goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

きさらぎ駅がワールドミステリーで再び!

2023-11-22 17:11:03 | バラエティ番組

リンク集まで作り徹底的に連作記事で掘り下げた、あの「きさらぎ駅」

も映画のパート2祈願のストーリー案を最後に完結の筈だった…たぶん

映画のパート2は無理だろうからだ。しかし、きさらぎ駅は死んではい

なかった!今夜放映のワールドミステリーで大きく扱われるようだ。だ

が、多分観ている人達が全く知らない事が前提での紹介なので、研究動

画と同様に似たような内容の繰り返しかな?しかし、ネット動画にエン

タメ的に負けつつあるとはいえ地上波テレビはまだまだ強力なメディア

である事は事実。そこで紹介される事自体が素晴らしい!きさらぎ駅は

時代的にカメラ搭載の携帯が普及途上?だったため「駅の看板の写メあ

げて」と言われずに済み成立した異世界からの生中継と言われている。

しかし…この現在に「地下に敵の基地がある」とインネンをつけて病院

を襲い「敵の基地を発見したが退避した後だった」と口で説明して写真

も動画も公開しないアホタレな国もある。コイツらは超常を本気で信じ

ている人よりもレベルが低いようだ(怒!)。

~PS~

番組放映前にUPしました。放映後に記事を読んで後の祭りの

方は Tver で!(やってくれるかな?)

 

● きさらぎ駅の関連を追跡!のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

ダークサイドミステリーは杉沢村・くねくね・きさらぎ駅!ひとつしか知らん?-ゼロロク第2計画今回のダークサイドミステリーは知られている3つのネット怪談の特集。筆者は...

goo blog

 

 


バカせまい史の赤青コードと2時間ドラマタイトル史を観た!

2023-10-22 01:03:51 | バラエティ番組

このバカせまい史は多分毎回面白いと思うが、筆者は思い入れのあるテ

ーマのみ観ている。前回は口裂け女だったかな?レギュラーは30分だが

今回は1時間スペシャルでテーマはふたつ。ひとつは刑事ドラマでよく

使われる爆弾の赤と青のコードの選択パターン。日本の作品で最初に使

われたのは80年代のキャッツアイ…意外と最近だったのは驚き!(80年

代が最近と感じるのは…歳がばれるな)太陽にほえろでは冷凍して爆発

を止め。ヒーローは宇宙か人のいない所まで運ぶというパターン。タイ

ガー&バニー(2011年)はコードを選べず空高く投げるというやはりヒ

ーローのパターンだ。スタジオで実演があったが…どちらを切っても時計

は止まる(停まる?)ようになっていた気がする。後半は2時間ドラマの

長いサブタイトルの変換史。グインサーガの栗本 薫さんが自作小説(タイ

トルは不明で中島 梓名義だったかもしれない)の2時間ドラマ化の際に、

「今時の金魚にふんみたいな長い説明的なサブタイトルをつけるな」とク

ギを刺したという話を聞いた事がある。筆者は2時間ドラマの初期の頃に

子供以上大人未満の境界人だったので、予算はチープながら尺が長く1本

の映画を観たボリューム感が新鮮だった事を覚えている。某FCの連中は

「2時間ドラマの俳優はクズばかり」と言っていたが…売り込み中の俳優

である彼らがそんな事を言ったら天罰が下ると思ったが、彼らはヒーロー

番組の見学中にヒーローの素顔の男優に「君らはミーハーとまでは言わな

いが社会に通用するものを持っているのかね」と厳しい叱咤をされている。

あまりに子供っぽい態度が目に余ったのだろう。2時間ドラマというと筆

者は長いサブタイトルよりも彼らの事を思い出す。もちろん後にスターに

なった者はいない。話を戻そう。番組では触れていなかったが、ザ・サス

ペンスと土曜ワイドは同じ時間帯で火花を散らしていたので、ビデオのあ

まり普及してない時代だったので、チャンネルをパチパチ(ガチャガチャ

ではない)動かして筆者は家族に怒られた(汗)。

~PS~

きらさぎ駅の最後の記事を仕上げたかったが、SMPFとイメージ

が被るし、バカせまいは TVer での配信期限もあるので、こちらの

突貫執筆を優先した。  あと、カテゴリーにバラエティ番組がない

ので今回から追加した…なぜ今までなしだったのだろう?