goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ウイングマンの第4話を観た!

2024-11-16 23:47:27 | 特撮ヒーロー

今回はウイングマンとキータクラーが対決!そしてヒーロー演劇部が発

足する。美紅が新体操部に所属している設定は新体操をやっていた?に

(過去形?)変更され、男子新体操部の設定も割愛のようだ。桃子も登

場するが、過去に健太と出会っていた原作のエピソードはドラマに採用

されるのか?逆にドラマに採用されないと思っていた学校へブーツでの

登校は採用されていたので意外な部分がいくつもあったりする。最大の

見所は原作では著作権の都合でバギャンショーとパロディ化されたヒー

ローショーがギャバンショーとなって本家のギャバンが登場した事だ。

(声は特撮マニアの声優さん ♪ )ウイングマンの好調なドラマ化は、ど

うしても原作者とトラブルになり自殺に追い込んだ日テレのドラマと比

較してしまうが、これは一方的にテレビ局が悪いのではない気がする。

死者に鞭打つようで申し訳ないが、原作者がドラマ独自の都合を理解し

てなかった部分は否定できないのだ。坂本監督のヒーローへの思い入れ

と、原作者の桂氏の映像作品への理解がシンクロし、原作の良さを損な

わず素敵なドラマへと再構築がされているのだ。坂本監督だから全てO

K!としてしまうのは少し怖いが…期待の方が上回っているのが事実だ。

坂本監督については、2021年11月に日本映画チャンネルにて坂本監督の

24時間特集というイベント放映がされ全録画をした…しかし、先日録画

したニンジャVSシャーク(2023年)を含めて今の所はディスク平積み

になっている(汗)。(skm015-1516)

● ウイングマンのリンク集 ● - ゼロロク第2計画

日本映画専門チャンネルで一日中ヒーロー三昧? - ゼロロク第2計画

日本映画専門チャンネルで一日中ヒーロー三昧? - ゼロロク第2計画

来たる11月27日の土曜日(正確には26日の金曜日深夜)からケーブルの日本映画専門チャンネルが特撮ヒーロー一色に染まる!ウルトラ・ライダー・戦隊全てに関わる坂本監督作品...

goo blog

 

 


● ウイングマンのリンク集 その3 ●

2024-11-16 19:55:55 | 特撮ヒーロー
ウイングマンの3話を観た! - ゼロロク第2計画

ウイングマンの3話を観た! - ゼロロク第2計画

実写ドラマのウイングマンは相変わらず好調のようだ。原作とは細かい部分は異なるが、原作のツボとヒーローのツボを的確に突いている…だが、筆者は買い直した古本パ...

goo blog

 

 

ウイングマンの第4話を観た! - ゼロロク第2計画

ウイングマンの第4話を観た! - ゼロロク第2計画

今回はウイングマンとキータクラーが対決!そしてヒーロー演劇部が発足する。美久が新体操部に所属している設定は新体操をやっていた?に(過去形?)変更され、男子新体操...

goo blog

 

 

ウイングマン 第5話を観た! - ゼロロク第2計画

ウイングマン 第5話を観た! - ゼロロク第2計画

今回のウイングマンは昭和のヒーローからの定番の偽物ネタ。できれば、アオイが偽物と指摘しても健太が「操られているだけかもしれない!」とボコボコに偽物の美紅にやられ...

goo blog

 

 

※ 次のページは!

● ウイングマンのリンク集 その4 ● - ゼロロク第2計画

※ 最初のページは!

● ウイングマンのリンク集 ● - ゼロロク第2計画

 


ウイングマンの3話を観た!

