goo blog サービス終了のお知らせ 

くろしおだより

高知県在住の、高知を愛する管理人・よさこいこいが、日々のつれづれを記録していくブログです。

ことりっぷ・大阪&京都~食べログ編

2009年10月25日 23時33分51秒 | 関西
 のち 

御無沙汰しております

木・金曜日と仕事で関西に行っており、そのまま週末まで遊んできました


今回も美味しいものいろいろ食べたので、まとめて記録しておきま~す


10月22日(木)・昼食

大阪と言えば“粉もん”でしょ

ということで、ナンバ・O-CATの中にある鶴橋風月へ。
関西らしく、牛すじねぎ玉をオーダー

粉もんと言っても、小麦粉って、つなぎ程度にしか入ってないですよね??

キャベツの甘みでジューシー感があり、高知で食べるのとは一味違うわぁ~って感じ

ちなみにオムソバも頼んで、職場の人と分けっこして食べました。むふふ


10月23日(金)・夕食

あ、タイトルのことりっぷって、市販の観光ガイドブックでして。

仕事終わったあと、京オンナ☆さんと合流し、
  この本の中に載ってた、宝島という台湾料理の店に行ってきました

せやねん等、テレビ番組で紹介された旨を記した看板が、店の前にありました。

店員さんはおそらく台湾などアジア系の方が多いようですが、
  言葉はカタコトっぽい感じだけどすごく丁寧な対応をしてくれました
台湾ビール飲みやすい。

オーダーしたものの一部。天心、砂肝炒め、空心菜の炒め物。

以前台湾に行ったときに食べた、牡蠣の入ったオムレツみたいなのもあり、
  旅行を思い出して懐かしい気持ちになりました

お料理は食べやすくて美味しかったし、店内も広くて明るく、良い感じでした


10月24日(土)

京オンナ☆さんが行ってみたかったという、京都三丘園へ。

内庭のある、町屋造りの趣あるステキなお店

ガイドブックに載っていた、抹茶プリンとお茶のセットをオーダー。

お茶は選べるので、抹茶入り玄米茶にしました。

ほうじ茶のシュークリームもおまけ?で付けてくれましたワーーイ

プリンもシュークリームも、お茶の味わいを感じられ、甘さ控えめですっごく食べやすい

隠れ名店…って感じで(実際は有名なんだろうけど)、かなり気に入りました 


その後、ミーハーの友さんと合流。

上賀茂神社から少し歩いたところにある、菓樂(からん)というケーキ屋さんへ。

京オンナ☆さんオススメの、西賀茂チーズを買いに行きました。

一口サイズのチーズケーキなのですが、
  すごく人気があって昼前に売り切れることもあるんだそうです

スフレのような食感で、口に入れるとチーズの味が広がります。めっちゃ美味しい~~

あまり日持ちがしないので、お友達へのお土産にはできずお家用で買って帰りました



そして、今宮神社に行き、名物のあぶり餅を初めて食べたよ~

神社に入る参道に、あぶり餅屋さんが向かいあって2軒並んでいて、
  京オンナ☆さんが前にいち和に行ったということだったので、かざりやにしました。

細い竹串の先にお餅が付いてます。タレはみそ味。

くしに刺さったお餅は1皿15個入っているのですが、サイズが小さいのですぐに完食

ちょっと焦げたところも、味のアクセントになって美味しかったよん

お店の縁側に、竹串を干して?て、竹のいい匂いがしてました


ちょっと遅い時間でしたが、どちらのお店も観光客が同じくらい入って賑わってました



さらに場所を移動し、烏丸御池駅近くの萬家へ。

ここも、京オンナ☆さんが以前行って美味しかったからと勧めてくれました


店内の雰囲気も良く、お料理はリーズナブルな価格設定で量も程よいので、
  品数を沢山たのんで、美味しいものを少しずつ食べられます

お料理はほんとどれを食べても美味しく大満足

そして、特筆すべきは、この店ソフトドリンクが無料なんです

お酒飲めない人も、ソフトドリンクが無料だと来やすいのでは?という心遣いらしい

店員さんも大変明るく気持ちの良い接客でしたまた行ってみたいな~

ちなみに料理はバクバク食べて写真が1枚もなく…
 外観だけでも…と思ったけど、ピンボケ写真でゴメン…


その後、COCON KARASUMAの中にあるAUX BACCHANALES(オーバカナル)でお茶して解散しました
アイスコーヒーとクレームブリュレ頼んだよ



10月25日(日)・昼

お昼の便で、伊丹空港から高知へ帰りました

お昼御飯代わりに、豆狸(まめだ)のいなりずしを。
 スリムタイプのいなりずしは、皮がめっちゃジューシー


豆狸のいなりずし、関西のデパ地下でよく見かけるので、気になってたんです

空港で見つけたときには、心の中でガッツポーズしました




最後の最後まで食に対する執念を燃やしてきましたハハハ


ことりっぷ・京都&大阪、買い物・観光編へ続く…。






寅ちゃんだより その4~お買い物編

2009年06月27日 21時59分13秒 | 関西


寅ちゃんだより、最後は関西お買い物編でございます

梅田で、23さんとショッピングを楽しみました


買ったものリスト

その①クラブハリエのバームクーヘン

だ~~い好きなバームクーヘン、久しぶりにGETできました~
季節限定パッケージ。嗚呼、なんてかわゆいのでしょう

お家でお茶しながら食べたのですが、やめられない、止まらない~~
嗚呼、また食べすぎちゃった…



その②Latticeのアクセサリーいろいろ
HEP FIVEの中にある、アクセサリー屋さん。
23さんに教えて貰ったんだけど、アクセが全部315円なのです
(バッグ、メガネなどは1050円)
ネックレス、ヘアゴム2個、ヘアピン1個GET

この日、緑色のワンピ着てたので、ちょうどいいネックレスが見つかりました
315円には見えない、可愛いアクセがいっぱいで、選ぶのが楽しかった~



あ、HEP FIVEで気になったこと…。

HEP FIVEって、前は男の子が案内係だったのに、全部女の子に変わったんですね。

いつから変わったの??ちょっとビックリしました。



その③ケイトスペードのバッグ
阪急百貨店にふらっと寄ってみたら、なんとなんと、ケイトスペードでセールやってるぅ
店員さんが言うには、ケイトスペードでセールするのは初めてなんだって

40%OFFだったので、こんな機会じゃないと買えない~と思い、
  一念発起して、ライブ前だというのにバッグを買っちゃいました
クラシックノエルというシリーズらしい


