遙かなる透明という幻影の言語を尋ねて彷徨う。

現代詩および短詩系文学(短歌・俳句)を尋ねて。〔言葉〕まかせの〔脚〕まかせ!非日常の風に吹かれる旅の果てまで。

四字熟語と故事成語(クイズ式5)

2008-04-11 | 四字熟語と遊ぶ
●意味に合う漢字を□の中に入れて、故事成語を完成させてください。

■問題

a、□□を滅却すれば日もまた涼し~気持ち次第で、どんな苦しみも乗り越えられるということ。

b、轍鮒(てっぷ)の□~聴きが迫っている様子のたとえ。

c、□して同ぜず~人との協調は大切だが、むやみに同調するのはよくないということ。

d、耳を掩(おお)いて□を盗む~自分の罪を隠そうとしても、すぐ人々には知られるというたとえ。

e、□□盆に返らず~やってしまったことは、取り返しがつかないというたとえ。

(さて、いかがでしょうか)


■答え

a、心頭(しんとう)(杜筍鶴の詩「夏目題悟空上人院」)

b、急(荘子)

c、和(論語)

d、鐘(呂氏春秋)

e、覆水(ふくすい)(拾遺記)


以上です。すべてわかりましたか。

四字熟語と故事成語(クイズ式4)

2008-04-09 | 四字熟語と遊ぶ
●意味に合う漢字を□の中に入れて、故事成語を完成させてください。

■問題

a、義を見てせざるは□なきなり~正しいことと知りながら実行しないのは、臆病だということ。

b、水清ければ魚□まず~あまりにも精錬ぺっぱくすぎると、人に尊敬されてしまうというたとえ。

c、□□老いやすく学成り難し~月日はすぐに過ぎ去るので、学問はなかなか修まらないということ。

d、蝸牛□□の争い~つまらない些細な争い。人間世界の狭さをいうたとえ。

e、泣いて馬謖(ばしょく)を□る~法や秩序の公正のために、私情を捨て去ることのたとえ。

(さて、いかがでしたか)

■答え

a、勇(ゆう)(論語)

b、棲(す)(孔子家語)

c、少年(「偶成」)

d、角上(かくじょう)(荘子)

e、斬(き)(十八史略)


以上です。

四字熟語と故事成語(クイズ式3)

2008-04-08 | 四字熟語と遊ぶ
●意味に合う漢字を□の中に入れて、故事成語を完成させてください。

■問題

a、木に縁(よ)りて□を求む~手段や方法を間違えれば、成功するはずがないというたとえ。

b、□□は一見に如(し)かず~なんども人の話を聞く利、自分の目でたしかめるほうがいいということ。

c、石に立つ□~心を込めて物事を行えば、出来ないことはないというたとえ

d、構想の妻は□より下(くだ)さず~貧しい時から共に苦労してきた妻と、別れてはならないということ

e、邯鄲(かんたん)の□~人の一生のはかなさいことのたとえ

(さて、すべてわかりましたか)


■答え

a、魚(うお)(孟子)

b、百聞(ひゃくぶん)(漢書)

c、矢(史記)

d、堂(どう)(後漢書)

e、夢(枕中記)


以上です。いかがでしたか。

四字熟語と故事成語(クイズ式2)

2008-04-07 | 四字熟語と遊ぶ
●意味に合う漢字を□の中に入れて、故事成語を完成させてください。

■問題

a、一を知て□を知らず~知識や見識が浅いたとえ。

b、羹(あつもの)に□りて膾を吹く~一度の失敗によって、園後、用心しすぎるというたとえ。

c、□人市虎を成す~事実でないことも、言う人が多ければ信じられるというたとえ。

d、春眠□を憶えず~春の眠りは心地よく、夜明けも築かなず眠っているということ。

e、□翁が馬~人生の幸不幸は予測できないということのたとえ。

(さて、わかりましたか)


■答え

a、二(塩鉄論)

b、懲(こ)(楚辞)

c、三(戦国策)

d、暁(あかつき)(孟浩然の詩「春暁」)

e、塞(さい)(准南子)


以上です。

四字熟語と故事成語(クイズ式)

2008-04-06 | 四字熟語と遊ぶ
●意味に合う漢字を□の中に入れて、故事成語を完成させてください。

■問題

a、去る者は日々に□し~死んでしまった人は、日毎に忘れられていくということ。

b、□□の石~他で起こったことを自分の参考として役立てること。

c、井の中の□大海を知らず~世間知らずのこと。

d、株を守りて□を待つ~古い習慣などにとらわれて進歩しないことのたとえ。

e、詩かを指して□となす~無理を強引に押し通すことのたとえ。


(さて、全部わかりましたか?)

