goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

15年前のレコーダーが未だ健在!でも録画の救出は不可能?

2022-06-25 01:29:06 | 日記

筆者がビデオデッキからDVDレコーダーに乗り換えたのは2006年。そ

の頃はまだブルーレイは開発中だったと思う。丁度、平成ライダーは響

鬼からカブトに代わるタイミングだった。もちろんアナログ放送のみの

対応で完全にデジタル放映になった現在は既にテレビ録画はできない。

内蔵HDDの寿命は5年くらいと言われているが酷使して上書き回数が

多かったせいか?4年で駄目になり、2代目の内蔵HDDは既にブルー

レイレコーダーにメインを譲ってしまったため10年以上の長寿だ。先日

は遂にテレビに映らなくなり寿命を覚悟したが、接続コードのせいだっ

たらしくコード赤白黄のピンプラグの取り替えしたら復活!2010年代前

半のMAD動画と呼ばれるファンお手製のミュージック動画が多数ダビ

ングして収録をしているので楽し懐かしく観てしまった。一応大半はデ

ィスクにしているが、ディスクそのものが何処かに埋もれてしまってい

るし、リストを見て即座に再生の利便性は捨てられない。HDDの寿命

を考えて赤青黄のピンプラグを使いブルーレイレコーダーやディスクに

セレクトダビングする事も考えたが、好きものだけセレクトしても好き

なMADが多すぎて選べない! 空爆ロボ グロイザーX(1977年)オー

プニングFULLや お笑いの重鎮となったダウンタウン・松本氏のオリジナ

ルヒーローのバビューメット(2012年)のオープニングロングver.など

は宝物だ。ただ、筆者は未チェックで平積みのディスクが山のようにあ

り、過去を振り返ってばかりもいられないかな???


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。