あとは、ライブでフミヤグッズを少々…。
  
DVDパンフレットと、ポーチと、携帯ストラップ。

可愛かったので、ついつい買ってしまいました



今回、思いがけずデカい買い物をしてしまいましたが

いい買い物ができたと思ってるので、大満足のワタクシ


…しかし、しばらく財布のヒモを引き締めなければ…

世の中バーゲン真っ盛りですが、しばらくは寄り付かないようにしようと思います…

関西食べ歩きメモ

2009年01月14日 23時59分21秒 | 関西


3連休は、土曜日に徳島で友達のステキな結婚式に参加
  
翌日、徳島から移動し、日・月は、今年初の関西上陸を楽しんできました~


今回もいろいろ美味しいもの食べてきたので、一挙ご紹介


11日(日)
梅田で京オンナ☆さんと合流し、まずはランチ

梅田のビッグマンのすぐ近くにある、nekoというカフェへ。

ランチが3種類あって…。
アジア風焼きそばとおにぎりのセットにしました

ここ、アクセス便利なめっちゃ好立地にありつつ、和める空間でとってもステキなカフェ

でも1つ難を言うならば、タバコ吸ってる人が多いかも

最近は禁煙のお店多くなってると思うけど、ここは全席喫煙OKみたいなので…

禁煙・喫煙で席を分けてくれたら、もう言うことナシだわ



途中でミーハーの友さんに突然電話し、
  高槻のベーカリーカフェで落ち合って1時間ほどおしゃべりを楽しみ


ミーハーの友さんと別れ、また2人で京都に南下?し、今度は晩御飯。


もつ鍋のおいしいお店があるとの事で、京オンナ☆さんご推薦のお店に行ったのだけど、
  休日は予約ができないそうで、開店時間早々にも関わらずお店が満席…

そこで、もう1つのオススメのお店に連れてってもらいました

ラーメンダイニング五行という、一風堂がプロデュースしてるお店。

ここのモツ鍋が美味しいんだって~~

醤油ベースのモツ鍋と、生ビールサイコーやねっ

アッサリ味でめっちゃ美味しくて、具の追加までしてパクパク食べてしまいました

ちなみに、ビール頼もうと思ったら、生ビールとバリ生っていうのがあって。

「バリ生って何ですか?」って聞いたら、いわゆる大ジョッキだと。

「あ、じゃあバリ生で」と頼むと、店員さんにちょっと笑われた(笑)

でもモツ鍋美味しかったのでビールが進んでしまい、
  バリ生3杯目を頼んだ時には、男の店員さんに「大丈夫ですか」と心配されました…テヘッ

あ、もちろん大丈夫でしたハハハ



12日(月)
お昼にまたまた京オンナ☆さんと合流し、オススメのベトナム料理店へ
Tiem an HUONG VIET(フォーンヴィエット)というお店です。




春巻き(生or揚げ)とフォー(鶏肉or牛肉)のセット(デザート付)に、
  モヒート(ミントとラム)酎ハイ飲んで、昼からいい気分(笑)ジュースみたいだった



夕方、NEWSのライブ見て、移動中に大阪駅で期間限定販売の大福を発見

京都大原 豊寿庵ってところの塩大福。
お土産に買っていったのだけど、柔らかくて程よい甘さで、美味しかったぁ

大阪駅では3月末までの期間限定販売ですよ~


そしてイトコのSちゃん(みんさんのお姉さん)のお家にお邪魔して、ご飯をゴチになり

みんさんが、京都の菜館Wong(さいかんウォン)という中華料理屋さんで、
  ごはんにかけて食べるラー油を買ってきてたので味見させてもらったんだけど…。

これが、めっちゃくちゃおいしい
仲間由紀恵とか、いろんな芸能人も美味しいって紹介してるんだって~

お料理も美味しいとのことなので、私も次回はぜひ行ってみたいワ


さらに、Sちゃんが…。
堂島ロールを買ってくれてました~~

クリームたっぷりなのに、全然しつこくなくてまいう~~
人気があるのわかるわぁ



こんな感じで、土曜日の友達の結婚式も含め、食べに食べた3日間

美味しゅうございましたホホホ



でも…あごのラインが気になり始めたので、そろそろダイエットモードだわ…

関西漫遊記・2008年秋の陣~10月26日編

2008年10月30日 23時29分00秒 | 関西
10月26日(日) のち 

天気予報は晴れだったのに、あいにくの雨降りDAY

ミーハーの友さんが合流し、京オンナ☆さんと3人で宇治市で遊ぶ事に。

2日間連泊させて貰った上に、おじちゃん手作りのちりめん山椒と、
  おばちゃんからお土産を持たせて貰い、
  しかもおじちゃんが車で送迎してくれて、最後までお世話になりっ放しでした


