筆者は円谷の有料サイトと契約してないので YouTubeのウルトラチャ
ンネルで無料になるのを待つつもりだったが、結局はビリビリを探し
た。分割せさず第1話を全編の動画を発見したが、スマホでの再生を
前提にしたのか?画像の上が右になっており、パソコンの右を上にし
て立たせて観た。内容は予想通り、記憶を失った主人公・謎の戦士レ
グロスが、拳法を通じての成長を描くサクセス物だ。少年漫画の王道
の要素を人気シリーズの活性化に取り込む姿勢はGガンダム(1994年)
を思い出させる。主人公が強さを求めて異端者からも教えを受けてバ
レる過程はジャッキー映画でもあった展開だ。筆者は個人的に体育会
系の視野の狭さや独善的な所が嫌いで脳ミソ筋肉な奴に嫌な思いをさ
せられた事が何度もあるので…このジャンルは正直嫌いなのだが、割
りきって観ればこんな作品があってもいいかな?という気持ちだ。た
だ、マグマ星人がD60よりも先にL77を襲った際に「L77星人は高く
売れる」と言っていたのが気になる。売れるのであれば何故アストラ
以外を壊滅させたのだろう?L77も光の国と同様にウルトラマンが種
族の巨人の星と思いきや、漫画作品のストーリーゼロでは家宝の指輪
の力で巨大変身できるのはレオとアストラだけで、L77星人は地球人
に似た姿で体格も背丈もほぼ同じ種族だったのだ。これでマグマ星人
にL77が滅ぼされた理由は納得できたが…これは医療漫画のイメージ
の強い漫画家さん独自の解釈なのか?円谷プロも認めた正式設定なの
かも気になる。この作品では深掘りしないだろうけど…!ラストにレ
オ・アストラ兄弟は双子だったの?双子とは知らなかったよ…最初か
ら双子の設定だったのかな?と調べたらオーブのクロニクル(2018
年)で明言されているそうだ…筆者は基本的にクロニクルは観てない
ので知らなかった(汗)。最後に写真はレグロスのソフビと食玩の超
動。両方とも所有しているが、埋もれて探す時間がないのでネットか
ら拝借した…同じ新作動画なのにゼクロスとは扱いが違う?おっとゼ
クロスの玩具写真の記事の方はまだ執筆中(汗)。
~PS~
雑用をこなしきれないので、6月の休みに託す事にした。
急用と追悼が少ない事を祈るのみである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます