コロナ禍の生活は1年を越えており、重症化リスクの少ない若者…いや
馬鹿者達の多く…いや一部はやりたい放題である。筆者は昔ある雑誌の
インタビューでクリエイターの人が言った言葉が忘れられない。「日本
人は物作りをしたり地道にコツコツやる人をバカにする風潮がある。世
の中の技術・文化・文明はそういう人達の努力の成果なのに、それの恩
恵を受けて大切に思わない日本の空気を変えたい」。筆者は個人的にそ
れは日本ではなく万国世界共通の風潮の気がする。全人類に自宅待機を
強要するコロナ禍では、人づきあいだけが生き甲斐でコツコツ何か努力
する習慣のない人達には地獄の世界?なのだろう。一部の若者は自分の
年齢では感染しても死ぬ事はないと分かったので店が閉まれば公園で酒
盛りをしている(ギョギョ!驚)。筆者の方は、もともとがインドア派。
室内でやるべき事とやりたい事がテンコ盛りで、インドア派が後ろめた
さがない御時世になっただけで筆者にとっては実は現在は天国だったり
するのである。実を言うと酒屋や外食関連が苦しくてもあまり同情でき
ない。筆者は食品関連で10年以上働いており、この職種で働く人達の身
勝手極まりない人間性の低さにゲンナリしてきたし、世渡りが下手なせ
いか酒の席でも嫌な思いを何度もさせられてきた。なので個人的恨みで
申し訳ないが、食堂や居酒屋が苦しんでも申し訳ないが涙ひとつこぼれ
ない!ガースー総理がヤリ玉にあがっているが、誰がやっても同じ結果
になるのではないかな?うまくやってる国なんてひとつもないし、日本
の法律は戦争を放棄しもうしない事が前提なので国家の非常時に備えた
ロックダウンが出来ないのである。とにかく他人はどうあれ自分の身だ
けはちゃんと守れればいい。緊急事態と言っても筆者は自分がやりたい
事とやるべき事をするだけだ。他の人は個人の判断と責任でよろしく!
ゼロロクっぽくない事を書いたが、これが現在の筆者の本音だ。明日以
後はいつもの記事に戻します…(汗)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます