寺社縁起研究会・関東支部

@近畿大学東京センター

仏教文学会・高野山大会

2013年05月18日 | お知らせ

仏教文学会・高野山大会のお知らせを掲出いたします。

--------
仏教文学会・高野山大会

◇期日 平成25年6月8日(土)・9日(日)
◇会場 高野山大学
    和歌山県伊都郡高野町高野山385 電話 0736-56-2921(代表)
    〈交通〉南海高野線 高野山駅(南海りんかんバスで千手院橋バス停)

◆第1日目 6月8日(土)本館第3会議室
○開会の辞(14時30分)         代表委員・龍谷大学 大取一馬氏
○会場校挨拶(14時35分)          高野山大学学長 藤田光寛氏

○研究発表(14時40分~16時)
高野山周辺の説話の展開と受容―民俗学の素材として―
                     奈良女子大学大学院生 今枝杏子氏

高野山大学図書館蔵『御遺告弘秘抄 第四上』をめぐって―後醍醐天皇の如意宝珠造作―
              高野山大学密教文化研究所受託研究員 坂口太郎氏

○公開講演(16時20分~17時20分)
仏教説話に見る高野山と弥勒信仰        大谷大学名誉教授 石橋義秀氏

○閉会の辞(17時20分)       副代表委員・専修大学 石黒吉次郎氏

○懇親会(18時~20時)高野山別格本山大円院 会費6,000円

◆第2日目 6月9日(日)
○資料解説並びに閲覧(10時~11時)高野山大学図書館
        (なお、図書館展示は8日(土)の午後から見られます。)
※20数点の典籍が展示されますが、その中には『沙石集』の新出写本(十巻揃)も含まれます。

○文学踏査(11時~15時30分)
主な踏査場所 美福門院御陵・道助法親王御陵・覚海聖人御廟・学文路駅の西光寺(刈萱堂)など

○霊宝館は両日とも8時30分~17時30分開館。
仏教文学会参加者は、無料拝観券を会場受付でお渡しします。



仏教文学会ホームページ
http://bukkyoubun.jp/