goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2大ヒーローの映画公開記念合体SP を観た!

2021-07-21 07:21:22 | 仮面ライダー聖刃(セイバー)

仮面ライダーは50周年とスーパー戦隊は45作品で70年代から続く長い歴

史に比べると、2大シリーズ共演の映像作品の実現は意外に最近で2009

年のディケイドとシンケンジャーの映画ではなくテレビでの共演で12年

前の事だ。それ以前から雑誌のグラビアでのヒーロー共演はあったが、

映像化には至らなかった。東映特撮作品同士は仲間意識よりもライバル

意識が強かったせいではないかと分析する。逆に70年代の永井豪原作の

東映アニメ作品同士はライバル意識よりも仲間意識が強かったのではな

いかな?と筆者は再び分析する。なので、まんがまつりの劇場版ですん

なりと映像での共演が実現している。デビルマンのスタッフは、もうす

ぐデビルマンは終るのでマジンガーZがメインでいいと花を持たしてく

れたし、ゲッターロボはグレートマジンガーより先輩なのだが、マジン

ガーあってのゲッターの誕生なのでグレートにタイトルの最初を譲って

いる。戦隊のスタート前から東映石ノ森ヒーロー同士も雑誌のグラビア

で時々共演していたし、ライダーと戦隊のグラビア共演は1981年にスー

パー1とサンバルカンの共演グラビアを確認している。しかし、東映特

撮同士のライバル意識の強さは長く共演の映像化への壁となった。ディ

ケイドとシンケンジャーの共演以後の現在は劇場版でのライダーと戦隊

の共演は珍しい事ではなくなったがライバル意識の溝による現場での対

立は深刻なようだ。なのでディケイド以後にテレビでライダーと戦隊の

共演をしっかりした形でやったのは2014年の鎧武とトッキュウジャーの

SPと、2015年のドライブとニンニンジャーのSPだけで、2016年のゴ

ーストとキョウリュウジャーの共演はSPではなくお互いゲストをチラ

リと顔だしの登場という質素なものとなった。それ以後もヒーロー大集

合映画でライダーと戦隊の共演作品は何度かあったがテレビには反映さ

れなかった(と思う。見落しがあったらゴメン)。今回の合体SPもゴ

ーストの時のようにお互いにゲストの顔見せでお茶を濁した物になると

想像していたが…ちょっと違った。セイバーにはゴーカイゴールド…い

やツーカイザーがゲストに。ゼンカイジャーには兄妹(けいまい?)の

剣士のデュランダルとサーベラーがゲストというゲスト交換で番組自体

は合体してない所はゴーストの時と同じだが、お互いゲストを尊重し立

てており、1時間の合体特番とも解釈できる後味の良いエピソードであ

った。実は両作品とも筆者は暫くシリーズを観てなかったので、今回初

めて金カイジャーと呼んでいた彼の本当の名前と、敵だった兄妹の剣士

が味方になった事を知った。あと、筆者は無許可サイトのB9で動画を

2番組ともダウンロードしているが(合法行為ではありません)あちら

のOPは映画宣伝ver.になってないし災害速報の字幕もないので、テレ

ビの録画ではなくオフィシャルサイトの配信の引用である事がわかった。

デュランダルもツーカイザーも妹思いのイイ奴なので、食玩・装動のデ

ュランダルと勇動のツーカイザーが出たら買うかも???

~PS~

今回は事実誤認がないかウィキペディアを何度もチェック!

もっともウィキに書いてある事が全て正確だとは限らない?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。