縁側でちょっと一杯 in 別府

東京から別府に移住してきました。
のんびり温泉に浸かり、美味しい魚で一杯。
夢に見た生活を楽しんでいます。

日本一は世界一 ~ 『若竹』の“ナポリタン”

2022-07-17 23:03:21 | おいしいもの食べ隊
 炒められ、さらに鉄板の上に乗せられたスパゲティ。本家のイタリア人が見たら卒倒しそうなヴィジュアルだが、これぞ日本のスパゲティ、ナポリタンである。麺はアルデンテの逆、中は柔らかく、表面はカリッとしている。ところどころに焼き目が付き、そこがまた香ばしくて美味しい。
 スパゲティは本来茹でた麺をソースに和えるだけだから、ナポリタンはスパゲティというより焼きそばや焼きうどんに近い。もっともナポリタンは横浜の「ホテルニューグランド」のシェフが考案したと言われるが、当初のナポリタンは茹でた麺をトマトソースで和えただけだった。おそらく喫茶店がランチメニューでナポリタンを出す際、素早く調理できるよう、事前に麺を茹でて置き、それを炒めて出したのが始まりなのだろう。それが多くの飲食店へ、そして家庭へと広まって行ったのだと思う。まったく焼きそばや焼きうどんの作り方だ。ガラケーは携帯電話だけの話ではない。ナポリタンも日本独自の進化を遂げたスパゲティなのである。

 “日本独自”といえば、海外でパスタと言っても通じない。イタリアでパスタといえば小麦粉などの練り物の総称である。よって、「スパゲティならばパスタ」は真であるが、「パスタならばスパゲティ」は偽である。海外でタリアテッレやカッペリーノやペンネではなく、日本で普通にパスタと呼ばれる細長い麺を食べたければ、スパゲティと言わないと出てこない。ご注意の程を。

 さて、このナポリタンはJR法隆寺駅を降りてすぐにある『若竹』というお店のナポリタンである。町の洋食屋さんということで、ケチャップに加え、自家製のウスターソースも使っているのだろう。色がケチャップの赤に染まっていない。味もガツンとしたケチャップの味ではなく、やさしく、より旨みが感じられる。懐かしさを通り越し、生涯最高のナポリタンだった。
 もとい、『若竹』ではナポリタンではなく“イタリアン”という。関西ではナポリタンをイタリアンと呼ぶことが多いらしい。ナポリタンがナポリと関係ないように、イタリアンもスパゲティだからイタリアという発想であろう。何はともあれ、法隆寺を訪れる際は是非とも寄りたい店だ(因みにお店の一番人気はイタリアンではなく、ミンチカツだそうである)。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。