まずは3人で、源氏物語ミュージアムへ。
(結局、おじちゃんがここまで送ってくれましたありがとうございます


今年は源氏物語が誕生して千年目の年なので、
 ここもリニューアルオープンしたらしく、めっちゃキレイな庭&建物でした

中で20分ほどの映画が見られるのですが、ナレーションが緒方直人だったりして、
  何気にめっちゃ力の入った作品をみることができます。


・・・しかしながら、内容が凝縮されすぎていて、
  源氏物語第三部・宇治十帖の内容を把握していないと、理解しにくいかも・・・

宇治十帖編の粗筋知ってるほうがより楽しめるので、行く人は少し予習をしていきましょう

あさきゆめみし(※)、高校の時読んだのに・・・すっかり忘れてるわ

※あさきゆめみし:大和和紀の源氏物語マンガ。
  源氏物語は入試問題でもよく使われるので、粗筋を理解するため、
  先生が生徒に読むことを勧めたり、図書館に置かれている学校もあったとか。


その後、TRE VERDIというイタリアンのお店でランチ。

パスタランチを頼んだよ
スープ&前菜。写ってないけど、パンも美味しかった
クリームソースのショートパスタ(パスタは3種類から選べるよ)
京オンナ☆さんがオーナーのお友達と知り合いだったので、サービスでスイーツをいただいちゃいました


お店は小ぢんまりとしているけど落ち着いた雰囲気でセンスが良く、
  お料理も美味しかったよ~お店もお客さんで賑わってました


あまり時間がなかったので、そのままティータイムに突入

宇治茶の名店・伊藤久右衛門のカフェへ

まんぷく丸のくせに、スイーツを目の前にすると食べたい衝動が抑えられない~
一目で心奪われた、抹茶ババロア&ゼリーをオーダー
ババロアのぷるんぷるんの食感、ゼリーのモチモチ感・・・マチガイないッ
京オンナ☆さん&ミーハーの友さんがオーダーした宇治茶&甘味のセットは、
  抹茶椀に源氏物語の絵が描かれてあって、とってもステキ


お土産もしっかり購入して、宇治駅で京オンナ☆さんとお別れ

今回も、2日間もお世話になって・・・ほんとにほんっとう~~にっありがとね~


ミーハーの友さんと京都会館でフミヤライブを堪能し

2008年10月27日「F's KITCHEN」in京都会館☆ライブレポ!

いやぁ~、今思い出してもいいライブでした


京都駅まで移動する時にたまたま乗ったタクシーの運転手さんがめっちゃいい人で、
  裏道や、祇園のお茶屋さんのあたりとか、解説付きでツウなところを通ってくれた~ワ~イ

運転手さんありがと~


京都駅ビル内の京やさい料理 接方来でプチ打ち上げ
 
ちょっとオトナっぽい雰囲気の店内と、地場産の食材を使った美味しい料理。
デートや女の人同士の飲み会向きかな?

味はお上品で美味しかったけど、量もお上品でした(笑)


ミーハーの友さん、いつも一緒にライブ行ってくれてありがと~
来年も一緒に行こうねそしてSMAPライブがあることも祈ってます


この日はビジネスホテルで泊まって、
  翌日朝イチの飛行機で高知に帰り、そのまま仕事に行きました


疲れたけど、その分今回も思い出が増えたさ~~

そして体重も増えたさ~



これにて関西漫遊記・2008年秋の陣、無事終了~

長々とお付き合いいただき、誠にありがとうございました



・・・さっ、健康診断にむけて体重を元に戻すとするか・・・トホホ

関西漫遊記・2008年秋の陣~10月25日編

2008年10月30日 23時27分56秒 | 関西
10月25日(土) 

