寺社縁起研究会・関東支部

@近畿大学東京センター

公開研究会「霊験寺院の書物と言説―西国三十三所霊場を中心に―」

2017年08月31日 | お知らせ

公開研究会「霊験寺院の書物と言説―西国三十三所霊場を中心に―」のご案内を掲出いたします。

--------

【開催日時】2017年10月1日(日)13時~17時  12時30分 開場
 
【会場】四天王寺大学 あべのハルカス サテライトキャンパス
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス 23 階
JR 天王寺駅/近鉄阿部野橋駅より至近
 
[Presenter]
大橋 直義/ OOHASHI Naoyoshi(和歌山大学)
  「西国順礼縁起攷 ―新出伝本の紹介をかねて―」
 
中川 真弓/ NAKAGAWA Mayumi(大阪大学大学院 招聘研究員)
  「書写山における性空上人伝の受容と展開」
 
牧野 淳司/ MAKINO Atsushi(明治大学)
  「安居院澄憲の唱導と西国の仏法興隆」
 
山崎 淳/ YAMAZAKI Jun(日本大学)
  「近世出版の順礼案内図について―『西国順礼道中図』の変遷―」
 
[Discussant]
藤巻 和宏/ FUJIMAKI Kazuhiro(近畿大学)
 
[Coordinator]
大橋 直義/ OOHASHI Naoyoshi(和歌山大学)
 
 
[連絡先]
紀州地域学共同研究会 Mail: naohashi[at]center.wakayama-u.ac.jp
和歌山大学 紀州経済史文化史研究所(開室時間:平日10:30~17:00)
TEL 073-457-7891 FAX 073-457-7890
 
紀州地域学共同研究会 + 和歌山大学 地域活性化総合センター 紀州経済史文化史研究所 共同主催
国文学研究資料館 歴史的典籍NW事業
 
チラシはこちら
 

紀州地域学共同研究会 研究集会─2017夏

2017年08月25日 | お知らせ

紀州地域学共同研究会 研究集会―2017夏 のご案内を掲出いたします。

--------

紀州地域学共同研究会 研究集会─2017夏
歴史的典籍NW事業
http://www.wakayama-u.ac.jp/kisyuken/kisyuareastudies/
共催 国文学研究資料館
   和歌山大学 紀州経済史文化史研究所
日程 2017年9月11日[Mon.]~13日[Wed.]

◎1st  DAY: 9月11日[Mon.]10:30~18:00(10:00受付開始)
 巡検 由良・広川・下津の宗教文化
 ※JR和歌山駅東口(セブンイレブン付近)10:20までに集合
 ※要・事前申し込み(先着25名)
  交通費・食費等、実費を申し受けます
  集合場所・行き先等の詳細は事前お申し込み時にご連絡します
 巡検    興国寺・衣奈八幡神社・広八幡神社・長保寺・地蔵峰寺・藤白神社、等(予定)

◎2nd DAY  MORNING : 9月12日[Tue.]9:50~10:50(9:30開場)
 ミュージアムトーク 企画展「西行と明恵」
 会場 和歌山県立博物館(和歌山市吹上1-4-14)
 JR和歌山駅/南海和歌山市駅よりバスにて「県庁前」下車、徒歩2分
 http://www.hakubutu.wakayama-c.ed.jp
 講師 坂本亮太/SAKAMOTO  Ryota(和歌山県立博物館 学芸員)
  ※9:40までに県博1階ロビー付近に集合してください
   事前申し込み不要 入館料は各自お支払いください


総合テーマ General Theme of the Conference
紀州地域の対外交流史 — 黒潮の彼方と此方

◎2nd DAY  NOON : 9月12日[Tue.]12:00~16:45(11:30受付開始)

[パネルディスカッションA]中世の紀州地域と東アジア海域史
 会場 和歌山県立博物館 2階 学習室(和歌山市吹上1-4-14)
 報告
 坂本亮太/SAKAMOTO Ryota (和歌山県立博物館 学芸員)
  「湯浅党と明恵・覚心—その地域的展開—」
 大塚紀弘/OTSUKA Norihiro (法政大学 文学部)
  「無本覚心と紀州の海」
 桃崎祐輔/MOMOSAKI Ysuke (福岡大学 人文学部)
  「遍歴する石工と瓦工—地蔵峰寺の伊派石地蔵と紀州の中世瓦工—」
 伊川健二/IGAWA Kenji (早稲田大学 文学学術院)
  「中世の紀州と唐船・鉄砲・航海図」
 司会    大橋直義/OOHASHI  Naoyoshi(和歌山大学 教育学部)

