goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

なぜかギララとタケ魔神の玩具が気になった?(GRR01)

2024-06-20 01:13:03 | 特撮ヒーロー

訳は別の記事で話すが、大怪獣ギララについて書く事にした。この作品は、

1967年の怪獣ブームに合わせた松竹唯一の怪獣映画だ。同年の日活の大巨

獣ガッパと間違う人はあまりいないが、ギララは日活・ガッパは松竹と間

違う人が時々いる。ゴジラマニアの筆者と同じ歳のアナウンサーも「ガッ

パは松竹」と言っていた。ギララのオリジナルは何処かで録画した筈だが

ちゃんと観てない。宇宙船の発進スタッフのひとりとして新人時代の藤岡

弘氏がチラリと出ていたのを確認しただけだ…実質デビューらしい。2008

年になんとコマネチコマネチと叫びながら悪と戦うタケ魔神という企画と

合体融合させての奇跡の復活を遂げる。人気はさすがにゴジラやガメラに

は及ばないので玩具化はされてないと思いきや、ゼロ年代ですら今時彩色

なしのガシャポンという販促ならぬ反則技で玩具化。消しゴムという触れ

込みだが塩ビ製なので消しゴムの機能なない。マニア向けにレトロ風ソフ

ビも出たようだが、価格が高いので見てるだけだ。

 

● なぜか大怪獣ギララのリンク集 ● - ゼロロク第2計画

大怪獣ギララのガシャポンをアウトレットでの入手を機会にリンク集を作る事にした。やはり世の中、いつ何が起こるか分からない。ギララのガシャポンは後に+2個入手。いつ...

goo blog

 
 

ギララの逆襲は、いずこ? - ゼロロク計画

昨日は、ギララのレンタル日だったので、気になり、COWAと谷島によったが、...

ゼロロク計画

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。