今回の海上自衛隊とチェルノブイリはパス。昔、自衛官の人に酷い事を
された事があり…全員がそうではないと分かっていても、体育会系の独
善と不適切にもほどがある!は受け入れられない。チェルノブイリの事
も筆者個人は言う立場にない。原発が安全なら国から恩恵などはもとも
とない筈だからだ。七人の侍(1954年)は、父とレンタル(のコピーD
VD)で観た。時代性からか?アフレコのせいかは分からないが、登場
人物全員が台詞を叫ぶように発音していて母には嫌われてしまったが、
エンタメの基本はここで確立されたようだ。ちなみにSAMURAI 7(サム
ライセブン)というSFアレンジで2004年にアニメにもなっている。語
呂合わせでは良い風呂で、ローマ風呂をテーマにしたテルマエ・ロマエ
(2012年)の公開日でもある。この作品は るろうに剣心(同じく2012
年)と並ぶ数少ない漫画の実写化の成功例である。深夜ドラマや劇場作
品はまだ原作を尊重する姿勢で製作されるが、多くの人が観れる時間帯
の地上波ドラマは、色々な利害が絡むし、原作の知名度とキャラクター
を借りるだけなので、全くの別物となる。多くの人が観れる11時前の時
間帯の番組で原作の世界を維持できている作品はほとんどないのに…な
ぜ自殺してしまうのか?正直わからない。原作者には申し訳ないが、筆
者は原作者よりも関わった俳優さん達が悪事に手を貸したイメージを植
え付けられたので一番気の毒でしかたがない。
※ 最初からは!
● 今日は何月何日で何の日?のリンク集 ● - ゼロロク第2計画
※ 次の日は!
4月27日は奇数日なので来年に託しお休みです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます