goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

セイバー第4章は信頼と強襲!

2020-10-04 21:06:38 | 仮面ライダー聖刃(セイバー)

今回の第4章で描かれたのはセイバーとバスターの信頼関係の確立と、

新たな敵の強襲にエスパーダ(一番左)が変身後の姿を初披露して応

戦!という設定の基盤確立のエピソードで、新キャラと新フォームが

順調に紹介されている。ハンザキことオオサンショウウオのネタは変

身忍者嵐(1972年)の原作版からの引用だろう。正直言って筆者のセ

イバーの印象はブレイド(2004年)とカブト(2006年)に似ている。

世代的に知らない方は配信かレンタルで観てください。実はこの3作

には共通する事情がある。「とにかくシリーズを無難に繋げたい」と

いう事しか伝わらず、 具体的に何かをしたいスタッフの気持ちが観て

いる方に伝わらないのだ。ブレイドの時期は「ここらへんでシリーズ

を終らせて次は変身忍者嵐あたりをリメイクしようか」という予定だ

ったそうだし、カブトも前作の響鬼があまりにも不調ゆえに「もう後

がない」と言われていた。もっとも、後番組の電王の人気がシリーズ

延長を決定づけたが、この頃はブレイド放映時と同様に打ち切りの危

機にあったのだ。シリーズ物は伝統があるので守りの部分があるのは

避けられないが、それを最優先すると、登場人物は記号化しストーリ

ーも御約束化する。とはいえ、どんな傑作のシリーズ物でも番組序盤

は登場人物に親しみがわかないのは当然な部分はあるので、第5章以

後はレポートするかは未定だが、放映は観続けるつもりだ。というか

1週遅れてる???

~PS~

職場である鑑定団の特撮関連のアイテム過多の状態は続いて

いる。これだけのアイテムを一気に手放すのは、持ち主が既

に故人の可能性が大きい。もうきりがないので、企画記事に

使えそうな物以外はスルーする事にした。どこまで物欲をコ

ントロールできるかわからないが…(汗)。


セイバー第3章にて重量級の父親剣士が登場!

2020-09-24 07:57:59 | 仮面ライダー聖刃(セイバー)

今回は第3の剣士のバスターが登場!第3の剣士になると思われた

賢人はまだ変身していない。バスターのように重量級をイメージさ

せる仮面ライダーは過去にはストロンガー・ロボライダー・レンゲ

ル・電王アックスフォームなどいるが、仮面ライダーはスマートさ

が売りなので数は少ない。バスターは変身後のデザインを見る限り

は頼もしいが…その素顔の尾上の第一印象は良くない。こういうキ

ャラは誰でもお前呼ばわり性格だが、初対面の相手にイキナリお前

呼ばわりするのはいかがなものか?気がいい体育系の良い部分が出

た性格なら親しみはわくが、独善的な部分が強く…筆者は一番かか

わりたくないタイプだし、こんなタイプは将来親になっても子育て

に向かず失敗するタイプ…と思ったら子供がいる設定なので「この

子の将来は大丈夫?」とフィクションである事を忘れて心配してし

まう。ちょっとストーリーから離れてしまうが、ネットのニュース

で主演男優のプライベートの自由奔放な姿が明らかになった。人気

ユーチューバーの彼女の部屋に泊まってスクープされるなんて…50

年近い歴史のあるシリーズ作品の主役を任されている自覚はないの

か?山〇メンバーみたいな事を起こさなければいいけど?という心

配をしてしまう。筆者は、ジオウ・ゼロワンと毎週レポートを続け

てきたが、これは大ショック!第4話…いや第4章以後のレポート

継続は考え中だ。

~PS~

観逃した闇芝居生の第1話をビリビリというサイトでで発見!

AパートとBパートはDLできたがCパートはできなかったので

Cパートはキャプチャした。

 

 


セイバー第2章は第2の剣士と新フォーム登場!

2020-09-16 07:27:51 | 仮面ライダー聖刃(セイバー)

今回のセイバーは、第2の剣士とセイバーの新フォームが登場!フ

ァンは準主役のライダーを2号ライダーと呼ぶが、実質は主人公よ

り先輩の生粋の戦士である事が多い。大概は性格がとっつきにくい

荒くれ者だ。今回のブレイズ(ブレイド・ブレイブと間違えそう?)

もとっつきにくい生粋の戦士のようだが、いつもと違い穏やかで低

姿勢な性格だ。普通は3番目あたりの戦士かな?作品中では戦士達

は剣士と呼ばれ、その別名が仮面ライダーのようだ。何度か話して

いるが、筆者は剣や魔法のファンタジー世界は好みではなく、この

作品は仮面ライダーではなく深夜アニメだったら録画かダウンロー

ドはするだろうが多分観ない。ただ、役者さん達の好感度が高く、

狂言回しの盛りすぎおじさんのタッセル以外は受け入れているので

(おいおい)多分、観続ける事になると思う。第2章から登場の守

護者ソフィアも大人の女性で素敵である。昔、動物をモチーフにし

た戦隊で似た巫女さんがいた気がするが…。最近の仮面ライダーは、

戦士達の揃い踏みの名乗りはないものの色分けの複数の戦士が登場

するので、ロボットが出る以外は大きな違いはなくなってきている

気がする。今回ラストは早くも3人目の剣士が登場!主人公の幼馴

染みと名乗るが忘れられているらしい。筆者も、いきつけの歯医者

の助手の女性がクラスメイトでこちらは忘れていて………かなりバツ

が悪いぞ!

~PS~

鑑定団で月曜日に探していたアイテム多数で2千円越え。火曜日

には更に3千円越え。痛い出費だが、どれも探していたものだし、

このブログのレポートに必要なものなので後悔はないが…更に自

動車のドラレコが壊れた!(もう何も言えん)。

ラストに訃報。仮面ライダー響鬼に悪役・姫役で出演していた女

優さんが死去…合掌。

 


仮面ライダー聖刃(セイバー)第1話を観た!

2020-09-07 08:19:52 | 仮面ライダー聖刃(セイバー)

期待の新番組の仮面ライダーを観た!今回はAI・メカ指向だった

ゼロワンから一転。童話ファンタジーの剣と魔法の世界がモチーフ

となっている。個人的には剣と魔法の世界は筆者の趣向に合わず、

この手のアニメは全くではないが殆んど観ていない。しかし、主役

男優・ヒロイン女優は好感度が高いし(ここが一番重要)少々説明

的な会話が多いながらもストーリーも頑張っていると思う。平成以

後のシリーズは一部を除いてエンディングはないが、今回はエンデ

ィングがあるようで、タイトルの入った歌詞にダンスをするエンデ

ィングが披露。子供が絡みやすいように童話メインの私設図書館の

設定など、今回は子供向けに大きくシフトする予感がするが…とり

あえず見守る事にする。あと、食玩・装動のCMがあったが、発売

日の夕方にスーパーやコンビニに行っても地方では殆んど残ってな

いのでAmazonなど予約して買うべし!

~PS~

同日にアニソン総選挙が放映し、録画はしたが…

多分外付けHDD送りで観ないかな???