京オンナ☆さんと一緒に四条河原町へ

一旦お別れして、私は大学時代のゼミ友2人と久々の再会

京都大丸の中にあるゆとりの空間というお店でランチ食べたよ~

料理家の栗原はるみさんプロデュースのお店だけに・・・
ランチョンマット用ペーパーには、はるみレシピが載ってるのだ~

この店で出されるメニューは、はるみさんの本に載ってるものもあるそうです。

友達が子どもを連れてきてくれたのだけど、子ども用に
  ごはんとお味噌汁をサービスしてくれたりと、小さな心遣いがニクイお店

食後の運動?で高島屋に移動し、3人+チビちゃんでお買い物に励み(笑)
チビちゃんにも遊んで貰って楽しいひとときでした

今度は新居に遊びに行かせてね~~



ゼミ友とお別れした後は、再び京オンナ☆さんと合流

オシャレな裏寺町通りを通って、できたばかりのファッションビル、mina京都

1Fにゴディバのカフェが入ってて、チョコレートドリンク飲んで一休み

左:ホワイトチョコレートラズベリー、右:ミルクチョコレートデカダンス

ラズベリーが一番甘さ控えめ(と言っても充分甘いけど・・・)で、
  ミルクチョコは一番良く出るメニューらしいです。


・・・実は今年の春、東京で見かけて、一回食べて?飲んで?みたいな~と思ってたの~
チョコ好きにはたまらない一品です

かな~り甘いのですが、私は全然平気(だから太るのね・・・)


mina京都は、ファーストリテイリング(ユニクロの会社)プロデュースのファッションビル。
リーズナブル~少々お高めのお店まで、バラエティ豊かなショップ展開で、気に入りました

その後、四条河原町のオペーク京都などに寄りつつ。

高知にはないショップばかりで、大興奮しちゃったよ~



夕食は、京オンナ☆さんオススメのさらさ花遊小路に連れてって貰いました

町家風の味わいのある店内に、洋テイストが融合していて、落ち着ける空間

料理もボリュームがあって、めっちゃおいしかった~
アボガドとクリームチーズのサラダ
豚肉をバルサミコ酢で炒めたもの(名前忘れた)
皿うどん

この3品とビールでお腹いっぱいになってしまいました
(っていうか・・・ずっと食べ続けていたから??)


ホリーズカフェでお茶してから、この日も京オンナ☆さんちに連泊させて貰い・・・

おじちゃん、おばちゃんがお出迎えしてくれましたいつもお世話になりますぅ~


京オンナ☆さんちでもまたビールをご馳走になり、お腹いっぱいで眠りにつきました


続く。

関西漫遊記・2008年秋の陣~10月24日編

2008年10月29日 22時09分31秒 | 関西
10月24日(金) 

朝は前日に購入したイグレックのパンを食べたけど、激ウマでした~~

お昼で会議が終わってから、職場の人とランチも兼ねてIKEAポートアイランド店に行ってきたよ

まずはランチ。2階のカフェ・レストランでスウェーデン料理を食べました。

ラザニア・マッシュルームスープ・サラダ・ドリンクバーで約1500円(思ったより高かった・・・)

でもけっこうボリュームあった。味もおいしかったよ~

※イケアファミリーカードという無料のメンバーズカードを作っておくと、
  買い物だけでなく、食事料金でも優待があってオトクに食べられるようです


その後、店内をぐるりと1周。
家具、デザインちょ~かわいいそして安いっ

IKEAは、キッチン・寝室・子ども部屋etc・・・と様々なモデルルームを作り、
  販売してる商品をより魅力的に見えるように工夫されているので、
  妄想・・・いや、空想が膨らんで、見てるだけでもすごく楽しかった

