goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ウルトラマンネオスとアンドロメロスが来た!

2021-12-29 21:59:29 | 雑誌&書籍

講談社のウルトラムックでウルトラマンネオス(2000年)とアンドロメ

ロス(1981年)が登場!この2作品は特撮の冬の時代に誕生したため映

像化までタイムラグがある。ウルトラマンネオスは1995年にキャラクタ

ーが公表されるが、TBSは毎日放送に押し付ける形になり、その売り

込みにネオスそのままでは毎日放送は気分を害するとアドバイスが円谷

プロになされティガ(1996年)の踏み台になってしまった。ネオスはオ

リジナルビデオの平成セブン(1994-1999年)の好評を受けて後継企画

として2001年にオリジナルビデオに。その翌年に平成セブンもカザモリ

隊員を主役のEVOLUTION全5作が登場する(BSプレミアムさ

ん!平成セブンも頼むぞ)。アンドロメロスの方はもっと酷い状況下の

時代の作品でウルトラマン80でウルトラを終わらせたくないスタッフの

手によりてれびくんの漫画&グラビア展開のヒーローとして誕生。1983

年にテレビシリーズになったが、当時人気のタケチャンマンを思わせる

バラエティ番組のスタジオコントのような作品だった。翌年に仮面ライ

ダーゼクロスもテレビ化される。そちらは仮面ライダーの健在ぶりをア

ピールでき往年の迫力を再現できたが単発特番のみでシリーズ化は果た

せてない。どちらも「今やリアルロボットアニメの時代。今更特撮ヒー

ローなんてという時代」の空気を感じるが、こういう時代に諦めなかっ

たからウルトラ・ライダー・戦隊は途切れる事なく健在なのだと考える。

本の内容についてはアンドロメロスの方はもっと連載版のストーリーを

扱って欲しかったかな???

~PS~

29日の午前中は録画プログラムに大苦戦!弟から頼まれたケーブルの

吉田類氏の居酒屋番組とドラマ 深夜食堂30分×全50話をプログラムす

ると、筆者のアニメ・ゴジラ・ロボコップなどの録画に支障をきたす

のだ。リビングではなく筆者の自室のタイマー故障のレコーダーの手

動録画で切り抜けるしかないようだ。果たしてうまくいくか???

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。