遙かなる透明という幻影の言語を尋ねて彷徨う。

現代詩および短詩系文学(短歌・俳句)を尋ねて。〔言葉〕まかせの〔脚〕まかせ!非日常の風に吹かれる旅の果てまで。

現代詩「日記的」

2010-11-16 | 現代詩作品
日記的ー古い読書ノートから



紙魚が死んだ日


冬の日の
市電通りの古書店で、男は
時々、我を忘れて
美しい活版の手触りに吸い込まれながら
とつじょ、紙魚になった
一度、淋しい歓びをおぼえると
明治大正文学全集の
某作家のペン先をなぞるように
頁に食い入りながら
はたきで追い払われることすら快感であった
今朝、
男は市電通りの古書店の前で
えっ!(突然
紙魚の死をしる
店じまいの文字が突風でちぎれそうだ
お互いに紙を喰ってつないだ命よ



妄想


死ぬ前に
会いたいひとがいる
と、いう男の切なる願望は
誰に話をしても
取り合ってもらえない
その人の名前を聞けば当然のはずだ


晩年好まなかったと述懐している
命名者自身が
一番驚くことだろう
「充実と静謐が
 殆ど同義語の主人公の人生」は*
明治末の恋愛小説の枠組みをこえて
今もその名を保っているのか


たかが妄想とはいえ
小説「それから」の代助(と、三千代)に
会いたいという、
男の切なる願望が可笑しいくらい愛しくて
口蹄疫のように
伝染しないことを願うだけだ *(「日本文学全集・夏目漱石Ⅱ」作品解説中村光夫を引用)



空言の雫


この部屋がすこし広く感じるようになってもう六ヵ月がたった。
あれから鉢植えの鉢を二個増やしたが夕べは元気がないのに気
づいて今日アンプルを注入した。日当たりだけは抜群の南側の
出窓に鉢植えを並べながら、あなたの笑顔を思い浮かべた……。
   

雨あがりの今朝は
無花果の葉上を転がり
肉厚の歓喜に躍る緑の声が
不意に小川の背を射く
光の棒に遮られて。


懐かしい幻影が降りる
休日出勤の通行人の頭上に
突如落下する巨大なクレーンを
緑の蝸牛も夢みているか
宇宙の雫のように。


………わたしはあいかわらず時間にしばられながら時間を追い
かけるように日々を繰り返している。その鎖からときはなされ
たあなたはどんな自由を手にしたのか。あれっきり虫の知らせ
も届かず背中に突き刺さる視線を感じることもなくなって……。