goo blog サービス終了のお知らせ 

ekotyan の日常

歳を重ねると平凡に過ごせることが幸せ
そんな事を感じながら生活したいな・・・

MRI初体験

2015-08-20 17:30:30 | 健康

左足の裏から痺れてそれが上に繋がり立っているのが苦痛に
整形外科を受診したのは7月23日、その時はレントゲンを撮りましたが骨が少し突起していた。
1ヶ月待ちでMRI検査を受けた。
MRIについては経験した人達から狭い空間の中に入るとか動いては駄目と色々聞いていたのでドキドキ
服を検査用に着替えMRI室にベットに横になりいよいよ
少しずつベットが動いて白い筒の中に
初めは静かなだったのでな~んだ大した事じゃない
ところが耳元でいきなりガンガンと大きな音その後も色んな音が続きました。
40分近くのな時間でした。
検査が終わり担当医からの診察結果
4番と5番椎間板がちょっぴり出ていて脊椎管が狭くなっていた。
それは何が原因なのか、おおいに加齢が関係しているようだ、最近は加齢で片付けられるケースも多々ある
神経には触っていないので今のところ薬も処方されなかった。
椎間板は自然に戻ることもあるので暫く様子をみると言う事になった。
水泳バタフライはしない方が良いのか聞いてみたが、別にそれが原因で悪くなる事はないらしい。
しかし足の裏のしびれは原因不明?神経からなのかな?

歳を上手に取りたいと思うがなかなか難しいようだ。
日曜日の夜から右腕に湿疹、何かにかぶれた様だ
主人がカクレミノの剪定をしたのでその片付けを手伝ったの原因なのか?
ネットで調べて見るとウルシと同じかぶれる人がいると載っていた。
月曜日に皮膚科を受診、軟膏をもらい塗っていたが改善せずひどくなるので
掛り付けの内科で診てもらった、点滴をして飲み薬を処方された。
暫くはプールもお休みかな。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masako2321)
2015-08-22 16:27:36
そうですね、皆悪くなる所は色々ですが、
やっぱり歳層おに、どこかに不調が出て
きますね。うまくコントロールしながら頑張り
ましょうね。

私の皮膚病もあらゆる皮膚科に行き、
紹介状をもらって大学病院まで行き
ましたが、良くならず五年くらいして
やっと今頃良く成っています。
返信する
masako2321さんへ (eko)
2015-08-24 11:09:48
本当に歳を重ねるごとに悪い箇所が出てきます。
みんな上手に付き合っているのでしょうね
原因が分からず、いつの間にか消えている症状もありますから余り気にせずに生活しようと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。