2008年10月24日「IKEA神戸」参照

そうそう、三宮まで無料のシャトルバスが出ていて、便利だよ~



ここで職場の方と別れ、電車で一路大阪へ

阪急武庫之荘で途中下車し、ケーキハウスショウタニへGO

みんさんに教えて貰った、「庄谷の和の心」という和風クッキーの和三盆を買いたかったの

これは、私の持ってる京阪神おつかいもの手帖という本にも紹介されてたし、
  みんさんもすごくおいしかったと言ってたので、絶対買いたかったのです

サクサクのクッキーに、和三盆をふりかけて食べます。


・・・これ、ちょ~~美味しかったんですけどっ
駅からちょっと遠かったけど、歩いていった甲斐があるってもんだわ


で、大阪に着いてから、ディアモール大阪でフミヤのフォトギャラリー見て

2008年10月28日「F's STREET」参照



電車で移動して、あいかどんと合流し、
  おだいどこという、オシャレな居酒屋さんに行きました。

「日本全国うまいもん」っていうメニューがあって、
  地方のいろんな美味しいものが食べられて楽しい~


あいかどんと4時間くらい話し込んでしまった楽しい時間をありがとね



その後、大急ぎで移動して、京オンナ☆さんのお家に泊めて貰いました。

駅まで迎えに来てくれた京オンナ☆さん・・・いつもほんまにお世話になってます



続く。

関西漫遊記・2008年秋の陣~10月23日編

2008年10月29日 22時08分57秒 | 関西


遅ればせながら、関西滞在記のフミヤ以外の記録


ほとんど食事日記だけどね(笑)


10月23日(木) 

飛行機で関西入り
三宮まで移動し、まずは腹ごしらえ

イグレックプリュス三宮店でランチ食べたよ~

※写真が撮れなかったので、ネットからひっぱってきちゃいました
 記事TOPの写真がお店外観です(1階がショップ、2階がカフェ)

パイ包みランチをオーダー。1470円(ネットによると。)
写真がないのが本当に残念なのですが、盛り付けもキレイだし、味もGOOD

気軽に入れてプチセレブな気分が味わえる、ステキなお店です

店内は全て女性グループで埋まってました。女性が多い店って人気ある証拠だよね

翌日の朝食用に、ここでパンを買って行きました。


その後、夕方まで会議立食での懇親会

今回はお料理が美味しかった


宿泊したホテルがなかなかいい部屋だったので嬉しかったです

2008年10月23日「in関西!」参照。


続く。

IKEA神戸

2008年10月24日 17時50分38秒 | 関西
お昼で仕事終わりました\(^_^)/

会議した場所と、目と鼻の先の距離だったので、
噂のIKEAを同期と一緒張に張り切って見てきました(σ・∀・)σ


いや~、楽しかった♪
家具が可愛くて安い!
見てるだけでも飽きないね~(^-^)

一人暮らししたくなったわ(笑)


めちゃ混んでると聞いてびびってたけど、平日のお昼だったせいか、
店内がけっこう空いていてゆったり見られたので、おのぼりさんは大満足です(^_^)v


その後は同期と別れ、一人梅田をブラブラして。


今からまた移動して友達と夕食行ってきま~す☆三 (/ ^^)/

関西たのすぃ~ヾ(≧∇≦*)ゝ

in関西!

2008年10月23日 23時21分54秒 | 関西
年に一度の西日本地区会議の為、今日から関西入りしました☆

毎度の事ながら、会議に行く前から、仕事が終わった後の
フリータイムの事で頭がいっぱいですo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪ワ~イ


今日は愛媛の同期と相部屋で宿泊♪

ホテルの部屋が想像以上にキレイでテンションあがりまくり↑↑↑(笑)


今日はいい夢見られそうだわ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

早く明日の午後になりますように☆彡
↑会議午前中で終わりなので…(*^-^)b

♪やる気がなくて~ご~め~ん
まことにすいまメ~ン♪
(↑最近ジョイマンがお気に入りです)

梅田でランチ

2008年08月03日 15時53分42秒 | 関西
あいかどん夫婦&まきちさんカップルが高知に遊びに来るとの事で、
観光プランの打ち合わせを兼ねてランチに行きました。

梅田のAsian kitchenで、マーボ丼ランチをオーダー☆

ついでにビールも頼んじゃいました(笑)

汗をかきかき食べたけど、ビールとよく合っておいしかったです(=^▽^=)


あいかどん&まきちさんご一行様、また高知で会おうね~(*^ー^)ノ