◎3rd DAY NOON : 9月13日[Wed.]12:00~16:45(11:30受付開始)[パネルディスカッションB]近代の紀州地域と"世界史"
 会場 和歌山県立博物館 2階 学習室(和歌山市吹上1-4-14)
 報告
 小原 淳/OBARA Jun (早稲田大学 文学学術院)
  「世界史のなかの紀州、紀州のなかの世界史」
 櫻井敬人/SAKURAI Hayato (太地町歴史資料室)
  「海を越える熊野—鯨、鮪、真珠—」
 志村真幸/SHIMURA Masaki (慶應義塾大学 非常勤講師)
  「南方熊楠の見たイギリス、熊楠を通してイギリスが見た紀州」
 東悦子/HIGASHI Etsuko  (和歌山大学 観光学部)
  「紀州の移民史—海を渡った和歌山県人—」
 司会    東悦子/HIGASHI Etsuko  (和歌山大学 観光学部)

来聴歓迎 聴講無料(席数に限りがあります)
※9月11日の巡検に参加ご希望の方は8月 31日(木)までにメールないしFAXにてご連絡ください

[連絡先]紀州地域学共同研究会(代表・大橋直義 naohashi[at]center.wakayama-u.ac.jp )
    紀州経済史文化史研究所 TEL : 073-457-7891 FAX : 073-457-7890
    (紀州経済史文化史研究所 開室時間:平日10:30~17:00 FAXは常時受信可能)


第1回 日本宗教文献調査学 合同研究集会

2017年08月25日 | お知らせ

第1回日本宗教文献調査学合同研究集会のご案内を掲出いたします。

--------

[日程]2017年9月23日(土・祝)~24日(日)
[会場]慶應義塾大学 北館1階ホール(東京都港区三田2-15-45)
[主催]科研費(基盤B)「新義真言系聖教の形成と教学的交流に関する基礎的研究」(課題番号 17H02342)(代表:宇都宮 啓吾〈大阪大谷大学〉)
[問い合わせ先]naohashi[at]center.wakayama-u.ac.jp(大橋 直義〈和歌山大学〉)
 
◎9月23日[Sat.] 13:00~17:30(12:00受付開始)
 
[基調講演]
 永村 眞 (日本女子大学 名誉教授)
 「醍醐寺に伝わる顕・密聖教」
 
[公開シンポジウム1 文化財の複製とデジタルアーカイヴス ]
 吉田 謙一(富士ゼロックス西日本)
 「複製古文書作製による文化伝承推進」
 大河内 智之(和歌山県立博物館)
 「3Dプリンターによる仏像レプリカの作成と活用」
 大澤 留次郎(凸版印刷)
 「OCR技術の歴史的資料への応用 —系図血脈資料からくずし字まで」
 村川 猛彦(和歌山大学)
 「系図を対象としたデータベースシステムの構築」
 永崎 研宣(人文情報学研究所)
 「宗教文献研究のためのテクストと画像の効果的な共有に向けて」
 【司会】宇都宮 啓吾(大阪大谷大学)
 
◎9月24日[Sun.] 10:00~12:00(9:30受付開始)
 
[ポスターセッション] 10:00~12:00
 各地の寺院経蔵文献調査のポスター報告
 ※ポスター報告にご関心をお持ちの方は本紙記載のアドレスにご連絡下さい
[展示・紹介ブース]10:00~12:00(一部、23日からオープンします)
  古典籍展観ブース デジタル・複製技術  体感ブース 
 報告書・目録等の頒布(販売)ブース
 ※頒布等ご希望の方はご連絡下さい
 
◎9月24日[Sun.] 12:30~17:30
[公開シンポジウム2 聖教が繋ぐ— 中世根来寺の宗教文化圏 — ]
【司会】
 宇都宮 啓吾(大阪大谷大学)
 「全体の目論見/智積院聖教とその関連聖教をめぐって」
【KeyNote】
 中山 一麿(大阪大学)
 「覚城院所蔵の中世期写本と根来寺・真福寺」
【報告】
 海野 圭介(国文学研究資料館)
 「天野山金剛寺の聖教と周辺寺院」
 横内 裕人(京都府立大学)
 「頼瑜時代の仁和寺」
 阿部 泰郎(名古屋大学)
 「根来寺関係聖教からみる真福寺大須文庫聖教の多元・重層的特質」
 苫米地 誠一(大正大学)
 「聖教の伝来と大伝法院・根来寺」
【コメンテーター】
 永村 眞(日本女子大学 名誉教授)
 中川 委紀子(根来寺文化研究所)
 坂本 正仁(大正大学)