変化球作品だったゼンカイジャー・ドンブラザーズに続き、今度は王道
という事で全員が国の王というキングオージャーが登場。全編CGを駆
使した完全なファンタジー世界に驚かされ(役者さん達はグリーンかブ
ルーバックばかりで大変だったろうな)CMでは食玩のソフビヒーロー・
勇動・なりきりとまとめて紹介。なりきりには基本興味がないし、勇動
は高い上に結局は組立シール貼りはしないのでソフビヒーローのみかな
?主人公のレッド?だけ庶民なの?と思ったら、国民の事を考えない王
に反旗を翻し新しい王を目指すサクセスストーリーのようだ。メンバー
も第1話で全員揃い巨大ロボまで登場とは…ゼンカイジャーでは、第1
話で合体ロボ以前にメンバーも揃わなかった。昔はそれが普通だったが、
時代はスピードを求めているようだ。モチーフが昆虫なのは戦隊では初
なのでは?昆虫は子供に人気の反面、お母さんには不評という諸刃の剣
のモチーフなので(ジャポニカの学習帳もそれで悩んでいた)仮面ライ
ダーも脇役ライダーや脇役フォームで昆虫モチーフはあっても、作品全
体を昆虫でまてめたシリーズは2006年のカブト以後出ていない。個人的
には今回のキングオージャーと1年付き合うか1ヶ月でお別れかはまだ
分からない。しかし、ソフビヒーローだけは揃えるつもりだ。おっと!
今回の最大の驚きのビックサプライズは自前のサイトでしか配信を許さ
なかった東映が看板である戦隊シリーズをTVerで配信する事だ。ビデオ
レンタルの創成期にもレンタル店に口うるさく、店が飽和状態で 100円
合戦になった時も東映の作品だけ「レンタル代は500円以上」というシ
ールを貼らせて自社の作品の安売りを許さなかった所なので(余計なお
世話)これは快挙である。同じ東映のプリキュアは既にTVerでやってい
るが、女子物はヒット作が少ないので東映も妥協したのも分かるが、今
回は驚いた!それだけ色々と大人の事情があるのだろう(…切実)。
~PS~
当然ながら突貫執筆です。B9についても急いで書いてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます