goo blog サービス終了のお知らせ 

D9の響き

Guitarを肴につらつらと・・

Sonic Undertow('04)/Riptyde

2006-12-27 00:53:41 | allan holdsworth
あっと言う間に年末じゃないですか。 年内に遣り残しの無い様、無理してでもスッキリさせたいものです。 ・・というわけで、本日はこの1枚。 Riptyde(リップタイド)はグループではなく、音楽ジャーナリストでありプロデューサー&コンポーザーであるChris Hoard(クリス・ホード)のソロプロジェクトです。 彼の生年は不詳ですが、見た感じでは40歳前後でしょうか。 シアトル生まれのロス育ちでUC . . . 本文を読む

Corrado Rustici の最新作

2006-12-14 23:38:08 | allan holdsworth
Deconstruction Of A Postmodern Musician('06) ・・タイトル長すぎ!(笑) 先日、ナゴヤハローさんやPapiniさんのところで拝見しショックを隠せなかった1枚が手に入りました。 意外と速く入手できたので驚いてます・・インターネットって凄いですネ、ほんと。 私はこのCorrado Rustici(コッラード・ルスティーチ)という方を全く存じ上げませんでし . . . 本文を読む

Book Of The Dead('04)/K2

2006-12-02 14:18:40 | allan holdsworth
前回のAtlantisに続き、そのキーマンの一人であるKen Jaquess(ケン・ジャックス:b)のセルフ・プロジェクトとなった‘K2’の作品‘Book Of The Dead(ブック・オブ・ザ・デッド)’を紹介します。 そのKenが、ある日‘自分でやりゃええんや!’と悟り始動したこのプロジェクトは、当初‘K-Squared(Kの2乗)’が正しい名称で、実はこの作品もほんとはK-Squared名 . . . 本文を読む

Pray For Rain('02)/Atlantis

2006-11-29 16:58:32 | allan holdsworth
今日は例によってAllan Holdsworth先生ネタですが、かなりマニア向けかもしれません。 ミレニアム以降のマイナーな客演盤2枚を今回と次回に分けて紹介します。 まず本日は‘Atlantis(アトランティス)’というバンドの2nd‘Pray For Rain(プレイ・フォー・レイン)’です。 Atlantisは、南カリフォルニア・・最近ではSoCal(Southern California . . . 本文を読む

Mythology('04)/Derek Sherinian

2006-11-12 23:33:50 | allan holdsworth
メタリックなマイ・ブームが続いてるうちに、こいつをアップしておきましょう。 デレク・シェリニアン(kb)のソロ名義としては4枚目となる作品です。 ・・最新作‘BloodOfTheSnake’ではありませんので悪しからず!・・それはまた後日。(笑) なんでこりなの?というのは、やっぱりAllan Holdsworth先生絡みなんですよね。 先生の客演盤としては、多分今日現在2番目に新しいもののはず . . . 本文を読む

Pasqua-HoldsworthBandのニュース

2006-11-05 20:55:54 | allan holdsworth
Allan Holdsworth先生のHPによりますと、来春新しいDVDがリリースされる予定とのことです。 内容は、今年の春から秋にかけて行われた、Alan Pasquaとの双頭バンドツアーで披露されたThe New Tony Williams Lifetimeのトリビュート・ライブの模様とのこと。 メンバーは以下の4人。 Allan Holdsworth(g) Alan Pasqua(kb) . . . 本文を読む

Nebula('05)/David Hines

2006-11-03 01:40:35 | allan holdsworth
相変わらずブラジルモードな私ですが、Holdsworth先生のことも気になってるままだったりしてます。 ・・と言うわけで、本日の1枚は私が知り得る限り最新の客演盤です・・ちなみにブラジルとは全く関係ありませんので。(笑) David Hines(デヴィッド・ハインズ)はアメリカ人のベース・プレイヤーで、色々当たってはみたのですが生年が不明でして、見たところ40代半ばから末位でしょうかネ・・。 両 . . . 本文を読む

Rock Goes To College('06)/Bruford(DVD)

2006-10-22 22:43:14 | allan holdsworth
今日はお宝モノです。 あのスーパー・グループ‘Bruford’はライブを2度しか公衆の面前では披露してなかったそうです。 どちらもBBCが収録しTVでオンエアーされてますが、今回DVD化された本作はその2回目の分にあたるようですね。 この映像は'79年5月7日に英国のオックスフォード工科大学で収録され、同月17日にオンエアーされました。 これまでは、正規のリリース品ではなくその放送を録画したVT . . . 本文を読む

TheBestOfAllanHoldsworth - AgainstTheClock('05)

2006-10-13 00:44:51 | allan holdsworth
いよいよAllan Holdsworth先生のラインナップも大詰めを迎えました・・パチパチ! 実はミレニアム以降も客演等で数作に参加されているのですが、本日は都合により無理やり?当シリーズの区切りということで採り上げてみます。 これは'05年にようやくリリースされた、先生自身のチョイスによるソロ作中心の ベスト・テイクを集めたものです。 ギター編とシンタックス編の2枚に分けられていますが、‘Me . . . 本文を読む

Abracadabra('03)/SoftWorks

2006-10-04 22:22:20 | allan holdsworth
本日は、Soft Machine復活を目論みながら、中途半端に花開いてしまった感も拭えない一枚です。 '03年3月リリースのこの作品は、初期メンバーだった故Elton Dean(ts)とHugh Hopper(b)がSofts再結成に向けて動き始めたのが発端となりました。 このPJの実現に際しては、その影にNYのインディーズ・レーベルであるMoon June Recordsのオーナーであり熱烈な . . . 本文を読む