2024-11-12 01:15:43 | 特撮ヒーロー

実写ドラマのウイングマンは相変わらず好調のようだ。原作とは細かい

部分は異なるが、原作のツボとヒーローのツボを的確に突いている…だ

が、筆者は買い直した古本パックは未開封のままなので(仕事で包んだ

のも自分)原作の細かい所は忘れている。敵の筈のキータクラーはあえ

てウイングマンの成長を手助けしているようだが…ドリムノートを成長

させて、ウイングマンの能力を後々に頂くつもりなのだろうか?強化フ

ォームのガーターシルエットも登場。これはフィギュアを所有している

ので思い入れがある。強化フォームはヒーローの鉄板と本人曰くが、ウ

イングマンの連載以前に強化フォームを持っていたのは70年代のヒーロ

ーではストロンガーと色の変わるロボット刑事くらいなので(レインボ

ーマンは多種の変身で強化変身ではない)ガーターシルエットも強化フ

ォームの先駆けのひとつであり、まだ鉄板ではなく鍛冶屋が熱いうちに

叩いている状態だ。あと、今回の3体のシードマンはテレビのモールイ

マジンのように1体を編集と合成で3体に見せたのか?劇場版のモール

イマジンのように3体のスーツを準備したのかが気になる。ネットの書

き込みを見ると舞台は現在(2024年ごろ)ではなく、デンジマンが最近

作なのでスマホの普及しているパラレルの80年代と解釈している人もい

るらしい(おいしい給食?)次回ゲストのギャバン(原作ではバギャン)

や今回のRXの話題はともかく、健太の部屋の後年の戦隊ロボを見ると

矛盾があるが、これもパラレルと解釈すれば80年代と思い込むのは…ま

ぁ…御自由にどうぞかな???

 

● ウイングマンのリンク集 ● - ゼロロク第2計画

 

 

 


フードロスラを救うのは調味料ではない!(…気がする?)

2024-11-07 01:28:08 | 特撮ヒーロー

BS日テレでゴジラマイナスワンのモノクロ版放映の際にマイナスワン

の山崎監督の製作した味の素のCMのフードロスラが流れる。筆者はそ

のCM自体を知らなかったので驚いた!ちなみにマイナスワンに合わせ

てモノクロで制作されていたので、筆者はこの映画に添えるための新作

CMなのか?と思った。サイトの動画をチェックしたらカラー映像だっ

た…このCMはマイナスワンのモノクロ版に合わせてモノクロ化がされ

た物であった。もちろん味の素のCMなので「調味料でフードロスを解

決」というオチなのだが、フードロスの原因は根深いものがある。在庫

が余って賞味期限が切れそうな食品を安く売る店があるが…それを食べ

た分、新しい食材を買わないので結局はロスは減らないのだ。それ以上

の大きな原因は年間行事と見ている。○○の日に○○を食べようという行

事が多くの食品廃棄を産み出している。恵方巻など最たるものなので国

家権力で中止した方が良い!ただ、年間行事を全部中止してクリスマス

がなくなると…玩具業界やホテル業界まで大打撃だ。よってフードロス

ラはマイナスワンに倒してもらうしかないようだ。今度の新作のゴジラ

は現在に舞台を移し相手役はフードロスラかも???


ウイングマンの第2話を観た!

2024-11-05 01:44:52 | 特撮ヒーロー

ウイングマンの第2話が放映。ウイングマンはドリムノートの加筆で必

殺技が完成し、敵側の上級怪人?のキータクラーこと北倉先生が登場す

る。ネットを見る限り評判は上場…いや上々。原作ではウイングマンの

顔はマスクなのか素顔の変身なのかがハッキリせず、時々ゴーグルの下

から素顔が見えていたが、ドラマ版では空気中の微粒子から形成される

強化スーツとされている。しかし、ウイングマンは昭和の作品で昭和の

ライダーで明らかにマスク設定なのはライダーマンとエックスのみ。顔

が変身しているのはアマゾンとブラック。他のライダーの場合は顔はマ

スクなのか素顔の変身なのかはアヤフヤなので昔の作品はファジーなま

までハッキリさせる必要はなかったのだ。ウイングマンの青い部分が水

色に近いのが気になる人がいるようだが、実写では光の具合で原作通り

濃い青だと真っ黒に見えてしまうのであえて水色にしたのだろう。心な

い人は「何十年も前の作品を今さら何故?」という疑問を呈する人もい

るが、ウイングマンの実写化はヒーロー界の大きな忘れ物なのだ。連載

中はウルトラもライダーもテレビ局と玩具会社がノッてくれず、新作は

児童雑誌のグラビア・漫画とステージショーだけで持たせていた。特撮

は古いというイメージゆえ、映像化は自然とアニメに流れていった。ウ

イングガールズが派手で恥ずかしすぎて実写化のネックとなったという

見方をする人もいたので、今回、オミットしてドラマ化…と思われたが、

しっかり登場するらしい。グループアイドルの浸透と派手コスプレが世

の中に受け入れているせいだろう。特撮技術と世の中のムードがウイン

グマンに追い付いてきたのが本当の所だろう。待とう、第3話!

 

● ウイングマンのリンク集 ● - ゼロロク第2計画