goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

運のいい人は日頃の心がけだそうだ…分かっていた事だけど?運がいいのは行動の結果なのだそうだ?

2023-12-03 02:51:38 | 雑誌&書籍

筆者の家は県内のローカル新聞と契約しているが、1面の下の本の広告

は魅力的なものが多い…購入する所まではいかないけど。運が良いのは

生き方の成果というのはやはり当たっていると思う。疑わず素直に生き

ると運が悪くなるというのも耳が痛い現実。筆者はなるべく人は疑わず

信じようと思い生きているが…利用されてポイされる事が多く、それも

相手のズルイ本質は最初から薄々わかっていた場合があまりに多い!筆

者は食玩を集めているが、扱う店が少なくなっており、上手く集まる時

と残念だけどあとひとつのためにもう1BOXは買えないという不運な

時もある。筆者の持論は運は半々だが努力で多少変わるという物だ。

~PS~

記事化するタイミングが遅れたが、昨日に再度掲載されたので

ある意味タイムリー!ローカル新聞だけども?


ウルトラマンの monoと昭和のゴジラのふたつの雑誌

2023-11-16 20:26:12 | 雑誌&書籍

ふらりと寄ったコンビニで各1冊を購入。お約束だが、まだ読んでない

し、読む時間も取れるのかも未定だ。ゴジラの方は昭和40年(1965年)

生まれの人を対象にした雑誌。筆者は近い世代だがズバリその年生まれ

ではない。この世代はチャンピオン祭で過去の短縮版と正義ゴジラの世

代だ。なので、ゴジラは基本的に正義のヒーローだが悪役扱いの映画が

時々あるという認識だった。ウルトラの方は古本ネットでは定価の倍の

プレミアムが付いていた…アコギである。とにかく気になる人はなくな

る前にチェック!


フィギュア王でゴジラ マイナスワンとCARトップでウルトラカー!

2023-10-31 01:59:18 | 雑誌&書籍

Amazon で毎月フィギュア王をチェックしているが、先月のピープロ特集

に続きゴジラの最新作が特集!もちろん、いつも通り通販で購入し、読む

時間なくて平積み。コンビニでも、CARトップでウルトラカーの特集!

ウルトラカーというのは筆者が勝手につけた劇中車の総称だが、ウルトラ

セブン(1967年)登場のウルトラ警備隊の歌では歌詞がウルトラカーとな

っている。大きく扱っわれているのは、名車のポインターとマットカー。

ポインターは車体が重くて坂道を上る際はバックした映像を逆転したとい

うカッコ悪い話は書かれてない(汗)。ウルトラマンX(2015年)ではな

んと車両が戦闘機と合体してそのままコクピットとなり丸いハンドルのま

ま操縦するという描写がユニークだったと記憶している。フィギュア王は

先月のピープロ特集と合わせてパラパラ…。正直、CGのゴジラには全く

興味が持てない。劇場アニメ作品の怪獣惑星は脚本家があの人だから興味

を持てたが…今回は興味は持てない。それでも、雑誌は買わないと後悔す

る気がして購入したが、多分 映画は観ないかな?公開を楽しみにしている

方。ノリが悪くて申し訳ない(汗)。

~PS~

サザエさんの花沢さん役声優の年齢による降板。X年後では

VFXと言いつつゴジラ新作特集!書きたい記事沢山???


文春でガンダム?&フィギュア王ではピープロ?

2023-10-27 01:50:06 | 雑誌&書籍

前回に紹介できなかった本…というか雑誌を2冊。フィギュア王の特集

はピープロヒーローの特集!60年代の怪獣ブーム・70年代の変身ブーム

を円谷・東映と肩を並べて傑作を製作してきた映像メーカーだ。80年代

以後はビデオレンタルになってしまったようだが…彼らの勇姿は色褪せ

ない!個人的には劇場作品として2011年にリメイクされた電人ザボーガ

ー(1974年)が最高!筆者は等身大のロボットヒーローに弱いのだ。90

年代にレーザーセットを8万円(うろ覚え)かけて購入し、レーザーが

時代の遺物になりそうになったら全話をブルーレイにダビングした…現

在の障害雇用の4時間の仕事ではとても無理だな。しかし、年齢が50代

後半の人しか思い入れのない作品を特集して本当にフィギュア王は大丈

夫なのか?もう一冊は芸能人や著名人のスキャンダルを暴きトドメさす

ビームライフルを持つ文春のガンダム特集号だ。女性を主役にするとい

う同じ長期シリーズのウルトラ・ライダー・戦隊でも実現していない設

定(女性が長官やリーダーの戦隊はいるけど)を採用した水星の魔女と、

テレビシリーズは人気だった筈なのに、映画化に20年くらいかかってし

まったゼータ(1985年)と同じ道を歩んだガンダムSEED(2005年終

了)のダブル特集だ。せっかく購入したのだが…読む時間が全くないのだ

な(…汗)。

~PS~

本日、フィギュア王の最新号のゴジラマイナスワンの特集と

装動のガッチャードが届く。装動は後ほどレポート。弟の

せいで?忙しさMAX!

 

 

 

 


シン・仮面ライダーの雑誌特集2冊(まだ読んでないけど?)

2023-04-10 01:37:47 | 雑誌&書籍

Amazonでシン関連の雑誌特集を購入!なくなる前に急ごう!

 

 

● シン・仮面ライダーのリンク集 ● - ゼロロク第2計画

PENでシン・仮面ライダー徹底研究という特集が!-ゼロロク第2計画上記の雑誌特集を2月27日にコンビニで発見したが、Amazonに頼んだ本が届いたのは1日遅れだった。多忙...

goo blog