■答え(あらためて意味は省略しました)

a、疎(うと)(文選)

b、他山(たざん)(詩経)

c、蛙(かわず)(荘子)

d、兎(うさぎ)(韓非子)

e、馬(うま)(史記)


以上です。
北陸ではきょうあたりが桜の満開に近いようです。暖かくなりましたね。クイズはなんもんできましたか。やさしすぎましたか。







読みにくい漢字(難問・神様、仏様編)

2008-04-04 | 難読・漢字だよ!
神話や教えにはいろいろあります。さてなんとよみますか答えてください。

■問題
①基督②盟神探湯③比丘尼④加特力⑤獅子吼⑥切支丹⑦神饌⑧普賢菩薩⑨毘沙門天⑩伴天連⑪素戔嗚尊⑫八百万神⑬御神籤⑭弥撒⑮草薙剣⑯高天原…以上 

(さて、いかがでしょうか)

■答え(読みと意味)
①キリスト(キリスト教の開祖)
②くかたち(古代の裁判。神に誓った手を熱湯へ入れさせて判断)
③びくに(仏門に入った二十歳以上の女性。尼僧)
④カトリック(キリスト教の一つで、カトリック教。天主教)
⑤ししく(仏の説法。獅子の吠える偉力にたとえた語)
⑥キリシタン(ザビエルらの船頭によるカトリック教、その信徒)
⑦しんせん(神にそなえる飲食物)
⑧ふげんぼさつ(仏の心理や修行の特をつかさどる菩薩)
⑨びしゃもんてん(財宝を守るとされる神。七福神の一柱)
⑩バテレン(にっほんに宣教に来た神父。キリスト教の俗称)
⑪すさのおのみこと(天照大神の弟。やまたのおろちを退治した神)
⑫やおよろずのかみ(非常に多くの神のこと。古代日本の神の概念)
⑬おみくじ(事の吉凶をうらなうくじ)
⑭ミサ(カトリック教会儀式)
⑮くさなぎのつるぎ(やまたのおろちの尾から出た剣。三種の神器の一つ)
⑯たかまがはら(「たかまのはら」とも。日本神話での天上界)


以上です。普段あまり関係の少ない言葉ばかりですが、読めましたか。 

読みにくい漢字(難問・地名編)

2008-04-02 | 難読・漢字だよ!
●全国の地名からの問題です。(固有名詞ですから、読めないのもあるかもしれませんが)


■問題
①小豆島(香川)②揖斐川(岐阜)③不忍池(東京)④宿毛湾(高知)⑤英虞湾(三重)⑥強羅(神奈川)⑦積丹半島(北海道)⑧球磨川(熊本)⑨立売堀(大阪)⑩潮来(茨城)⑪竜飛崎(青森)⑫指宿(鹿児島)⑬多武峰(奈良)⑭新発田(新潟)⑮寒河江(山形)⑯慶良間(沖縄)⑰三朝(鳥取)⑱燕岳(長野)⑲鬼怒川(栃木)以上。

(さて、いかがでしょうか。)

■答え(読み)
①しょうどしま(瀬戸内海に位置し、オリーブで有名)
②いびがわ(濃尾平野三大河川の一つ)
③しのばずのいけ(上野公園の南西にある池。蓮の名所)
④すくもわん(水深が深く、魚類の多い海)
⑤あごわん(典型的なリアス式海岸で、真珠の養殖地)
⑥ごうら(温泉地で、箱根の拠点としても有名)
⑦しゃこたんはんとう(日本海に突き出た岬が連なる景勝地)
⑧くまがわ(日本三大急流の一つ。川下りで有名)
⑨いたちぼり(江戸時代からのれきしのある地)
⑩いたこ(水郷観光の中心地)
⑪たっぴざき(津軽半島の北端。青函トンネルの基点)
⑫いぶすき(日本の本土最南端み位置する景勝地)
⑬とうのみね(飛鳥文化が美しい歴史の地)
⑭しばた(10万石の城下町として発展)
⑮さがえ(さくらんぼとバラの生産が有名)
⑯けらま(世界有数のダイビングスポット)
⑰みささ(ラジウム温泉地として有名)
⑱つばくろだけ(来たアルプスの真ん中に位置する山)
⑲きぬがわ(渓谷美と豊富な出湯の温泉地)


以上です。すべて読めましたか。