺技がつかえる

というガンダムらしくない設定だったかな?ウィング(1995年)のウィン

グゼロは3人も操縦者が交代する後半の主役機。パイロットの自我を失わ

せ凶暴化?廃人化させる所は平成ライダーの強化フォームに受け継がれる。

ラストはガンダムではなくジム。ガンダムを元にした量産機でバリエーシ

ョンが多く、これだけでも連作記事ができる…というか作った(でも中断

している)。あれ…記事ひとつで済んだ???(48220416)

 

ジムのお話のリンクは独立させてまとめる事にしました。 - ゼロロク第2計画

ジムのお話のリンクは独立させてまとめる事にしました。 - ゼロロク第2計画

ジムのお話のリンクは独立させてまとめる事にしました。量産型の元祖・ジムの勉強をしたぞ!(ジムのお話その1)-ゼロロク第2計画壊れたジムのフィギュアを鑑定団で購入し...

goo blog

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。