5日に石井フジグランから友人にサツマイモとスダチを送りました。
お店の人がスダチは「まだ暑いのでチルドでお願いします」と言われ
送料が別々になるのでおしいな~と思ったが
店員さんのお勧め通り別々に送り状を書き送って頂きました。
その翌日、北海道で地震で全土が停電
6日に友人に被害は?電話、その時に荷物の事を話しておいた。
7日のお昼、フジグランから
「北海道に送られた荷物ですが、スダチはチルドなのでこちらに戻って来るそうなので戻って来た時点で品物代金と送料を返却します。さつまいもについては普通なので現地にいつ着くか分かりません」と連絡をくれました。
主人と送った荷物どうなるのかな?自然災害だから戻って来てもしかたないなとは話していました。
お店から10日の日も「まだ分かりませんので分かり次第連絡します」と
日が経ちすぎてもと思い、パソコンでゆうパック お問い合わせ番号で調べてみる
配送履歴が9月8日お届け先にお届け済みでそれが取り扱いは鴨島郵便局
これは早くお店に連絡する方が良いのでは
午前、買い物に行ったのでサービスコーナーへ行き事情を話す。
しかし担当者が午後からの勤務と言う事でお礼も言いたいので「4時過ぎに来ます」と伝え帰宅。
4時過ぎ、送り状とゆうパックの検査結果を印字、レシートを持ってプールの帰りにお店のサービスコーナーへ
担当者は休憩だったのか居ませんでしたが、他の店員さんに分かるように伝えてくれていました。
担当者の方には会う事が出来ませんでした。
度々ありがとうございました
さつまいもは10日に着いたと友人から連絡が入りました。